※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴちゃんmama
その他の疑問

離婚して旦那の名前のまんまの人でいてるんですかね🤔?変えない方が楽な…

離婚して旦那の名前のまんまの人で
いてるんですかね🤔?

変えない方が楽なんやろうけど…

色々事情はあるかもしれないけど

コメント

ばけねこ

叔母がそうでした。
変更が面倒なのと、あとは元旦那側に引き取られた子供達を追々取り返すつもりだったと言っていました。
(実際取り返してました。)

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    やはり我が子ですよね。手離したくないですもんね。色々しんどかったでしょうね…。

    • 7月26日
こゆまえと

私の両親がそうでした。
私は苗字が変わった中学一年の時に離婚したのだと思ってたのですが実際は3歳の頃に離婚してたみたいです。その事実を知ったの20過ぎた頃でした。

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    そーだったんですね…。なぜ中学一年生で苗字変えたんでしょうね(´·_·`)?
    成人してから知ったんですね。、

    • 7月26日
  • こゆまえと

    こゆまえと

    私の父はお酒を飲むと性格が変わる人で…。多分、私の知らないところで母は限界になってたんだろうなぁと思います。

    • 7月26日
  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    酒飲んで人格変わる人…ホンマにい過ぎです…。お母様かなり苦労しはったのでしょうね…。

    • 7月26日
deleted user

義母がそうです!

旦那のお兄さんが
小学校入ってたので
変えるのやめたそうです🙆

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    学校行ってたりすると色々聞かれたりするのがあるから変えるの辞める人多いんですね(´·_·`)

    • 7月26日
deleted user

知り合いでいましたよ。

例えば旧姓に戻したら子供の名前が
もり りり
みたいな、同じ文字が続くので
あえて変えてないって言ってました

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    やはりいてはるんですね(´·_·`)

    • 7月26日
どきどきわくわく

あたしの友達、離婚したお母さん自身は旧姓に戻しましたが、友達(子)はお父さん側の苗字のままです。
お母さんにどっちがいいか聞かれて、自分で選んだって言ってました。

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    お子さんが選択出来る時期なら選んでそのまんまでもいいですね。。

    • 7月26日
とん

私の主人はバツイチですが、元奥さんは主人の名字のままです😂
色々なものの手続きが面倒だと言うのが1番の理由だった様です🤔
私だったら、旧姓に戻しますけどね😅

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    やはり離婚後は手続きがめんどくさいから変えないって人もいてるんですね。。

    • 7月26日
はじめてのママリ

私は離婚する時、娘が幼稚園に通っていたので
苗字を変えることに抵抗がありました。
元旦那の苗字は嫌でしたが、娘が「なんで名前変わったの?」ってお友達から聞かれたりする方が嫌だと思いました。
もし自分に今後いいご縁があり再婚に至れば
また変わることになるのも嫌だったのもあり元旦那の苗字のままでした。

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    お子さんの事考えると悩みますよね。再婚などのご縁があればかえれますもんね(´·_·`)

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう子供が嫌な思いをしないようにと悩みましたね。
    元旦那の名前で一生娘を1人で育てる覚悟はしていましたが、いいご縁があり娘が小学校に上がる時に再婚しました。

    • 7月27日
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎

職場の先輩が変えてませんでした!
今更社内や営業先で名前変えるわけにはいかないって言ってました🙂
個人的には仕事の呼び名はそのままにしておいて、戸籍とかは旧姓でもいいんじゃないかな~と思いましたがやっぱり色々あるんですかね😅

  • ぴっぴちゃんmama

    ぴっぴちゃんmama

    仕事柄色々と変えるわけにはいかないってなるんですね。仕事だと色々と大変そうですもんね💦

    • 7月26日
はなもも

わたしがそうでした。
離婚してすぐ、兄と別々に暮らしていたのもあり、母が変えなかったそうです。幼稚園にも通ってましたし…
なんで名字変わるの?って聞かれてしまうのもかわいそうだったし、名字を変えるともう兄とも暮らせないような気がしてたって言ってました。
結局、自分自身が結婚するまで父親の名字のままでしたよ。