
多嚢胞性卵巣症候群の治療中で、プラノバールを内服中。吐き気が続くが、妊娠経験のある方いますか?
いつもお世話になってます!
基礎体温がガタガタで高温期にならず、
排卵検査薬も陽性にならずで
産婦人科を受診しました。
その結果、多嚢胞性卵巣症候群と
診断されました。
リセットする為にプラノバールを3週間、
生理3日目からクロミッドを内服するように言われました。
只今プラノバールを2週間内服してます。
内服1日目よりかは吐き気はないのですが、
吐き気が治まりません。
プラノバール内服していて妊娠された方いらっしゃいますか?
- あっちゃん(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

でるやん
不妊治療で下手な薬かと思います。
でるやん
下手→ベタ
あっちゃん
プラノバールの副作用がまだ続いている。ということでしょうか?
でるやん
やめない限りは続くか、逆に継続することで体に慣れていくと思います。
あっちゃん
継続して内服しないといけない薬なので身体が慣れてくれるまでの辛抱ですね😭
ありがとうございました!
でるやん
そうです!卵巣を休めることはよいことですよ(^^)あ、私も多嚢胞です。
あっちゃん
周期が長くてもあまり気にしてなかったので放置してましたが、
もっと早く病院に行ったらよかったと後悔してます😖
そうなんですね!
仲間がいて安心です😊