※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はよんあ
子育て・グッズ

添い寝されてるママさん、お子さん夜泣きしないですか⁉️添い寝は夜泣きがひどいと聞いたのですが💦

添い寝されてるママさん、お子さん夜泣きしないですか⁉️添い寝は夜泣きがひどいと聞いたのですが💦

コメント

deleted user

うちは皆添い寝ですけど、夜泣きは全然無いですよ(^-^)

  • はよんあ

    はよんあ

    ベビーベッドでトントンしても寝なくなったので、ベビーベッドやめて添い寝してみようかなと思ってます💦
    ただ旦那がブタなので息子下敷きにならないか心配です。笑

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添い寝で寝てくれると、楽ですよ😊

    うちは旦那と子供が隣にならないように寝せてます💡
    でも暑くて子供達が旦那の方へ転がっていくので意味無しです😂

    • 7月25日
  • はよんあ

    はよんあ

    そうですよね😊トントンで寝ないので、抱っこ紐で寝かせてベビーベッドに降ろしてるのから、果たして添い寝で寝てくれるかですね💦💦

    • 7月25日
Rs

私は全然しなかったです^^
たまーに寝つきが悪い時に泣くぐらいでそんなに泣きませんでした!

  • はよんあ

    はよんあ

    ちなみに、添い寝添い乳でしたか⁉️
    添い寝になると添い乳になっちゃいますよね💦

    • 7月25日
  • Rs

    Rs

    添い乳でした😉
    でも私の場合おっぱいがすぐ出なくなってしまったので
    4ヶ月頃にはミルクになってました😅

    • 7月25日
hiro

まだ生後三ヶ月ですが、今のところ一度も夜泣きありません💦

  • はよんあ

    はよんあ

    コメントありがとうございます😊

    • 7月25日
まほママ(3児ママ)

今、5歳と3歳が居ますが次女を妊娠中、長女が短期間「夜驚症」のようになった事がありましたが、夜泣きの経験したことないです。

添い寝のあと家事をしに離れてしまうと泣きましたが、添い寝してる限り泣くことはなかったので、その子によるのかな?と思います!

  • はよんあ

    はよんあ

    上のお子さん生まれた時からずっと添い寝ですか⁉️
    今ベビーベッドで寝かせてるのですが、トントンしても寝なくて。なので、仕方なく抱っこ紐で寝かせてベビーベッドに降ろしてる感じです。
    親のわたしとしては、トントンで寝てほしいのですが💦
    ベビーベッドをなくして、添い寝したらどうかなと思って💨

    • 7月25日
  • まほママ(3児ママ)

    まほママ(3児ママ)

    ずーっと添い寝です(笑)
    今、上2人は5歳と3歳ですが未だに一緒の布団で寝てますよ(^-^)
    一応、二人とも生後6ヶ月までは敷き布団での添い寝で、6ヶ月を過ぎてからベッドでの添い寝です!

    私はトントンするのが疲れちゃうので、眉毛などを優しく触りながら子守唄を歌って寝かしつけるのを習慣にしていて、長女は1歳前には布団に入れて5分で寝ました(笑)
    今はそうはいきませんが、やはり子守唄を歌うと眠くなるスイッチが入るようでベッドで元気でいても 段々と大人しく落ち着いてきます(^-^)

    • 7月25日
  • はよんあ

    はよんあ

    習慣づけるの今からでも遅くないですかね?たしかにトントンつかれちゃいますよね。笑

    • 7月25日
  • まほママ(3児ママ)

    まほママ(3児ママ)

    遅くないですよ(^-^)

    うちも最初、暫くはおっぱい飲みたい!抱っこして!と泣いてましたが長女の場合は3日もすれば落ち着き、5日目にはすんなり寝ました(^-^)

    • 7月26日
R

夜中も泣かなくなりました!

みー♡

添い寝って言えるか分からないですが、息子→私→夫の順で布団敷いて寝てます!
息子はベビー布団で、夫婦はそれぞれシングル布団です。
眠りかけてる時は横にくっついてトントン、朝方に添い乳する時は横にくっついて、息子が寝たらそっと離れてます🙌

  • みー♡

    みー♡

    まだ夜泣きする月齢ではないので回答になってませんが、添い寝が原因で泣くことは今のところないです🤔

    • 7月25日
あや

添い乳でひっついて寝てますが
夜泣きしない代わりにまだまだ頻回授乳です😂
最近やっと夜中すこーしまとめて寝るようになりました🤣