※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

いい年(30代)して、冠婚葬祭の受け答え?挨拶?何と言って良いかわかりま…

いい年(30代)して、冠婚葬祭の受け答え?挨拶?何と言って良いかわかりません…。

主人の叔母(主人の母の妹)から電話があり、内容は叔母の舅が亡くなった際に香典を包んだ事へのお礼でした。

私は、亡くなったことは聞いていたのですが香典のことは何もしていなかったので主人の母が代わりに包んでくれたようでした。まずその時点でダメですよね。というか、義理の叔母の舅というあまりにも遠い関係のため、香典を送ることさえ思いついていませんでした。

そして、そのお礼の電話のときもごぶさたしていますとかしか出て来ず…。あとは、近況話して子どもに喋らせてお茶を濁してしまいました。

ふつうこういうときなんて言いますか?
ご愁傷様ですとかお悔やみ申し上げますとか、文章にすると平気ですが言い慣れてなく、すごく言い辛く微妙な空気にしてしまうんです。

コメント

美紀

私も32歳ですが、冠婚葬祭のマナーがわかりません‼︎
というか、30代ってまだそんなに親戚が亡くなる年代じゃないので、経験がないだけだと思ってます(ーー;)
これから経験を積んで色々わかっていくんだと思います(^◇^;)
(じゃないと自分が困るので(;´д`))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、この年までほとんどお葬式に出たことがなくて本でマナーの勉強はしてますがいざいったらあたふたしそうです…。これから勉強します!ありがとうございました。

    • 7月28日
たこ

少し時間があいてからなら、大変でしたね、少し落ち着かれましたかとか、そんな感じでしょうか。

香典のことは義母さんから先に教えておいていただきたかったですね。少し遠い関係ですから、近所で親しくしていたわけでなければ、香典は不要な気もしますが包んだなら相手もそのままにはしないでしょうから…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は夫には香典の件を伝えており、夫はそれを私には言ってませんでした(´`:)義母はおそらく、故人が遠い関係であることに配慮して私には敢えて言わなかったのかなと思いました。
    すぐ義母に電話し、気づかなかったことのお詫びと立て替えてくださっていたことのお礼を言いました。
    もっと勉強します(´`:)
    ありがとうございました!

    • 7月28日