
一歳半の子どもに熱中症対策でアクエリアスを薄めるか、子ども用を買うか迷っています。子ども用のペットボトル入りはドラッグストアで買えますか?
一歳半の子どもがいます。熱中症対策として、大人用のアクエリアスを薄めてあげるか、子ども用のものを買うか迷っています。子ども用ならペットボトルに入ったものが売ってあるのですか⁉️ドラッグストアーで購入する予定です
- マミー(7歳, 8歳)
コメント

はな
ベビー用のスポーツドリンク?ペットボトルでも粉末タイプでも売ってますよ!
大人用を薄めるのは塩分量とかこわいのでやめておいた方がいいと思います😵

★
ビーンスタークの赤ちゃん用アクエリアスがあります!
ビンで少しずつあけられるのもあるし
ペットボトル500mlのもあります😊
ドラッグストアにだいたいあります(^ω^)

マミー
ありがとうございます。

♡じゃじゃ丸♡
うちの子同じくらいですが、基本アクアライトあげてます☺︎
ドラッグストアで売ってます!
外出先で足りなくなって、売ってなかったりした時はアクエリアスそのままあげてます。
量は少な目にしてますが、常に大人用をあげないとかすれば平気かな?それだけ汗かいた日とかなら大丈夫かなって考えです☺︎
-
マミー
アクアライトっていうのが売ってあるんですね。
他の方が書かれていますが、塩分の過剰摂取で亡くなられた子どもさんがいるみたいなので、子ども用にした方が安心らしいですよ- 7月24日

としたろう
歯医者です。
水分補給で飲ますのであれば、ポカリスエットのようなスポーツドリンク、絶対NGです💦あっという間に虫歯になっちゃいますよ!
麦茶、お水で充分ですよ😅
-
マミー
ちなみに大人のジュースもダメですよね。
- 7月24日
-
としたろう
基本、糖分の入った飲み物を与えるタイミングは、間食の時間のみにしてくださいね。水分補給で糖分含む飲み物をダラダラ飲ませるのが、一番ダメです。あっという間に虫歯になりますよ。
1歳半であれば、間食で大人ジュース飲ますのはいいと思います。
…ですが大人ジュースって、トロピカーナとかのパックジュースとかで、まさか、ファンタとかではないですよね…?- 7月24日
-
マミー
Qooとかです。さすがに炭酸はあげません。
- 7月24日
-
としたろう
くQOOはいいと思います!むしろ子供の飲み物って解釈でした。
- 7月24日
-
マミー
旦那があげてて。でもあげるの控えてもらいます
- 7月24日
-
としたろう
頻繁にジュースあげちゃってるようでしたら、小児の糖尿病も心配ですね💦
- 7月25日
-
マミー
1週間に2回くらいあげています😥
糖尿病がこわいですね。控えるようにします。糖尿病は、やはりおしっこでわかるんですか⁉️- 8月17日
-
としたろう
1wに二回くらいなら大丈夫なんじゃないですかね😅
毎日、水分補給にジュースだとヤバイかも!
糖尿病のオシッコって、甘ったるい臭いするみたいですけど、検査薬でないと、はっきりわかりませんね😅- 8月18日
-
マミー
間違えて下に投稿してしまいました
- 8月18日

マミー
毎日はさすがにあげませんよ(;´д`)
食事やおやつの時間で糖分は摂ってるので、基本は麦茶です。
マミー
そうなんですね。一度、大人用のをあげたことがあるので、辞めときます
はな
去年だったかな?小さな子どもが食塩中毒で亡くなってます😢
まだお子さん小さいので、口にいれるものはベビー用のみにしておいた方がいいと思います😭
マミー
そうだったんですね(;´д`)
恐ろしいことをしていました。
知らなかったです。教えて下さり、ありがとうございます。
はな
初めての育児で私も知らないことだらけです😣
こういう場で少しずつ情報交換してお互い育児頑張りましょう😭!
マミー
何もなかったから良かったですが、これから何か異常が出ることはあるのでしょうか。こわいです。
この過剰な塩分っていうのが、アクエリアスも該当してくるんですね。
ちなみに大人のジュースもいけないですよね
はな
私も素人なので勝手なことは言えませんが、いま現在、ご機嫌や体調が普段通りならよっぽど大丈夫だと思います😣
ジュースとかは離乳食完了していて、甘さとか味の濃さに慣れていればいいのかな…?でもごめんなさい😭
私も本当に手探り状態でして…支援センターの保育の先生とか、保健センターの栄養士相談とかでアドバイスもらうのが1番安心できると思います😭
マミー
色々難しいですね。
昔の人はそれくらい大丈夫だろうと適当にうちの子に飲み物や食べ物をあげていましたが、こわいことなんだと知りました。
ありがとうございます。