
コメント

みかりん
数年前に通ってました!
小さい頃からいぼ痔があり酷くなってしまってから受診しましたが注射などでよくなりました(^^)ならべく早めに受診した方がいいと思います!
座薬などで治るかもしれません!

みかりん
受付で肛門科ですがお間違いないでしょうかと聞かれるので心構えしておくと良いと思います!笑
-
まい
恥ずかしいですよね😂
生後10ヶ月の子どがいるんですが連れてって平気ですかね😱💦- 7月20日

ゆ
20歳くらいの時に行きましたが、思ったより女性の方が多いな!というイメージでした!
-
まい
そうなんですね!!
なんとなく男の人のイメージありました😭
ありがとうございます!- 7月20日

うーたん
ランドマークに女性専門外来が今年の初めに出来たみたいですよ。そこなら多分お子さんも大丈夫だと思います。予約制みたいなので電話で予約取る時に聞いてみるのがいいかもしれないですね。
-
まい
ありがとうございます😭
女性専門は行きやすいですね!
調べてみます✨- 7月21日

のん鹵
全然関係ないこと言ってたらごめんなさい💦
わたしは以前上の子を出産後にイボ痔が出来てしまい、それが現在の妊娠で再度出血して悪化してしまったので、松島病院にかかろうと思ったことがあるのですが、確か松島病院は女性専門外来の日がありますよー!
上の子を産んだ後も別の病院ですが、女性専門外来のある肛門科に行ったので、女性だけだと入りにくさとかは全くなかったです(^^)
ただ、松島病院は女性専門外来の日が少ない為、予約が少し先になってしまい、現在通っている産婦人科に相談をしたら対処してくれたので、結局キャンセルしてしまったのですが>_<
予約をした際に子連れでもいいか聞いたらそばで付き添いであれば可能(看護師さんたちが見ていてくれる、みたいなことはできない)と言われました!
痔自体は状況にもよりますが、痛みや腫れは薬で良くなることもあります(^^)
わたし自身としては産後落ち着いたら手術をして取ってしまいたいと思っていますが、、>_<
-
まい
丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます😣
妊娠中のいぼ痔は出産したら治るとどこかで見たんですが全く治る気配がなく悪化してしまいました😥
また繰り返すなら手術で取るのもありですよね😣
のんさんもお大事にしてください😭- 7月21日

ayanon
数年前に受診したことがあります!結構有名?な病院なので待ち時間が長かったです💦
私もいぼ痔だったのですが、当日日帰りで切除してもらえましたよ!費用もそんなに高くはなかったと思います!
-
まい
ありがとうございます😭
結構待つんですね💦
費用のこともありがとうございます!
高そうなイメージだったので安心しました😣- 7月21日

Tarpabo
主人も私もそれぞれ受診した事があります!!
私はランドマークのレディース専門を受診しました。
事前予約をして当日、受付をするとこの時間に呼ばれますと教えてくれるので外にも出れます(^^)先生も明るくテキパキした年配女性でしたし、子連れの方もいらっしゃいましたよー!
主人の付き添いでレディースじゃない方も通っていましたが、そちらは人が多く予約してても1時間は待ちます…あと先生がいっぱいいるので、症状は同じでも術後のアドバイスは人によってみんな違う事を言います。笑
混んでいるので待合い席の取り合い感は否めないです。
-
まい
ありがとうございます!
ランドマークの女性専門が良さそうですね😊
教えてくださりありがとうございます✨- 7月21日

KKK1212
長男出産後に松島医院に通ってましたが、女性専門で女性しかいませんでしたよ〜。
ランドマークの中にあるほうです!
女性専門なので待合室には女性しかいないし、私はベビーカーに長男乗せて受診してました!同じ階に処方箋受付もあるのでそのままお薬もらって帰れます^_^
-
まい
女性だけだと行きやすいですね😊
ベビーカーで連れて行けますね!
ありがとうございます✨- 7月21日

ちょ
今年出産し、産後痔になり松島病院にかかりました。旦那が以前から通っていたため、痔になったら松島病院!絶対いい!と言われて、、
以前はランドマークに女性外来あったみたいですが、高島町にある松島病院に統合?されたみたいです。たしか火曜と土曜?など日にちが限られていて、私は6月に予約しようかなと思ってサイトを見たら、8月の後半まで埋まっていました。
すぐにでも診てもらいたかったので恥ずかしさもありながら、受診しました。
初診の場合は、web問診票というのがホームページにあるのでそれを登録して行くと楽です。ただ問診票長いです。
初診専用?の診察室があるので、朝の8時過ぎに行ったら思いの外待ちませんでした。ホームページに書いてある受付時間より前に病院あいてます、受付もやっていて驚きました。
子どもは旦那に車で見ててもらいましたご、泣いた時に授乳するのに部屋?を快く貸してくださいました。
長々とすいません。
-
ちょ
ちなみに、女性専門外来は一般の外来と診察の階が違うみたいでした。
- 7月21日
-
まい
返信が遅くなりすみません😣
詳しくありがとうございます!
いろいろ教えていただけて助かりました😊- 7月23日
まい
ありがとうございます😭
座薬や注射もあるんですね!!
費用は結構しますか?😭