
コメント

砂遊び
毎日 まわしてます☺
元々 一人暮らしのときから
毎日まわしてたので
今も変わらずです🎵

ちゃっぴー
子どもの服も尋常じゃないくらい出るので、1日1回は当たり前に回してます!
雨の日とかで厳しい時は2日に1回とか………
洗濯物が溜まる方がストレスです(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます!
子どもが生まれると、やはり毎日になるのですね。
そうですよね…こまめにした方がある意味楽だったりもしますよね(*_*)- 7月23日
-
ちゃっぴー
生まれたらタイミング見てしないと終わりませんからね😅
1回溜めたら癖つきます😂- 7月23日
-
ままり
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんですね!
勉強になります!- 7月23日

ぶーごん
旦那と2人ですが毎日回しますよ〜!
旦那が仕事休みだったりすると
洗濯物少ないので回さなかったりしますが😩
バスタオルとか臭くなるの
ストレスなので
すぐ洗います😩
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も同じ感覚です。
バスタオル、臭いますもんね(^-^;- 7月23日

のんぴっぴ
私の家では、旦那と私の洗濯物は2日に1回です!!子供の洗濯物は毎日してます𓇼⋆゜
-
ままり
コメントありがとうございます!
子どもの洗濯物は、やはり毎日が一般的なのですね?
私の夫は、まだ一人暮らしの時の感覚のままのようなので、事前に言って理解してもらう必要がありそうですね(^-^;- 7月23日
-
のんぴっぴ
汗かきやすいので1日に何回も服と肌着の交換するので少なくても1回は洗濯しないと替えの洋服が無くなってしまいます( ´・ω・` )私の旦那にも納得させました☼˚˖
- 7月23日
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね。勉強になりますm(__)m
私も夫に納得してもらうよう、話してみますね。- 7月23日

ちょこ
毎日1回は必ずまわしてます!
平日は保育園で洗濯物が沢山でるので、2回まわしてますよ〜
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね~!
毎日2回、洗濯機回すのは大変ですね(><)- 7月23日

ぴの
夫婦2人の時はお互い仕事もしてたし2日に一度でした!
いまは子供が1人増えましたが毎日まわしてます✨
雨の日はまわさず次の日にまとめてまわすこともありますが😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
確かに、共働きだとそうですよね。
子どもが生まれると、やはり毎日が一般的なのですね?
うちは夫にも事前に言って、理解してもらう必要がありそうですm(__)m- 7月23日

こと
私は毎日回してます!
水道代気になるのであれば、
お風呂の残り湯を使用してみては?✨
うちはお風呂の残り湯で洗い、すすぎでは普通の水が出るようにして洗ってます!
-
ままり
コメントありがとうございます!
確かに、そういう方法もありますね。
ただ、うちは毎日シャワーのみでして。。子どもが生まれると毎日お風呂になると思うので、夫から余計に水道代気にされそうです(*_*)- 7月23日

you
夫婦2人暮らしですが、夏場は週に5回くらいです。
干す場所が狭いこともありますし、洗濯物が臭ってきそうというのも有ります(笑)
いきなり2日に一回ではなく、土日のどちらかはお休みするなどするとそれだけで少なくなったと感じてくれるかもです。
もうすぐお子さん産まれますから、そしたら嫌でも毎日洗濯になりますし、一時しのぎで良いと思います✋😅
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も今は週5位の時が多いです。
そうですね、土日のどちらかはお休みするなどで、少なくなったと感じてくれるかもしれないですね。
子どもが生まれると、やはり毎日洗濯になるのですね~
夫には事前に言っておかないとですね、まだ一人暮らしの感覚っぽいので…(^-^;- 7月23日

こきんちゃん
毎日まわしてます!
水の量など減らしてはどうですか?
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうですね、水の量も関係ありますもんねm(__)mありがとうございます。- 7月23日

🐴🐷🐤❤
3人で暮らしてます!!
2日に1回ですかね!!
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
私も子どもが生まれたら、夫婦二人分は2日に1回にしようかな…と思いつつありますm(__)m- 7月23日

ちゅん🖤
うちはほぼ毎日回してます😂
旦那の作業着とトイレマットなどのマット系はお風呂の残り湯で洗濯してて、子どもの吐き戻しが多かったり離乳食でタオルやスタイが汚れるので一回分の洗濯物はすぐたまります😂
洗濯物があまり出なかった時は3日に一回とかでした😂でも今の時期濡れたバスタオルとか臭くなるので量が少なくてもせめて2日に一回かなって思います😂
あとはうちは時短モードにしてすすぎを一回減らしてます!それだけでも水道代節約になるって聞きました👏🏼
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど、勉強になります。
時季にもよるかもしれませんが、秋冬なんかは時短モードというのも良いですね!子どもの洗濯物は、やはり毎日が一般的なのですね。
夫にも事前に言って理解してもらうようにしますm(__)m- 7月23日

たんたん
毎日してましたが、2日に1回へ変えました🙆♀️
水道代が500円ほど安くなりました👍🏻残り湯も使ってます☺️
-
ままり
コメントありがとうございます!
2日で1回にしたら500円程変わるんですね~!!
残り湯も節約になりますねm(__)m- 7月23日

しましま
ほぼ毎日回していますよ。こういう時期 、洗濯物をそのまま放置しておくのも嫌ですよね。
-
ままり
コメントありがとうございます!
時季的なものもありますよね。
私も以前は2日に1回位だったのですが、この夏暑すぎて汗ダラダラだったので、ここ最近は毎日回してました。
でも、子どもが生まれると毎日回すことになりそうですね(^-^;- 7月23日

けいまま
夫婦2人の時は2日か3日に1度でした。主人は平日スーツなのでワイシャツと下着、靴下した洗濯物が出なくて1日じゃすっかすかなんですよね…笑
子どもが1歳になる頃まで分けて洗濯してたんですが、それまでは3日に2回でした。
一緒に回すようになって、夏場で着替えも増えたので今は毎日回しています。
洗濯機の大きさにもよりますが、2日に1回でも別にいいかな?と思います。赤ちゃんの物は洗剤も別だし、分けて洗うのよって旦那様は分かってますかね…?そうしたら結局毎日回すことになりますし、そこは夫婦で認識合わせといた方がいいと思いますよ〜
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も以前は2日に1回位でした。
今は暑すぎて私が汗ダラダラなので、最近は毎日回してたら指摘された…という感じです(^-^;
産後は赤ちゃんの洗濯は毎日で、大人のはもう少し間隔を空けても良いかなという感じですよね。
赤ちゃんは毎日お風呂入る必要があるのか?と先日聞かれた位なので、本当、事前に認識合わせておいた方が良いですね!(><)- 7月23日
-
けいまま
私はズボラなので赤ちゃんのものも2日に1回で大人のものと赤ちゃんのものを交互に洗ってました。(赤ちゃんのものはちっちゃいのでそこに大人のバスタオルも突っ込んでましたが)
お風呂〜!!笑😅旦那様はまだ赤ちゃんとの生活がイメージできてない感じですね💦毎日お風呂にお湯張ると水道代かなり変わりますよ〜検針にきたおじちゃんが急に増えてたのにびっくりしたみたいで「家族増えました??」ってインターホン押されました- 7月23日
-
ままり
コメントありがとうございます!
私もズボラですが、赤ちゃんが夏生まれになるので、最初は毎日洗濯になりそうな気がします。
今迄は夫婦二人ともシャワーのみだった(本当は湯船に浸かりたいですが)のですが、やはり毎日お湯を張ると水道代かなり変わるんですね(*_*)
他にも、今後オムツ代がかかること等夫から気にされており色々と懸念はあるのですが、、節約は大事ですが、一人暮らしの感覚とは根本的に変わりますよね(^-^;- 7月23日
-
けいまま
夏生まれだと汗かきますし、毎日になっちゃうかもしれませんね💦
共働きでろくに家にいなかったのにずっと家にいて、毎日お風呂にお湯を張ればそりゃ変わるか…と思ってます😓
オムツもお洋服も、そのうち食費もかかります。でも子どもを育てるってそれもコミコミで考えなきゃダメですよね…今までと同じようにお金使うのは無理だよって私も妊娠中から口を酸っぱくして言い続けました(笑)
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕暑いですが体調気をつけてお過ごしください。- 7月23日
-
ままり
色々ありがとうございます!
本当、そうですよね~(><)!!
優しいお気遣いもアドバイスも、本当ありがとうございました♡!!- 7月23日

パプリカ
私も子供産まれるまでは週に1回でしたが、今は毎日回しています!ただ私も水道代が気になるので、お風呂の残り湯とかを使うようにしました・・・。結局シャワーは水使うので、貯めてそこから使うのと、あんまり料金も変わらない気がします💦
これから、お風呂でのスキンシップが大事な時期になってくるので、旦那さんには理解して貰った方がいいですね😭うちも、シャワー派の旦那でしたが、時間かけて説明しました💦なかなか価値観の違う人を変えるのは難しかったですが、変わりました!
あとうんち漏らした時とか数日貯めると不衛生だし、しみ取れなくなるので、やっぱり洗濯は毎日が普通かなぁと思います💦
今離乳食を始めましたが、ほうれん草の緑のシミとかすぐ洗わないとシミになるので、毎日洗わないときついです💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
色々勉強になります!!
ちゃんと説明して理解してもらうことが大事ですよね。
子どもが生まれると、やはり何かとお金はかかるものですよね。- 7月23日

退会ユーザー
2人のときは週4-5日くらいでした。
いまは毎日してます(^^)夏というのもあるし、こども産まれたら洗濯の量増えました!
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど、そうなんですね!
時季的なものもありますし、やはり子どもが生まれると洗濯物増えますよね…結局、今後は毎日洗濯することになりそうですねm(__)m- 7月23日

りこ
洗濯機の大きさによって違うのかも知れませんね😊❤
うちは、布団も洗えるように、二人暮しですが7キロの洗濯機を使っているので2日に1回しかしません😌
乾燥機をつけて乾かすので、洗濯機満杯になってから洗濯しないと電気代がもったいないのもあります😱
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはり洗濯物の量や時季的な要因等でも、各家庭によって違いますよね。
今は暑すぎて私が汗ダラダラだったので、最近は毎日洗濯機回していた…という感じです。二人暮らしなら、2日に1回でも良さそうですね!- 7月23日

コロロ
私は今は夫婦2人なので2日に1回か3日に1回です(^-^)
タオルや旦那さんの匂いが気になるものだけ別にしておいて、洗濯機回す前に50〜60度のお湯に10分程つけて殺菌してから回します(^-^)
お風呂も今はほぼシャワーなので水道代はあまりかかってないです^ ^
子供が生まれたらまた変わってくるとは思いますが(╹◡╹)
-
ままり
コメントありがとうございます!
洗濯機回す前に50~60度のお湯に浸けて殺菌されてるんですね!すごいですね!
ちなみに、お湯はヤカンやポットで沸かして水で温度調節されているのでしょうか?- 7月23日
-
コロロ
洗濯機のすぐ横に洗面台があるので、そこにお湯張ってつけてます(^-^)
量が多い時はお風呂の湯船にぽいぽい入れて全体が浸かるくらいお湯かけます^ ^- 7月23日
-
ままり
コメントありがとうございます!
お湯張り機能の温度設定は、60度とかあるのですか?
(何度もすみません!!)
そういった方法を初めて聞いたので興味が勉強になりました!m(__)m- 7月23日
-
コロロ
ウチは50度と60度設定までありますよー(^-^)
- 7月23日
-
ままり
60度設定まであるんですね!?
何度もすみません!!
色々ありがとうございましたm(__)m!!- 7月23日

よしよし
私は、下着やタオル、洋服、布団関係と分けて一日3回しています。
休日は4回することも…笑
私も主人に洗濯しすぎ、まとめてやれば良い!とよく言われますが、無理〜♡と言って聞く耳持ちません♪笑
洗濯かごは仕事行く前に空っぽにしたいし、気持ちいい布団で寝たいし…
譲れません 笑
-
ままり
コメントありがとうございます。
それはすごいですね!!
布団関係というと、シーツと枕カバーとかですか?
それだけきっちり綺麗にできれば、気持ち良さそうで理想的ですねm(__)m- 7月23日
-
よしよし
布団関係は、掛け布団(今はタオルケット)、シーツ&シーツカバーの2種類を3人分です(^ ^)
枕カバーや枕のタオルは、タオル関係と一緒に洗ってます♪- 7月24日
-
ままり
掛け布団やシーツまでされてるんですね!すごいです!!
コメントどうもありがとうございました!!- 7月24日
ままり
コメントありがとうございます!
元々毎日洗濯されていたのですね。
むしろマメで尊敬します!