
離乳食に関する悩みです。7ヶ月の息子が急に離乳食を拒否し、食べてくれない状況で困っています。体重増加にもプレッシャーを感じているようです。先輩ママからのアドバイスを求めています。
離乳食についてです(´・ω・`)
いつもお世話になります。
現在、生後7ヶ月になったばかりの息子です。
5ヶ月と2週目頃から始めて、もうすぐ2ヶ月になります。
始めた頃はお粥、お野菜など、普通にもぐもぐ食べてくれてて、しらすやお豆腐のタンパク質にも調子よく進んでいました。
食べる量はあまり多くなくて、お粥20g、野菜15g、お豆腐やおさかな10gほどでした。
でもここ最近になって急に離乳食になるとイヤイヤになってしまいました。
特に甘いフルーツなど与えてきた訳でもないです。
イヤイヤになって、りんごやバナナや甘そうなかぼちゃ、さつまいも、ミルクパンがゆなど、試すんですが、絶対口を開けてくれません😭
ベビーフードでもダメかなと思って与えてみるんですが…
何を口に持っていってもスプーン掴まれて叩き落とされてしまいます( ; ; )
おなかすいてそうな時間に変えても食べてくれない…
機嫌良さそうな時にあげようとしたら機嫌悪くなる…
おっぱいにはすぐ食いついてたくさん飲んでくれる…
こんな状態で困り果ててます😢
ネットで検索したりしても、お腹すいてたら食べるやろ、とか書かれてたりして…
食べへんから悩んでるんやろ!と思ってしまい、、
ここで相談させてもらいました。
今は食べる練習とわかってるんですが、、全然食べてくれない日が続き悲しくなってきました(´・ω・`)
お互い離乳食がストレスの時間に…
前の健診で、体重の増加が注意されてて(現在6.3kgです)、離乳食がんばって!お母さん次第だからね!ってプレッシャー与えられてて…余計ストレスに。笑
2回食にいきたいなと前は思っていたのですが、こんな状態だと離乳食食べてない頃と変わらないので、進めません。。😥
先輩ママさん、何かアドバイスいただけませんでしょうか( ; ; )
よろしくお願いします!!🙏🏻✨
- 森の人(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

sooooooo
うちの子も食べてくれなくて
6ヶ月半から食べてくれるようになりました\(◡̈)/
せんべいをご飯の上に置いたら
食べてくれるようになりました\(◡̈)/
食べてくれないとイライラしますよね(´△`)💦

あっこ
私も生後7カ月になったばかりの娘がいます!👶🏻
同じく5カ月と2週目から始めて最初は食べてくれたんですが、今まさに同じ状況で悩んでます😭同じすぎてビックリしてコメントさせて頂きました📝💜個人差はあるし、どうにかなるのかもしれないけど、色々と工夫してみてもあまりに食べてくれない日々、悲しいですよね😭💔回答になっていなくて、すみません💦現実あー今日も食べないかもだけど頑張るぞ🤲❣️とスイッチ入れて歌唄ったり変顔したり←🤪スーパーニコニコで離乳食あげて、食べてくれず片付けの時死んだようにスイッチoffになっています。笑笑
-
森の人
コメントありがとうございます😊
お誕生日近そうですね🙏🏻✨
同じすぎて共感してくださって嬉しいです!あれ、喜ぶべきではない?!笑
色々味変えたり、甘いものあげてみたり、試行錯誤するんですが、心毎回おられます( ; ; )
変顔ww
片付けの時、ため息が止まりません🤭笑- 7月23日

エリナ
椅子に座らせて離乳食あげているなら座り心地が嫌とかスプーンが気に入らないとかですかね🤔💦
ちなみに私の娘の場合なのですが最初バウンサーに座らせてあげていたら途中で食べなくなってバンボに変えたら食べてくれたりスプーンを口に入れるのを嫌がったときはスプーンを握らせて少し好きに持たせていたらスプーン見ると喜ぶようになって口にスプーンを近づけたらを開けてくれるようになりました😂
あとは離乳食あげながらママも一緒に何か食べて美味しいねーと話していたら良く食べてくれたりしました🤣✨
-
森の人
コメントありがとうございます😊
腰がまだすわっていなくて、椅子に上手に長い間座ってられないので、膝の上なんです( ; ; )
バンボだと前のめりになっていってしまって💦
スプーンが気に入らないのかと思って家にあるの全部出して遊ばせてもみましたが無理でした😭
おいしいねー!とか言ってるんですが、ギャン泣きで😢
もうお手上げです…🤷♀️
素直に食べてくれるようになるといいのですが…- 7月23日

新米ママ
うちの子も同じです!
掴まり立ち、ハイハイができるようになったことで、黙って座っていることが嫌みたいで、椅子に座らせようとするだけでギャン泣き😱
離乳食がストレスでイライラして、
伸びる我が子の手を抑えて食べさせようとしたり、何で食べないの⁉︎っと怒ったりと辛いですよね(O_O)
お子さんは動きますか?
-
森の人
コメントありがとうございます😊
もうつかまり立ちするんですね!!
めっちゃ早いですね〜!
私はまだ腰がすわりきってません( ; ; )
手を抑えてしまった所赤くなってて本当に申し訳ないなと泣きそうになりました😢
立ったりハイハイは出来ないのでそのような動きはないですが、手で邪魔されたり、顔をふって嫌がったりします😭- 7月23日
-
新米ママ
そうなんですね💦
あたしも"時期が来ると食べてくれるようになる"
っとママリの先輩ママさんたちの回答を見て、今だけな!?っと思ってます。
1口でも食べてくれたら良かった😭❤️っと思うようにしてミルクあげちゃってますよ。
食べないこと前提にミルクをスタンバイ笑
食べないのはしょうがない
でもおっぱい、ミルクは飲んでくれるのであれば🙆♀️
離乳食はお供え物です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 7月23日
-
森の人
返事遅くなりました、すみません!
コメント再びありがとうございます😊
昨日絶対食べんやろーと思って納豆試してみたらなんと、食べました!!
ぱくぱく口開けて、何回も食べてくれました( ; ; )!
離乳食は御供えものww
わたしもその気持ち大事にしていきます!☝🏻笑
まだまだ乳離れは無理そうです😂- 8月1日

mmhnmm
イヤイヤされると本当に疲れますよね😭
私のやったことの中で効果があったのは
■ママも一緒に何か食べる
「もぐもぐ、おいしいねー!一緒だね!」
■いろんな味を少しずつあげる
■椅子をやめて後ろから抱っこにする
■期限が悪くなったら抱き上げて歌って気持ちをきりかえる
でも、うまくいく日とダメな日があり、
私もまだまだ試行錯誤中です。
お互いがんばりましょ😭😭😭
-
森の人
コメントありがとうございます😊
真横でもぐもぐ食べてみて、すごくこっち見てるんですが、自分の番になるとギャン泣きですw
抱っこであげてるんですが、スプーン取られ顔引っかかれ、満身創痍です( ; ; )w
ダメな日しかなくてもうめげそうです…🙄
でもがんばりましょう!!!🙏🏻- 7月23日
-
mmhnmm
それはつらいですね😢
私は今日ヨーグルトをあげたら好きな味だったみたいで
おかゆ「イヤー」
ヨーグルト「ん?モグモグ…」
さかな「モグ?…ちがうー!」
ヨーグルト「ん!モグモグ」
とヨーグルトをはさみこみまくりながらなんとかごまかして食べさせることに成功しました。
森の中の人さんもなにかこういう食材があるといいですね😢😢😢- 7月23日
-
森の人
コメントありがとうございます😊
昨日ダメ元で納豆入ったおかゆを食べさせてみると、なんと食べてくれました( ; ; )!!
めちゃくちゃ嬉しかったです😢
嫌いなものも何とか、好きなの見つけて、挟みながら食べさたいと思います💪🏻✨- 8月1日

にこ☆
最近は面倒くさいので
ヘビーフードかなり使ってます!
そしたら、けっこーベビーフードのばっかり食べます!
うちも5ヶ月2週目から始めましたよ😊周りはお粥50グラムとか聞くけどほんとふた口しか食べない時もザラです!
が、たまにすごい食べて足りないって怒る時もあるし子供の機嫌ニ合わせてます!そこまで食べないくせにもぐもぐ期に移行しちゃいましたw
-
森の人
コメントありがとうございます😊
本当に作るの面倒だし、食べてくれないと余計買ったやつでちょっとあげよーってなります( ・∇・)
うちも食べ足りないって怒ってほしいです!!笑
食べる練習だし、2回食にしてスプーンに慣れさせるべきか、と私も悩んでます🤔
大変な方たくさんおられて安心してます笑- 7月23日

ぼんぼん
回答になっていませんが…
うちも7ヶ月で6.3kg弱です。1ヶ月半前に体重測ったときとほとんど変わっておらず、7ヶ月検診では成長曲線を下回ってしまいました😭かなりショックでした。
離乳食ちゃんと食べさせなきゃと焦りますよね💦
離乳食の時間がストレスに感じるの私もよくあります😢
何が嫌なのかわからないのが辛いですよね💧
うちの子も量はあまり食べない方です。タイミングが悪かったのかほとんど残す時もよくありましたが最近2回食にしました。
椅子に座らせてて嫌がったときは膝の上に抱っこして食べさせると口を開けてくれたりします。
あと、お気に入りの柄の食器があり、それを見せながら食べさせるとニコニコしてくれたりします。
でも嫌がったら無理強いせずにやめてます。
ほんと、離乳食大変ですよね😣作るのだって手間かかるし。よいアドバイスではないですが、お互い子どものペースで焦らずやっていけるといいですね!頑張りましょう!
-
森の人
コメントありがとうございます😊
私は5ヶ月の時5.9kgで、六キロなくて、健診でチェックされました😥
いつも曲線下回ってるけど、一応右肩上がりには来てるので気にしてはないんですが、言われるとショックですよね( ; ; )
泣かれるとこっちも泣きたくなりますよね(´・ω・`)
いつも嫌がるし、一口も口開けてくれないので、一度辞めるべきか、もう2回食にしてご飯に慣れさせるか悩んでます…
お互いがんばりましょうね😆✨- 7月23日

Mama*̣̩⋆̩*
私も今日で7ヶ月の女の子ママです😊💕体重も6.5㌔しかなく小さめです💦全く同じ状況でしたが昨日から突然食べるようになりました😂参考になるかは分かりませんが、市販のベビー用野菜スープの素やお粥に混ぜるタイプの粉末などで味を付けると食べました\(◡̈)/
-
森の人
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりました💦
わたしは昨日納豆試してみると、食べてくれて泣きそうになりました!😭笑
やっぱり野菜そのままの味が嫌なんですかね、大人でもそんなの食べたくないですもんね😆笑
お互い体重少しずつでも増えますように…(*´ω`*)✨- 8月1日

るな
うちの息子も少し前まで全く同じ状況でした💦
ここ2週間ほどは、食べムラもあり、食べても目安量よりは少ないのですが以前よりだいぶ食べてくれるようになりました。
このおかげかな?と思うのは…
①誰かと一緒に食べたい、人のごはんに興味があるみたいなので、自分の膝の上に息子を乗せながら、自分もごはんを食べる
②新しい食材にどんどんチャレンジして、好きな食材を探す
(うちの子はさつまいもとバナナでした)
③赤ちゃんせんべいをおやつとしてあげた。
(自分からパクパクモグモグ、とても食いつきがよかったです)
ごはんと分かって口を開けてくれないのなら、食べる場所を変えてみてもいいかもしれませんね。
うちの子はソファで赤ちゃんせんべいあげてから、特に食いつきがよくなった気がします。
食べる量増えてないのに1ヶ月半で2回食にしました。
1日で食べれる食材が増えるのでいいと思ってます!
私もまだまだ試行錯誤です💦
頑張りましょう!!
-
森の人
コメントありがとうございます😊
少食なのか、息子も食べる量は少ないです( ; ; )
人が食べてる時はめっちゃじーっと見てるので一緒に食べたいんですかね😊
おやつあげた事ほとんどないので、一度試してみようと思います✨
私も二回食にして、食べることにもっと慣れさせてみます☺️
同じように離乳食で悩んでる方がたくさんいてて、心強いです!
がんばりましょう(*´ω`*)- 8月1日
森の人
コメントありがとうございます😊
おせんべいですか!!
めっちゃおやつに吊られててかわいいですね😆💓
多分私の息子はおせんべいあげたことないので、なんやろう、で終わりそうですww