
離乳食を始めて3週間で、6ヵ月になりました。食べる態度が変わり、無理に食べさせてしまうことも。始めが早かったのか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
離乳食を始めて3週間です。今週6ヵ月になります。
現在10倍がゆ3さじ、お野菜(トウモロコシか、人参か、さつまいもかぼちゃ)一さじをあげていますが、スプーンを口に持って行くと、口を開けてくれなくなりました💦
食べて欲しくて、無理やりねじ込んでしまう時があり、余計食べてくれないよなとは分かっていますが、ついつい、、ダメ母です( ; ; )
始める時期が早かったのでしょうか?始めるときは食べ物みるとよだれがすごく、スプーンで麦茶をあげても口を開けて上手に飲んでくれてたのに、、、
みなさんこうゆうことありましたか?体験談やアドバイスください!
- I &Tママ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

とんとん
他の野菜にしてみたり、パン粥はさんでみたりしてみてはいかがでしょう?(^^)

匿名
まだ5ヶ月ですし、食べなかったら食べなかったで潔く諦めてもいいと思います!
無理強いすると余計たべなくなるので😊😅
-
I &Tママ
ダメだとわかってても無理強いしちゃう時があるので、反省です( ; ; )開き直って食べてくれるのを気長に待ちます✨
- 7月23日

m
息子も初めは食には興味があるのに口開けてくれなかったですが、ようやく口を開けて食べたいよーって催促するようになって来ました😊その子のペースに合わせてあげるといいですね!!私は食べたくなさそうになったら辞めてました😅食べるのが嫌いにな子になるのは避けたいので!
-
I &Tママ
無理強いしてトラウマになってもかわいそうなので、気長に待ちます⑅◡̈*
- 7月23日

退会ユーザー
はじめまして!4歳と1歳の母です。
下の子の時に最初はよく食べてくれたのに途中で急に食べなくなったりしました。
作ったあとなのでガッカリしますよね…うちの子もよだれが多かったんですけど気分もあるみたいです。2人目だからだと思うんですが、ま、いいかと食べない時はやめました。6ヶ月ならまだ母乳やミルクメインだと思うんで、食べたい時に…でいいんではないでしょうか?
-
I &Tママ
のんびりとやってみます!ありがとうございます⑅◡̈*
- 7月23日

らんらん
離乳食初めての1ヶ月半で、ずっと順調に来ていますが、ここ一週間食べムラ(?)でてきましたよ👀
食べるときはトータル100gくらい食べますが、食べないときは赤ちゃんスプーンで5サジとか💧
うちは人参、カボチャ、鯛とトマトのお粥は永遠食べますが、ジャガイモやキャベツは3口目くらいから口を開けなくなったりします💧
いっちょ前に好き嫌いあるのか💓と思い微笑ましく思ってます。あまり口を開けなくなったら「もう今日はご馳走様しようかー」と潔く諦めます!
食感変えたり、好きな野菜探してみたり気長に頑張って下さい~
-
らんらん
ちなみに消化機能に個人差がかなりあるらしくて、食べないのは消化機能が未熟で防衛反応でもあるから、1歳半なっても食べなかったら気にしたらいいけど、それまでは粥2、3口だったとしても食べたらエライので気にしなくていいよ!って栄養士さんに言われました☺
- 7月23日
-
I &Tママ
ありがとうございます😊
好き嫌い、可愛いですね💕
色々試しながら気長に楽しくやってみます⑅◡̈*- 7月23日
I &Tママ
ありがとうございます!パン粥、もうあげていいのですかー⁈やってみます💓