※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chie
家事・料理

小麦粉、片栗粉、お好み焼き粉など、一度開封したらその後は冷蔵庫で保…

小麦粉、片栗粉、お好み焼き粉など、一度開封したらその後は冷蔵庫で保存した方がいいのでしょうか??
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️💦

コメント

えりえりえり

虫が湧くので絶対粉物は冷蔵庫で密封保存ですよ!!

  • chie

    chie

    たった今片栗粉を冷蔵庫に保管しました💦
    ありがとうございます🙆‍♀️

    • 7月25日
あんよ

私は調味料類で冷蔵庫幅とってるので冷凍庫で密閉保存してます!
冷凍庫から出した時に放置するとできる結露にきをつければ問題ありません!
パン粉なども通常通り使えてます^_^

  • chie

    chie

    調味料も冷蔵なんですね🤩
    やっぱりその方がいいのですかね?
    粉は冷凍保存ですか!
    凄いですね🙆‍♀️
    参考にします🙏

    • 7月25日
  • あんよ

    あんよ

    クレイジーソルトとか、要冷蔵って書いてあります!笑
    そう言う小物の調味料は冷蔵庫にいれてます!

    醤油や麺つゆも劣化を防ぐために冷やしてます^_^
    大きいボトルを買ってるので冷蔵庫入らなくて野菜室ですが!_:(´ཀ`」 ∠):

    お味噌も冷凍庫で凍りません!鮮度も長持ちするって家事えもんがテレビで言ってて真似してます^_^

    • 7月25日
  • あんよ

    あんよ

    お好み焼き粉など冷蔵庫がすすめられるのは、常温だとダニが繁殖して、ダニそのものや、ダニの糞でアレルギー症状、アナフィラキシーショックが出たりするからみたいです!
    加熱しても意味ないみたいなので、繁殖を低温で防ごう!ってことだと思います。
    ベストアンサーありがとうございます。

    • 7月25日
  • あんよ

    あんよ

    ちなみに常温で密閉保存しても、保存する箱のよすみについた粉や、パッキンや小さな隙間の粉で繁殖してしまうようなので注意とテレビで言ってました。
    長々と、テレビ情報ばっかりですみません 笑

    • 7月25日
  • chie

    chie

    沢山情報ありがとうございます😊
    さっき返信するつもりが間違えて普通に投稿してしまいました😱💦笑
    勉強になります!
    常温は怖いですね💦
    加熱しても意味がないのは本当に怖いです💦
    冷蔵庫整理して、調味料なども入れるスペース作ります🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月25日
ポケモン大好き倶楽部♡

ダニがわくから密封容器に入れて冷蔵庫に保管した方がいいとテレビでやっていました(T_T)!

  • chie

    chie

    すぐに冷蔵庫に保管しました🙇‍♀️
    怖いですね!
    ありがとうございます🙏💦

    • 7月25日
ゆーの

冷蔵庫の方がいいとテレビで見ました!!
ダニ?とかがわいちゃうみたいです!!

  • chie

    chie

    ダニ怖いですね!
    考えただけでもゾッとします😱
    冷蔵庫に入れました!
    ありがとうございます😊

    • 7月25日
deleted user

冷蔵庫で保管してます👌🏻💕

  • chie

    chie

    冷蔵庫に入れました🙆‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 7月25日
マロッシュ

粉ダニおそろしいですよー😱
昔実家で大量発生しました🌀
お好み焼き粉は特にヤバかった気がします💦
ダニのいる粉で焼いたお好み焼きでも危険なんで、もし開封済あったなら念のため処分した方がいいと思います💦

  • chie

    chie

    開封済みのお好み焼き粉あります💦
    賞味期限は今年の10月で今の所は冷蔵保存してましたが‥怖いですね😭😭

    • 7月25日
yoshi

密閉容器に移し替えて保存した方がいいですよ。
私は常温で保存してます。
冷蔵庫に入れてしまうと、結露による固まりカビの発生があるのでおすすめしません…とメーカーのHPで見ました。
お好み焼きや唐揚げ粉など色々入っているものは冷蔵庫保存しないとダメです。

  • chie

    chie

    結露によるカビもあるんですね😱😱
    皆さんやっぱり密閉容器に入れてるんですね!
    粉について、本当に無知でした😂😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
chie

なるほど!笑
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
麺つゆは冷蔵でしたが、醤油は常温でした💦
なるべく冷蔵の方が安心ですよね😂
冷蔵庫整理して、やってみます⭐️