
基礎体温計をくわえたまま寝てしまい、鳴った後に気づくことが続いて困っています。そのままくわえたままだと体温計の温度が上昇し続けるので、対策法を知りたいです。
最近基礎体温はかっても、くわえたまま寝てしまって10分後とか気がついて「え?鳴った?」ってことばっかりなんですがなんか対策法ないかな?😩😩鳴った後くわえたままやったらそのまま体温計の温度上昇し続けますよね?👀
- 25(5歳6ヶ月)
コメント

はるなか👶
10分後とかでしたら確か
正確な体温になるって書かれてた気がします💦

さ
寝ますよねー笑
私も測りながら寝ます!笑
私は測り始めにすぐ携帯のタイマーかけますよ(o^^o)
-
25
あ!!!なるほどですね😱😱
おもいつかなかった🤣(笑)
くわえて5分後にアラームかけてみます😍👍🏻👍🏻👍🏻
ありがとうございます❤- 7月25日
-
さ
私は7分で測るやつで、くわえた瞬間に7分タイマーです笑- 7月25日

退会ユーザー
基礎体温を測る前か測っているときに携帯の画面を見るといいですよ😄
画面から発せられるブルーライトは睡眠を妨げる効果があるので、自然と目が冷めます👀✨
ちなみに、睡眠前にブルーライトを浴びると睡眠の質が悪くなるので睡眠の1時間前からスマホを触らない方がいいそうです💡
-
25
携帯見ながらはかってみます😩
たまに携帯持ったまま測ったまま意識飛んでる事もあって😩😩(笑)
頑張ります☀✨
ありがとうございます❤- 7月25日

ムーニー
鳴った後加え続けてても体温変わらない気がします( ﹡ˆoˆ﹡ )
わたしもよくそれで寝てましたが、起きて、もう一度スイッチ押すとその時の体温が出るので記録してましたよ♫
-
25
よかったです❤
私も、もう一度スイッチ押した時の記録されてるやつ記入してます👍🏻✨- 7月25日

退会ユーザー
時間経っても大丈夫です。むしろ一定以上経つと予測計から実測計に代わる体温計が多いので正確な基礎体温測れてると思います。
-
25
ありがとうございます😊
よかった😩✨一定置いた方がいいんですね☺️☺️✨- 7月25日
25
そうなんですねっ👀✨
よかったです☺️ありがとうございます❤