
コメント

さーママ
気にしすぎかと(^^;;💦
私はミミまで使えるダブルソフト使ってます❤️

na
気にしすぎです😂
そんな気にしてたらキリないですよ💧
-
mcryu17
そうですよね💦
子どもの物だと、凄く気にしすぎてしまって…
豆腐選ぶのも一苦労です…
牛乳もよくわからず、美味しい牛乳が鉄板かなと買いました…- 7月29日

mamiii
うちも最初、国産小麦のやつあるんだ…と思ってましたが、ふつうの超熟使ってますよ😊
ずっと国産小麦やつ買い続けられないですし😂
-
mcryu17
いつかは食べますもんね…💦
パンがゆはお湯とミルク、どっちで作っていますか?- 7月29日
-
mamiii
お湯の時もありますが、ミルクの方が多かったです⭐️
いまは豆乳、牛乳がメインです😊- 7月29日
-
mcryu17
そうなんですね😊
今作っているんですが、どれくらいグツグツすればいいんでしょうか…
冷凍出来ますよね?💦- 7月29日
-
mamiii
できます😊
パンがゆはそんなにグツグツしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
好みのドロドロになったら🆗です✨- 7月29日
-
mcryu17
1/4で80mlと書いてあったので、大量生産だー!と2枚分の量で作ったら大変なことに…💦
- 7月29日
-
mamiii
作りましたね🤣✨
ちなみに私パンがゆは適当でした 笑
パンちぎってミルクに浸してレンチンです🤣- 7月29日
-
mcryu17
とりあえずミルクだし、飲む感覚でいきます…
チンでも十分ですよね!作ってみて思いました…
大量ストックにします💦
冷凍出来ますよね?- 7月29日
-
mamiii
グツグツしすぎちゃったんですか😂
冷凍できますよー!- 7月29日
-
mcryu17
ミルクでも冷凍大丈夫ですか?💦
パンがゆを初めてあげる時は、プラスでお粥もあげますか?、- 7月29日

わたあめ
超熟なら離乳食の本にも使われていたので大丈夫かと思います💦
-
mcryu17
そうなんですね!
よかったです💦凄く気にしてしまうんですよね…- 7月29日

ミカりん🍊
気になる様でしたらネットや自然食品のお店で購入するといいですよ☺
私も初めは子どもの体に入るモノだしとても気にしてました。
有機栽培、水などにも気を配ってました。
今では食べられる種類が増えたり、好き嫌いや食べムラも出て来て全てに配慮が出来なくなりましたけどね💦
今では有機栽培も使いつつ、かっぱえびせんとかもおやつにあげてますよ(笑)
気になるうちは配慮してあげて、少しずつ広げてもいいと思います👍
私なら初めてだし、子ども用はこだわってみて、超熟は大人が食べちゃいます👍
-
mcryu17
そうですよね…お値段はするんですが、やはり気にしてしまいます💦
とりあえず、今作った物は食べさせようかなと思ってます…💦- 7月29日
mcryu17
やはり気にしすぎですかね?
子どものことになると、原料など凄く気にしてしまいます💦
ミミで使える物もあるんですね!
久しぶりにパンの耳食べました(笑))
作るときには、お湯ですか?ミルクですか?
私は今ミルクで作っているんですが…
さーママ
ダブルソフトのミミは柔らかいので、8〜9ヶ月頃からあげてます♡
パンかゆは最初お湯でしてました❗️そこから→豆乳→牛乳です🖐🏻もちろん粉ミルクも◎だと思います❤️😋
mcryu17
とりあえず、ミルクがあるからミルクで…と思って作ったんですが💦
どれくらいまでグツグツすればいいのかわからずです💦
さーママ
パンは火も通っててそのままでも食べれるものなので、くたっとしたらもう大丈夫ですよ♡
むしろ私はちぎったパンにお湯かけて混ぜて終わりでした❗️茹でず🖐🏻笑
mcryu17
1/4を80mlと書いてあったので、大量に作ってやろうと思い、2枚分の量ですると、クタクタなのかなんなのなわからなくなりました😭
えっそんな感じで大丈夫なんですね(笑))
さーママ
大量に⁉️作ったことないので分かりませんが....💦
でも長い時間だと水分飛んじゃうので、そんなに気にしなくていいですよ〜👍🏻
mcryu17
何を思ったのか、物凄く作ってしまいました…
冷凍出来るんでしょうか💦
さーママ
冷凍のためにですね✨できると思いますがしたことないです....いつも食パン自体を冷凍して、そこから作ったりしてます✨😋
うちはパン粥に限らず、シチューやスープなどにパン入れたりするので、パンはそのまま冷凍が多いです✨
mcryu17
ミルクが入っているのでどうなのかな?と…
冷凍のパンをすりおろして作ると、作りやすいみたいですね😊✨
作り直そうかと思ってきました…
さーママ
長期間はよくないですよねー💦早めに食べてもらっちゃいましょ💦😫
そうです、月齢小さい頃はすりおろしてました✨モグモグ期からはすりおろすの面倒なので包丁で小さく切って使ってます✨
もったいないー💦😭😭
mcryu17
1週間では終わらそうと思ってます!
冷凍したパンもあるんですが、賞味期限が切れすぎてたら困るので新しく買いました😊
さーママ
1週間ならいいと思います😋
偉いーーわたしパンがずっと眠ってる....大人いきかな....(^^;;💦
mcryu17
食べよう!と思って買ったんですが、元々食パンとか食べないので、結局冷凍庫で眠ってます💦
最大大さじ1くらいでしょうか?🤔
さーママ
大さじ1って、あげる量ですか??パンが初めての食材なら小さじ1でスタートですね✨たくさん作っちゃってるとたくさん食べて欲しいですけどね(^^;;💦
mcryu17
初めは小さじ1ですが、その後最高で大さじ1くらいなのかな?と思いまして🤔
さーママ
あ、なる❗️
パンは主食の一種なので、私は野菜とかも混ぜて100gくらいあげたりしてますよ😋😋
mcryu17
パンがゆだと、おかゆよりも主食が少なくなりますね…
パン食べなくてもいいんですけどね💦
さーママ
うちは3回食なので朝ごはんにパン入れたりしてます♡
たしかにパンじゃないと、ってことはないですよね(^^;;ただ毎回同じようなメニューになっちゃうので、パンも使いながらアレンジしてます💦💦😭
mcryu17
来月から3回食です…
朝も夜もご飯に豆腐に野菜ミックスです💦
アレンジ思いつかず、毎回同じ…
可哀想です😭
さーママ
グッドアンサーありがとうございます✨✨
分かりますよーインスタ離乳食とかすごすぎ😳笑
カミカミ期からはお肉も増えるのでバリエーション作りやすくなりました✨調味料もちゃんと使ってると味を変えてアレンジしやすいですよ✨👍🏻
主食はごはん、パン、うどん、そうめん、マカロニ(パスタ)あたりでまわしてます💦3回食結構辛いですが頑張ってくださいっ😊
mcryu17
離乳食の本見ても、同じ食材なのに何が違うの⁈と思います…食材が増えればちょっとは変わってきますかね…
お肉はまだササミ、鶏むねしか食べてないので、次々いきたいです💦
結局合計でどれくらい食べるんだっけ?とわからなくなってきました😭
さーママ
結局得意なパターンになってしまうこと多いですが....😫笑
鶏むねひき肉で、あんかけとかハンバーグとか肉団子とか作ってます🌸
食べる量も子どもが欲しがるだけあげちゃってます(^^;;少ないよりはいいかな、と🌸初めての子育ては悩みばかりですよね....
mcryu17
いつから焼きに入りましたか?
ハンバーグとかって、やっぱり焼きますよね?
まだたまごクリアしてないので、卵クリア出来たら、またバリエーションが増えそうです😊✨
保育士をしているので、発達などはある程度わかるんですが…
それでもやっぱり人の子と自分の子は違うし、仕事とプライベートでも近います💦
さーママ
ハンバーグ焼いてます✨うちはグレープシードオイルっていう飲んでも健康的な油使ってるので、少量ですけど😋
つなぎは豆腐と小さくしたパンなので卵無しです✨卵もクリアできるとバリエーション広がりますよね😍
保育士さん‼️めちゃプロじゃないですか‼️😳😳むしろ教えてください〜笑
mcryu17
でも焼くのも手間かかりそうですね💦
今度鶏ひき肉に挑戦しようと思うんですが、炒めないといけないですよね😭
パン粉!パン粉はパンが食べれたら大丈夫ですよね🤔
いえいえ…自分の子どものことはサッパリなので、ここで助けてもらってばかりですよ💦
さーママ
手間です💦なので私は10〜20個くらいの冷凍ストックを一気に作っちゃいます✨👍🏻
ひき肉は茹でて使うことの方が多いです〜今日のお昼もひき肉とブロッコリーのチキンスープでした😋
パンが食べれればパン粉も大丈夫ですね✨はじめは冷凍食パンをすりおろした手作りパン粉がおススメです✨あ、あと片栗粉も入れてました🖐🏻💦
先輩たちの知識はすごい参考になりますよねッ😊でも保育士さんの専門的な知識もすごいです❗️たくさんの子どもたち見てきてますからね🌸
mcryu17
凄いですね(*ˊᵕˋ*)
ひき肉は茹でるんですね😳
ハンバーグは確かにたくさん出来ますね!
胸肉もひき肉にしたらハンバーグに出来ますよね…🤔
自分のご飯もままならないのに、子どものご飯なんてもっと大変です😭
成長や遊びは大丈夫ですが、食事は管轄外なのでサッパリですよ…
子どもいなかったので、保護者の方に伝えれない事もあったので、子育てしながら勉強中です…
さーママ
ハンバーグはミニサイズにして手づかみ食べのひとつにしてます✨10ヶ月からはサバ缶も入れてサバーグにしてます😋笑
私も料理は詳しくないですが....いつも鶏むね肉のひき肉で作ってます❗️もも肉は脂身が多いのでもうちょっとあとかな〜、と😳
先生にちょっとお聞きしていいですか⁉️笑
牛乳パックで何かおもちゃを作りたくて....0〜1歳が喜ぶおもちゃの案とかありますか⁉️🤣
mcryu17
手づかみ食べ…大変ですけど楽しみです♡
間違えました!もも肉を今食べてました(笑))
パンでも何か作ってみたいです😊✨
牛乳パックですか…
あまり作ったことないですが、パックン玩具とかですかね?🤔
人形みたいなものです!
さーママ
大変です....笑 いつも下に新聞紙敷いて、終わったらグシャグシャに捨ててます🤣笑
もも肉❗️😳早いですね〜〜笑
うちはフレンチトースト大好きです❤️😋
パックン玩具❗️パペット人形みたいな....?ありがとうございます✨調べてみます❤️😍
mcryu17
そろそろバンボ卒業して、ハイチェアにしようと思ってます(*^^*)
散らかるのが嫌で、玩具さえも出したらすぐ片付けたくなるので、我慢我慢で頑張ります😭
アプリで、胸肉、もも肉、ひき肉が一緒になっていなので、柔らかいもも肉からあげてしまいました(笑))
フレンチトーストいいですね♡
うちの子は、子どもが好きなものは何故かあまり好きじゃないので、初めは食べないかもしれません…
ベビーフードも嫌いなので困ってます💦
明治牛乳、玩具で調べたら確か牛乳パックの玩具が沢山出てきたと思います…
かなり大変ですが、帽子も作れますよ(笑))
コマも作れます!
あ!後ポットン落とし的な物も作れます!
牛乳パックの下の部分を2つ用意して繋げて、中に鈴を入れて、ダンボールに様々な大きさの四角形の穴を開けるとポットン落としになります!
ピッタリの穴、大きい穴を作るとだんだん穴に入れるのが上手になりますよ😊
さーママ
バンボは足ハマるって言いますもんね😳笑 お片づけ頑張って下さい....💦笑
もも肉ダメではないと思いますよー❗️育児書によって書いてあること違いますしね(^^;;
ありゃ、そしたらダメかもー😭💦じゃあサバーグは若干魚くさいから好きかもしれん❤️😋笑
ぽっとん落とし?鈴とか振って音するの大好きだから、それがいいかも‼️😍😍メグミルクのサイト、かなり本格的ですね‼️ちょっと真似はできないかもしれないけど....(^^;;💦💦笑
mcryu17
5ヶ月の時に、すでに抜けなくなってて、今頑張って引っこ抜いてます(笑))
今ほぼ離乳食の本読んでないですからね…
胸肉はパサつくから、とろみつけると食べやすいってアプリに書いてました😊✨
味が濃いのが嫌なのか、食べなれない物がダメなのか…💦
りんごもバナナも嫌いでした💦
結構本格的ですよね(笑))
牛乳パックを繋げるんじゃなくて、1つで箱を作るんでした!
センチを決めて、箱状にして蓋を閉めるとすぐ出来ます!
今牛乳パックないので、うまく説明出来ませんが…わかりますか?
一面だけ残して、あとは5センチほどずつ残して切って、残した面め蓋をします🤔
mcryu17
沢山作ると積み木にもなりますよ!
さーママ
私も育児書なんて持ってないし読んでません〜ネット頼りです(^^;;💦
嫌いなもの多い‼️しかも結構みんな好きなやつ‼️😳笑 納豆とかは好きとか?🤣ベビーフード食べないと外出の時大変そうですね....
2つを組み合わせるんじゃなくて、1つの牛乳パックで正方形を作る感じですか?そこに鈴を入れる??
mcryu17
本によって書いてること違いますしね💦
せっかくパンがゆ作ったのに、黄身試し中なのでまだ食べれそうにありません😭
いや、納豆は大っ嫌いです…
皆好きなイメージがあったので、ルンルンであげて、一気にテンション下がりました(笑))
そうです!
例えば…
3面は下から5センチ残す、1面は11センチ残す…
11センチの方を折って蓋にして、1センチ分余るので織り込むか折ってテープで止める!
どっちにしろテープで止めますが💦
その中に鈴を入れます😊
そうすると、正方形が出来ます👌
さーママ
あら、パン粥は冷凍ですか⁉️たくさん作ったのにー😭
納豆は好き嫌い分かれるっていいますよね....食べさせれる食材に悩みそうですねー😭💦
すごく分かりやすいですー‼️✨😍分かりました‼️牛乳パックならかじられてもすぐ壊れないしいいですねッ‼️ありがとうございます❤️😍
mcryu17
冷凍ですよ😊✨
納豆…
経済的でない息子です…笑”
伝わってよかったです…💦
牛乳パックは結構丈夫ですからね✨
さーママ
ごめんなさい、思ったんですが....超熟のパンだったら、卵はいってないから大丈夫じゃないですかね⁉️
mcryu17
…😳!
たしかに…
初めての食材だからと思ったんですが…
さーママ
小麦と乳は入ってたと思うので、そこが初めてだったら小さじ1からはじめた方がいいと思います❗️(>_<)
スティックパンとかだと卵入ってるから気をつけなきゃなーと思ってたのを思い出して....笑
mcryu17
牛乳はまだなので、やはり小さじ1からですね…!