
コメント

ママリ
ツインバードというメーカーのものを使っています。
以前は併用していましたが、今は殆どこれ一本です。
コードレスは充電し忘れたり、掃除の途中で電池切れになることがよくあったのですが、今使っているものはコード付きなのにスティックで軽いので手軽に掃除できます。
他のメーカーに比べたらパワーが物足りないかもですが、フローリングのみなので十分です✨

退会ユーザー
先週土曜日に昔からよくあるタイプのコード付き掃除機からTOSHIBAのVC-CL1400に買い替えましたが、結論から言うとめっっちゃ良いのでおススメです❣️
今新しいモデルが予約受付中らしく、型落ちになるため近所のビックカメラで38000円でした。
りんごさんの予算はオーバーしてしまいますが…スティックタイプの掃除機でダイソンの次くらいに人気みたいです!
ダイソン購入予定で店頭に行きましたが、ダイソンより断然良いと思います!
まず吸引力はダイソンV8とほぼ同じ、びっくりするくらい軽量、フィルター部分などすべて水洗い可能、ヘッドのブラシなどに髪の毛が巻きついた時にハサミを入れて取り除ける溝があったり、お手入れがしやすい所も👍
充電もいたわり充電(ゆっくり充電する事でバッテリーの寿命が長い)で、5時間充電して強で8分運転、おまかせで20〜25分運転です。
私はおまかせ運転で掃除してますが、軽くて持ち運びがスイスイできるので2LDKの掃除が10〜15分くらいで終わるので、充電切れで掃除できないこともありません🙌
ダイソンは3.5時間充電で運転時間はTOSHIBAのものとほぼ同じですが、長い目で考えた時にダイソンは3年くらいでバッテリーの寿命が来るそうで、そのバッテリーがめちゃ高いそうです…その分TOSHIBAはバッテリー2000回充電できるので毎日使っても5〜6年はバッテリー持つそうです✨
ヘッドが薄く、床と掃除機を平行にした状態で本体を左右に倒しながら掃除機をかけられるので、ソファやテレビ台の下などすごく掃除しやすく、何よりおもちゃかってくらい軽いので、手軽に掃除できます✨
主人といい買い物したね〜!とすごくお気に入りです💕掃除が楽しくなりました😊すごくおススメです❣️
いい買い物してテンション上がってる時期なので思わずコメントしちゃいました💦
とっても長文になりごめんなさい🙏
-
りんご
とちも詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございました。
高くてもコスパが良さそうなので気になりました。
早速探してみます。- 7月24日

なおま
マキタ使ってます。
と言ってももう5年くらい前のモデルなのでいまのはもっと性能が良いんだと思いますが!
コードレスで、朝からの出勤前にもささっと使えて重宝してます。
連続で使って20分程で充電切れちゃうとこだけ😅ですかね。
-
りんご
ありがとうございます。
検討の一つです。- 7月23日
りんご
ありがとうございます。
スティック一本ですごいですね。
おうちは広いんでしょうか。
広いと充電途中できれそうですが、長持ちするならいいですね。