
コメント

ままり
体力あるんですよ、きっと。わたしの娘は三歳から昼寝なし、どれだけ疲れても9じより前にねることはなくしかも6時におきます😰

ゆーあ
娘ちゃん元気ですね✨
うちの息子も最近更にパワーアップ⁉️して、朝早く起きて活動してる割には、昼寝もしないし、夜も元気に走り回る…って感じです💦
今は布団に入ってますが、まだ起きてます😅
どんだけ体力有り余ってるんだ💦って思いますよね😥
-
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
体力があるのは喜ばしいことなんですけどね( ;∀;)
うちは娘を寝かしたあと旦那の夕飯を作る(できたてを食べたがる為)→22:30ごろに旦那帰宅っていう流れなので、今日みたいになかなか寝付かないとイライラしちゃって(>_<)
さっき娘にきつく当たってしまって、クスンクスン言いながら寝付いたのを見て激しく後悔してます(T . T)
ここ最近暑すぎて外で遊ばせられないから体力削れないですよね💦- 7月25日
-
ゆーあ
出来立てを作ってあげるなんて凄いですーーー!✨
私には出来ないので尊敬します!!
毎日お疲れ様です😭
イライラすると、ついきつく当たってしまいますよね…私もよくあります。。そして後で後悔するとゆう💦
3歳児の体力恐るべし…ですね😅笑- 7月25日
-
cocoa
いやいや!うちの旦那は肉料理出しとけば喜ぶので(´艸`)毎日1時間もかからずに出来るものしか作ってません( ˆoˆ )笑
何回後悔しても結局またきつく当たっちゃうんですよね(;_;)
1日の最後に怒られて泣きながら寝るなんて本当に可哀想なことをしました(>_<)明日からはもっと早起きさせます!私も早く起きます!←
今さらですがお兄ちゃん、7月生まれですか?うちも3歳0ヶ月なので(*´︶`*)✨
お互い3歳児の体力に負けず頑張りましょう(`・ω・´)- 7月25日
-
ゆーあ
まだイヤイヤ期でもありますし、頭では分かってるんですけど、つい怒ってしまいます…3歳児の扱いが分からん💦とも思います(;ω;)
はい!7月生まれです✨
2週間程前に3歳になりました😊
1年前とは全然違って、出来るようになった事も沢山あるし、会話も分かるようになってきたし😍子供の成長って早いし嬉しいもんですね♡- 7月26日
-
cocoa
お子さんイヤイヤ期なんですね(>_<)
うちは多少の反抗はあるものの激しいイヤイヤはまだ無いんですよね…これから来るのかしら(;´`)
7月生まれ一緒ですね♡
ほんと、一年でいっぱい成長しましたよね!来年からは幼稚園だし…あっという間です(*_*)- 7月27日
-
ゆーあ
えー!!本当ですか!めっちゃ羨ましい…(;ω;)
もうこのイヤイヤ期、こっちがイヤイヤします…💦無いなら無い方がいいですよね😅
もう幼稚園かぁ〜✨って感じですよね( ^ω^ )来年から忙しくなりそぉぉ💦もうオムツってはずれてますか?うちはまだまだ先が長そうなんです。。幼稚園行くようになれば自然と卒業出来るかなって思ってはいますが、何とか入園までにオムツ卒業手前くらいまでにはしたいです😭- 7月27日
-
cocoa
イヤイヤ言っても私に怒鳴られて終わるって分かってるからですかね…(笑)
ゆーあさんは下のお子さんもいるのにイヤイヤされたらキエーーーーッて発狂しちゃいますよね💦
うちは今妊活中なので、もしかしたら2人目ができたらイヤイヤが始まるかもしれないです(;´д`)
オムツは今月取れました(*_*)本当に運が良かったんですけど、仲良しのお友達が先にオムツ取れて、それに影響されたみたいで(>_<)✨
それが無かったら、未だにトイトレ始めてなかったと思います(^_^;)何度か軽くトライしたけど全然ダメだったので⚡️- 7月27日
-
ゆーあ
おはようございます!
遅くなりました💦
毎日発狂してますよ〜笑笑
本当おかしくなります…😅
女の子は面倒見がいいって聞くし、下の子ができたら、よりしっかりしそうな気がします♡( ^ω^ )
オムツ卒業おめでとうございます✨
お友達の影響って大きいんですね!!
うちの子はいつになったら。。😭
焦っちゃいけないと思いつつも焦ってます💦- 7月29日

りなお
子供の体力にびっくりしますよね。
うちの長男もいっぱい動いて疲れてるはずなのになかなか寝ません。
最近、もっと体動かさなきゃ疲れないのかな?とか色々考えます(T_T)
-
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
水遊びってもっと疲れるんじゃないの⁉︎って感じです。笑
一緒に遊んだ子は水遊びしてお昼ご飯食べたあとソッコーお昼寝してたのに。。(笑)
最近暑すぎて公園とか散歩とか行けないのでなかなか疲れさせられないですよね💦- 7月25日
-
りなお
ですよね(T_T)
熱中症にならないように頑張りましょうね(T_T)- 7月26日

えと
同じく…こっちが先にダウンしてしまう日も多いです😅
何で子供ってこんなに体力あるんですかね💧
-
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
子供と一緒にそのまま眠れたらいいのですが(´°ω°`)
子供寝かした後に旦那が帰ってくるので眠くて眠くて( ;∀;)
体力あるのは良いことなんでしょうけど…くーっ( ˘ーωー˘ )- 7月25日
-
えと
旦那さんの帰りが遅いんですね💦寝かせつけからのご飯…お疲れ様です(>_<)
少しでも早く寝てくれることを祈ってます❗- 7月25日
-
cocoa
ひゃああああ〜(*´艸`*)優しいお言葉!ありがとうございます(´°ω°`)
ここでみなさんにコメントいただいて、すごく救われました✨
今日は私も疲れてたせいでイライラしまくって最終的に激怒して無理矢理寝かしつけました(;´д`)
えとさんも毎日お疲れ様です(*´︶`*)暑いのでお体大事になさってくださいね!✨- 7月25日
-
えと
私は旦那無視で子供と一緒に寝てしまうので…尊敬です!!
寝てくれないとイライラしますよね…こっちが余裕ないと尚更💦私もいつも怒ってしまって寝顔見てごめんねと謝ることが多いです😣💦
らりるれろぼっとさんこそ!体に気を付けて過ごしてくださいね(>_<)✨- 7月25日
-
cocoa
私、旦那より先に寝ちゃうと朝も会ってないのでヤバいです\( ˆoˆ )/笑
長い育児、こんなこともありますよね(>_<)開き直るわけではないけど、私たち母親も人間ですもの!(`・ω・´)ねっ!←
明日はいい1日になりますように(*´︶`*)❤- 7月26日
-
えと
旦那さん忙しいんですね💦でも家事も育児も毎日完璧に…なんてしてたら精神的にも体力的にもまいります😱💦人間ですもの!!(笑)たまには寝ちゃっても全然アリです!😁✨
明日は笑顔で過ごせますように(о´∀`о)- 7月26日

みのきゃん
体力ついた嬉しさと、1人の時間をとられるイライラと、、、わかります。
逆にアドレナリン多量にが出過ぎて寝れないんですよね。
ゆっくり寝てて欲しいのに朝早いし(笑)
なのでうちは一緒に布団に入りません。
絵本を一冊読んだらおしまい。
寝ないから、ママは行きます。
と言って私は真っ暗なリビングでテレビをみ始めたり、携帯みたりほったらかしにします。
みんなそれぞれだと思いますが、目を少しでも開けるとママの手がシャッターをするので(笑)諦めて寝ます。
子供の寝つきに付き合うのが1番苦手です。
-
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
お子さん1人で眠れるんですか?(´°ω°`)すごい、、
うちは1人で寝室に放置したことありますが、ずーーーーっとクスンクスン泣いてましたorz
子供寝かしたあとに旦那が帰ってきてご飯出したり色々しないといけないので、寝付いてくれないと焦ってイライラ(;_;)そして娘にきつく怒って、泣きながら寝るっていう…もー激しく後悔です(>_<)
娘の寝顔に謝る日々です、、
明日からもっと早起きさせてみようかなーと思います(´°ω°`)- 7月25日
-
みのきゃん
ママを大好きでいてくれてありがとう。
ママだって一緒にいてあげたいけど、
ママはまだたくさん仕事が残ってるから我慢してね。
明日、またたくさん遊ぼう。
(ギュ~。と抱く。)
と言います。
キツく怒ってしまうときもあります。
うちもクスンクスンします。
だから、寝言でもママ~と泣いたり。
かわいそうですが、私がせっかちで待てないので 放置。
パパに温かいご飯をつくってあげるなんて、
すばらしいですよ。
ホントにえらいです。- 7月25日
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
似たような感じです( ;∀;)
2歳半頃から昼寝がなくなって、でも夜は9時過ぎにやっと寝付くって感じで…
唯一、うちは朝がそこまで早くないので助かってますが(´°ω°`)←原因はソレダ