
赤ちゃんが毎時間欲しがるので、母乳と40mlのミルクをセットで与えるか、3時間ごとにミルクを考えています。寝る時間も確保したいが、どうしたらいいか迷っています。
明日で生後3週間です💡
母乳で頑張って見てと言われたので頑張ってみていますが、10分母乳与えて疲れて寝るのですが、1時間後には欲しがります💦合間に40mlのミルクのみ与えてみましたが、その後1時間後には目覚めて欲しがります💦今日ほぼ一日中こんな感じです💦
ちょっと毎時間授乳するのもしんどいし、子供も毎時間お腹空かせて泣くのもかわいそうな気がします…
どんな感じで飲ませるのがいいんでしょうか💦
助産師さんには母乳をどんどん出すためにいっぱい吸わせてと言われましたが、とくに完母にしたい訳でもありません。完ミにしたい訳でもありませんが…。
混合でしてきて、体重は十分増えてるから40ml以上は増やさず母乳で頑張ってみましょうと言われましたが…
こんなに頻繁に欲しがるなら、母乳+3時間ごとにミルクは与えたほうが安定するのかな?💦
母乳だけにすると寝る時間が少なくて私も寝れず…。
母乳だけの時間を頻繁にせず、母乳+ミルク40mlはセットで与えたほうがいいですかね?それでも短時間で欲しがるなら母乳を与える方法のほうがいいのか…
わかりにくい説明ですみません💦
- ままり(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

こた❤️せいmama☘️
私も今まさにそんな感じです😅
一昨日母乳相談にも行きました!
私の理想としては、自分が夜寝る前だけミルクを足す混合にしたくて、それ以外は母乳でいきたいと思ってます‼️
ですが、まだ母乳量が安定せず母乳だけだと1時間くらいで欲しがります💦
あまりこだわりがないんだったら母乳を与えて、ミルクをセットで与えるのがめんど臭くなければそれでもいいと思いますよ!
3時間経たないうちに欲しがったら母乳のみ与えたらいいと思います☺️
寝れないの辛いですし、赤ちゃんも寝れてなくて可哀想って思いますよね😔

ひよこmama☺︎
混合で育ててます☺︎
21日目の時は母乳を片乳10分ずつあげてミルク80cc飲んでましたよ☺︎
それで大体3時間おきでした☺︎
急に増やすのは怖いと思うのでとりあえず少しずつ増やしてみてはいかがでしょうか?
-
ままり
まだ最高で60mlしか与えたことないので、ちょっとずつ増やしてみようかなぁ…
片方飲んで、もう片方飲ます時なかなか口を開けてくれなくて💦スムーズに両方飲ませれますか?
よく片乳だけの授乳になってしまいます💦- 7月20日
-
ひよこmama☺︎
お乳の出る量は人それぞれ違うと思うので
もしかしたら60で足りてるかもしれませんね☺︎
両方飲んでくれてます☺︎
最初の頃はよくうつらうつらしてましたが笑笑
娘ちゃんは生後一週間の頃、60から70にした時に吐き戻しが多く、病院に相談したところ半分あげてゲップさせてから残りあげてみてね☺︎と言われました。一気に飲み切れない子もいるらしいので良ければ参考に…
70から80、80から90など増やしていくタイミングは毎回母乳は変わりなく10分ずつなので、赤ちゃんがミルクあげてもまだ欲しそうにしてるとか、欲しくなるタイミングが毎回早いとかが続いたら増やしてます☺︎
母乳は飲ませ続けると出てくる量が増える事もあるので、ミルクを残すことが増えて
80だったのが70になったりすることもあるそぉです☺︎- 7月20日
-
ひよこmama☺︎
母乳は3時間経たなくてもあげて良いらしいですが、それが続くなら少し増やしてもありかもです☺︎ミルクは消化に悪いので3時間おきは守ってます☺︎
- 7月20日

とと
生後24日で、同じくらいです!頻回授乳大変ですよね💦
私の場合は完母を予定してたのですが、子供が直母が上手く飲めなくて疲れてしまうので片方ずつ5分ずつの後、ミルク60ml足しています。それでも足りない時は、20〜40ml足しています🙂足りない時は寝なくて、足りる時はゲップさせた後も寝続けます!あけば3時間、2時間で泣く時は2時間であげて良いと言われました!
ついこの間まで、黄疸で体重減少してしまい一週間入院していて、小児科の先生、助産師さんにこの飲ませ方を聞きました!助産師さんの中には完母推しの方は搾乳して、頻回授乳でミルクは60mlまでと言われたのですが子供が飲まないため、搾乳するほどでなくてミルクと併用になりました😊
ミルク与えてまだぐずったり起きてるようなら、直母にしてそのまま寝たりするパターンもあります!自分が楽になるあげ方で良いと思いますよー!私も初のミルク寄り混合です😌
-
ままり
子供が寝てる時に一緒に寝なさいと言われるのに、これじゃ睡眠時間もないし、子供もストレスなんやないかと思って💦
やはり母乳+ミルクでやってみます!- 7月20日
-
とと
YETRさんとお子さんのペースでやっていくのが良いと思います✨
授乳にしても、ミルクにしてもその時間が憂鬱にならないのが大事だと思います!
あるものを利用して、気持ちを楽に育児できるといいですよね。体休めてくださいね!- 7月20日
ままり
母乳量もどれくらい与えれているのかもわからないので、ちゃんと足りているか不安で💦
ミルクあげてみます(^◇^;)