
赤ちゃんの体重測定と夜間授乳について質問です。体重増加が少ない時は夜間授乳を増やすべきでしょうか?ありがとうございます。
生後1ヶ月半の子がいる新米ママです。体重測定と夜間授乳について質問させてください!
皆さんは自宅で赤ちゃんの体重測定はどのくらいの頻度でされてますか?
現在1週間おきに自分の体重と差し引いて測ってます。この時期1日で30gほど増えるとのことですが1週間で100g〜200g弱しか増えず心配になります>_<
また最近夜間まとまって4、5時間寝ることがあり夜間授乳回数が減ったことで体重が十分増えないのかなと。日中は意識して2時間おきに授乳し1日だと8〜9回の授乳回数です。
体重の増えがあまりなければ夜間授乳も含め増やしたほうがよいのでしょうか>_<??
(体重は乳児成長曲線の範囲内です)
- ♡うき(9歳)
コメント

ゆなりん
生後1ヶ月半であれば夜起こさなくても平気かな?と思います。私は起きたらあげてました(*^^*)
赤ちゃんの様子が元気そうであれば大丈夫かと思いますが、母乳の量が足りてないのかもしれませんね(°_°)もしこのまま変わらず100〜200gしか増えないのであれば寝る前などにミルクを少し足してみたらどうでしょう?
ゆなりん
体重測定は気になったときしか測ってませんf^_^;(笑)
♡うき
夜起こさなくても飲みたくなったら起きますもんね!赤ちゃんの様子は元気なので、体重が増えてかないようならミルクを足すことを検討してみようと思います。色々不安になってしまって>_<
どうもありがとうございます(^ ^)