

はる
作らないんですか??

もんしん
2回、3回食となると準備するのが大変になりますよね😣💦
朝は食パンとバナナ、ゆで卵、ヨーグルトとか。
少し野菜を入れて茹でるだけのうどんとか。
バランスも考えないといけないですし…。
ご飯はじめ、冷凍できるものは多めに作られてたら便利だと思います。

めそ
好き嫌いなく元気に食べてくれるなら別にいいんじゃないでしょうか?😃
うちは金銭的にきついので手作りしてますが、お財布が許すならもう少しベビーフードに頼りたいところです(笑)

あやか
うちも一時期BFしか食べてくれない時があって、ほぼBFでした💦
もう少し大きくなったら大人と同じようなもの食べられるようになるし、それから頑張ってみてもいいんではないでしょうか?(o^^o)
しらすご飯とか、楽チンでいいですよ😊
塩抜きはしないといけませんが…😊💦

るる
私も娘がまさにそうでした!
手作りの離乳食は全く食べてくれず、作る事が本当に苦痛で、ベビーフードに変えました😭
朝はダノンヨーグルト、昼夜はベビーフード、な日もしょっちゅうでしたが、全然問題無く育ってくれました!
今3歳ですが、なんとか手作りのご飯を食べてくれています😊

そん
私も頼りっぱなしです😅
最近は大人の取り分けができたりするので手作りも増えましたが、お昼とか時間ないときはベビーフードかけた丼ものとかよくあります💦
手掴み食べする頃から、たまご焼きとか、プチハンバーグとか、おやきとかの簡単なものですが作るようになりましたよ😊

☺☺
別にいいんじゃないですか??あと3ヶ月もしたらとりわけできるし、半年もしたら、ほぼ大人と同じもの食べられるようになりますよ!

あ
この時期って手作りするのも大変ですよね😅私は朝だけ作って(とは言ってもパン粥作ったりバナナ切る程度💧)昼夜はベビーフードとご飯とかでしたよ(笑)ただ野菜が足りないと感じていたのでベビーフードに足してました。茹でて冷凍しておくとチンして入れるだけなので楽です★

ママリ🔰
そんなことないですよ😌
楽できるところは楽して、娘さんといっぱい遊んであげればいいじゃないですか😊💓
たまに時間ある時に手作りしてあげるのはどうでしょうか??
私もそんな感じですよ😘✋💭

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
全然いいと思いますよ💡
わたしなんて作るの面倒なので
朝夕で旦那と分担してます💦
もちろんBFも使います😄

ゆー
私もBF予定です( ¨̮ )
自分で作るのは怖いし、同居なので義母に手出しされるのも嫌で...。
手作りの離乳食は全部拒否、BFのみ大丈夫な姪っ子いますが元気に育ってますよ〜!

K
うちはずっとベビーフード頼みです!笑笑

退会ユーザー
うちは取り分けできるようになるまで
三食BFでした😓
たまに手作りしたハンバーグやおやきみたいなのをあげてましたがほとんどBFです!
今ではBFより手作りの方が食べるので
手作りあげてます、、めんどくさいですが、、(笑)

Lilly
うちも最初は手作りでしたが、二人目年子で妊娠し、切迫早産になってしまい張り止めも飲んでたので、BFにしてからずっと今まで食べさせてます!
むしろ作ったやつ食べません💦
旦那も金銭的にBFの方が計算できて楽だし(旦那が給料から計算して生活費やりくりしてるので)、わたしも正直自分が食べる時間すらないんで、栄養バランスもしっかりしてるし日本の離乳食は安全だしとても助かってます😭😭😭
義母にはいろいろ言われますが、わたしなりに精一杯やってるし、時期が来たらちゃんと2人分作るんだしいまだけ頼ろう!ってやってます!
わたし自身作らなくて申し訳ない気持ちもありますが、それを言い出したらやりたいことやってあげたいことたくさんあるしきりないし病んでくるのでやめてます笑笑

みは
どうしたらいいか?と思ってるなら頑張って作りましょう!
BFしかあげない人がダメとは言いませんが、自分で疑問に思ってるなら絶対後悔します!
私も娘にBFばかりあげたくないので、大したものじゃないですがずっと手作り頑張ってます。
料理嫌いだしめんどくさいですけどね😭
今は子育ての8割がごはんを作って食べさせることだと感じてます😅

はちみつはっち
うちも、最初の2ヶ月半はベビーフード使うこともなく手作りがんばりましたが色々な疲労で体が動けなくなりベビーフードに頼り始めたら頼りっぱなしです😂
最近本格的に手づかみ食べし始めたので手づかみさせるものは手作りして半々くらいにしてます🙆✴
スプーンだと丸呑みしようとするけど、
手づかみ食べだとしっかりもぐもぐしてくれるので手づかみ必須です💓
コメント