
コメント

ウッディー
ウチの地域は払うお金は所得によって決められるので私立も公立も変わりませんよ〜

ザト
認可なら公立も私立も変わらないですねー💡
無認可だとその保育園によって違いますが、私の住んでる地域だと無認可もそんなに高くなくて4万円弱〜6万円くらいまでですねー!
-
あやたろ
調べてみたら教材などで公立よりお金がかかると書いてあったので( ´・_・`)
認可にする予定です♡- 12月2日
-
ザト
保育園で教材のあるところがあるんですねー!
私が子どもを通わせた2園はどちらも一切余計なお金は払ってませんよ♪- 12月2日
-
あやたろ
そうなんですね\( •̀ω•́ )/
ありがとうございました☆- 12月2日

りあ
認可の私立に通っています。
うちの保育園は公立よりも用意するものが少なくてお金がかからないです☺︎
教材費もかからないし、制服等もなし。
タオルやエプロン、コップ等も園で用意してくれます。
シーツもバスタオルでokです。
ちなみに、オムツも園で捨ててくれるので持ち帰りなしです。
園によると思うので、問い合わせてみてもいいと思います。
-
あやたろ
色々用意していただけると楽ですよね(´,,•ω•,,)♡
問い合わせてみようと思います!
ありがとうございました☆- 12月2日

りか★☆
うちも私立ですが、一円も別途でお金かかってません★
園によりますよ~
-
あやたろ
園にもよるんですね(´๑•_•๑)
お金かかる場合ホームページとかに書いてありますよね!?- 12月2日
-
りか★☆
ほとんど書いてないと思います。
うちは区役所の書類にだいたい全部書いておいてくれました。
これは地域努力によって違うかもですね。- 12月2日
-
りか★☆
ちなみに、その資料によると、かかる園は園帽や制服?で数千円かかるみたいなことが書かれてた気がします★- 12月2日
あやたろ
うちの地域も所得で決まります!
調べてみたら教材などで公立よりお金がかかると書いてあって(´・ω・`)