※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことなぽん
家事・料理

食品の管理について。開封した後のマヨネーズ、ケチャップ、ソース、粉…

食品の管理について。
開封した後のマヨネーズ、ケチャップ、ソース、粉チーズなど、どこに保管してますか?
実家では常温でしたが、結婚して旦那はマヨ、ケチャップは冷蔵庫に直してたのでそうしてます。
粉チーズは今日、買ってきたのでどうするのかと思いまして。

コメント

deleted user

全部、冷蔵庫保管してます!

ぱっぱっぱー

え、絶対常温やめた方がいいですよ😨😨😨😨

クー

粉チーズはキッチン下の引き出し?に入れてます!
日が当たりすぎたら固まったりするので日が当たらないところなら冷蔵庫じゃなくて大丈夫ですよー❤️

まりん

全部、冷蔵庫に入れます(^^)/
粉類や醤油や鰹節やゴマなど開封したら冷蔵庫です(^^)/

たまごまご

全部冷蔵庫です!粉物もダニがこわいので冷蔵庫です😱
粉チーズはもちろん冷蔵庫の方がいいですよ😯

あーか

全部冷蔵庫です(・ω・)/
粉物は開封後常温保存するとダニとか発生しやすいですし、マヨネーズ類って開封後冷蔵保存って書いてあるものも多いですよね(´xωx`)

K

全部冷蔵庫です!常温怖いです😱

ことなぽん

ご回答、ありがとうございます。
冷蔵庫に直すようにします!(*´▽`*)