
コメント

ママリ
わたしもコードレスがいいけど吸引力がな〜予算もあるしな〜で悩んでましたが、長く使うものだし高くても良いものを!となって、結局ダイソン買いました😂
結果、吸引力と手軽さどっちも兼ねてかなり大満足です!
回答になっておらずすみません😓

natyoko
私はコードレス1択でしたが、手軽さの方をとり、めっちゃ軽いシャープのラクティブエアーにしました。
吸引力はやはり他に比べると弱いかもですが、満足してます‼️
片手抱っこしながら掃除できるので
-
ちゃみたま
ご回答ありがとうございます!
なるほど!小さい子供がいると、片手抱っこしながらでも使えて、手軽でって重要ですよね☆
参考にさせていただきます(*^^*)- 7月22日

とーやん
予算が2万くらいなのであれば、キャニスターになっちゃうかな。
我が家は両方ありますが、セールで激安の3万くらいのダイソンコードレスを買いました。キャニスターで十分かと思ってましたが、コードレス便利すぎる!今は、コードレスしか使ってないです。
普段の掃除程度なら、コードレスでいいかと思いますが、予算が2万であれば吸引力が心配かもしれません。あと、コードレスのデメリットで、充電があまり持ちません。20分とかなので、ワンフロアならいけますが、部屋全室とかだと、一気にかけられないのがネックです。
絶対予算が上限2万ならキャニスター、プラス出来てワンフロアの掃除で十分ならコードレスですかね!
-
ちゃみたま
ご回答ありがとうございます!
どちらも持っていらっしゃるんですね☆
みなさんおっしゃっているように、やはりコードレス便利なんですね!
予算2万というのは、実は自分たちで買うのではなく、主人の転職に際して、会社の方々が予算2万くらいで家電でもプレゼントするよと言ってくださっているからなのです!
ちょうど掃除機が欲しかったので、掃除機をお願いしようということになり、予算内で探しておりました☆
なので2万は変えられないのですが、引越し先はマンションでそんなに広くはないですし、皆さまコードレスが便利と言われているので、コードレスに惹かれつつあります(*^^*)
ご意見ありがとうございました☆- 7月22日

柊0803
かける頻度にもよるかと思いますが…我が家は毎日の事なのでさっとかけられて軽いコードレスです!
子供の食べこぼしも叱らずにさっと掃除出来るのでノンストレスですよ~♪
-
ちゃみたま
ご回答ありがとうございます☆
やっぱり小さい子供がいると、さっと掃除出来るというのは重要なのですね(*^^*)ノンストレス魅力的です!
ありがとうございます♪- 7月22日

だっこちゃんまま
ダイソンのコードレス使ってますが掃除嫌いの私でも2日に1回はかけられています😅
2万以内ならコードレスでマキタが人気ですね💡
1度コードレスを使うとキャニスターには戻れません💦
-
ちゃみたま
ご回答ありがとうございます☆
私もなかなかのめんどくさがりなので、やはり手軽さは重視すべきかもしれません(笑)
ありがとうございました♪- 7月22日
ちゃみたま
ご回答ありがとうございます!
やっぱりコードレスでもダイソンは違うんですね☆
いえいえ、ありがとうございました😊