※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧜🏻‍♀️
お金・保険

友達と結婚祝いをワリカンで買ったら、365円多く払ってしまった。伝えるべきか、自分で負担するべきか悩んでいる。どう思いますか?

仲の良い友達が2人います。そのうちの1人が結婚するというのでお祝いを2人でワリカンで購入しました!

今のところ、わたしが友人より365円多く払っています。
この金額なら目をつぶって自分が負担しますか?
それとも相手に365円後でちょうだいねって伝えますか?

少額なので伝えるのも迷ってます😫💧
伝えたらケチっぽいですかね😭💦

みなさんどう思いますか?

コメント

うこ

めんどくさいので言いません😅

ぷーたんママ

とりあえず大きい額だけもらって清算したら365円足りないって感じだったんですか?

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    1万円分のを2人で相談して買おうとなり、お店離れてるので1人で2つ回るの大変なので分担したんです!
    友人が5000円
    私が5730円
    という感じに購入したので365円貰っていい?と伝えるのはどうなのかなって感じです!👍
    分かりづらかったらすいません🙇‍♀️

    • 7月18日
  • ぷーたんママ

    ぷーたんママ

    ご友人は5000円ぴったりだったのでしょうか?(税込5千円)
    365円請求してきた〜とか思われたくないし言いふらされたくもないですが悔しいですよね!
    ご友人は5730円の物を買ったって事は知らないんですか??
    「これ買ったよ〜」とか、「こういうのどう?」ってLINEなりで打ち合わせしますよね??

    私なら取りたい!笑

    • 7月18日
  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    5000円は商品券なので消費税なくぴったりだったんです👍
    わたしが買ったのは名入れの写真立てでした!
    ラインではこれ買おう!と打ち合わせしてました😵
    わたしは娘がいるので、色々買い回るの大変だからわたし商品券買っとくよ!って感じで買いに行ってくれました!

    金額もラインで送ったのでしっかり知ってるはずですが、払うよ〜とも言われず…自分から言う勇気もなく…

    たったの365円なんですが、今かつかつなんでそれも痛いです笑
    今までもちょっと多めに払うってこと多くてその子にモヤモヤしてます笑

    • 7月18日
  • ぷーたんママ

    ぷーたんママ

    なるほどなるほど!
    金額まで入ってるのに何も言ってこないんですね……
    毎回なら癖になってあえて少額の方を選んでいるのか、無頓着なのかってところですね💔
    一緒に渡しに行くのでしたら「何時に行く?」など再度連絡取ると思うのでその時に730円端数があるから半額の365円お願いね〜!👶
    って言うかしかないと思いますが額が微妙だから言いにくいですよね……
    車出してくれるならガソリン代や運転手代として割り切れますが😅

    • 7月18日
  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    そうなんです💧結構無頓着なとこあると思います(T-T)
    独身で自分のお金ならまあいっかって昔はなってましたが、今は旦那の稼いで来たお金なのでまあいっかあ!って出来なくて😭💦

    残念ながら今日渡して来ました!一緒に…そしてかるーく話題に出しましたが、あんまり分かってなかったのかスルーされました😱
    車は持ってなくてわたしがいつも遠出するってなったら車出してます笑
    はたから見たらなんだこの関係!?って感じですけど仲悪いとかじゃ決してないです😭
    相手はケチとか計算してとかっていうよりなんていうか、あんまり人の話聞いてないって感じが近いです😂

    また近いうち結婚祝い第2弾で皆で会うので、その時結婚する子にケーキ買ってこ!となったので多めにお願いしようかなあと考えてます👍笑

    • 7月19日
  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    聞いてもらったら悲しい気持ちがだいぶ楽になりました!本当にありがとうございます😊
    長々とすいませんでした🙇‍♀️💦

    • 7月19日
ななせ

そのぐらいだったら、目をつぶって自分で負担すると思います😭💦

サボ子

365円なら伝えずそのままにすると思います💦
そういうのなかなか言えないタイプなので😭💦

姉妹ママ

私なら自分で負担します(^-^)
千円単位ぐらいまでなら気にしないです。

なあ

そのくらいなら言いません😂

にゃんこ

私も経験ありますが、言いにくいので負担しました💦

ももか

言わないです  
    

バルタン星人

365円多く払ってるなら
割り勘なら182.5円なので言いません!

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️

    365円はもう割り勘してある値段です👍
    730円です😂

    • 7月18日
ぶっつん

その金額なら自分が負担しますね!365円仮にお友達から貰えば、お友達が365円多く負担してることになりませんかね?金額言うなら183円とかですかね?

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️

    書き方が悪かったですね…もともと730円を割り勘して365円です😭

    • 7月18日
  • ぶっつん

    ぶっつん

    なるほど!730円出してる感じなんですね。お金くださいとは言わないですけど、モヤモヤする気持ちは分かります笑

    • 7月18日
  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    そうなんです💧
    モヤモヤする気持ち分かってくれるだけですごく嬉しいです😭😭😭💓

    • 7月19日
ムーミン

それぐらいならいちいち伝えません💦

アンナ

面倒なので言わないですが、言われてもケチとは思わないです😅

僕、たぶんドラえもん

娘産まれる前なら何も言いませんが、今は言いますね🤣
そのお金で娘のジュース買える🤗♡

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    それー!!!なんです😭
    最近かつかつで1円でも惜しいのが正直です😭
    実は何回か自分が多く負担するっていうのを何年もやってるので、今回もまた負担しなきゃかなあって思うと気になってしまって💧

    • 7月18日
モアナ

1000円とかならさすがに言うけど、
それくらいなら
まぁいっかってなるかもです😳
関係性によっては言うかもしれませんが😂
逆の立場だったら
言われても何とも思わず払いますけどね〜!

deleted user

そのくらいなら言いません(´人・ω・。)

🧜🏻‍♀️


みなさんありがとうございます。
言わないことにしました😂

ちゃそ

千円単位のお金は貰ったって事ですよね🤔
再請求はしづらいですね😭
私なんて、ママ友の750円立替分も請求できずに3ヶ月くらい経っちゃいました😂

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    2人で1万円分話し合ってこれを買おう!となり、お店1人で回るのもあれなので分担したんです👍
    その時、
    友人が5000円分購入
    私が5730円分購入
    って感じでした!
    なのでそっから365円貰うかってかんじです😭

    3ヶ月は言いづらいですね😭

    • 7月18日
nn62yy

面倒くさいので言いません。

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    そうですよね、ありがとうございました!😄

    • 7月18日
くう

気持ちは分かりますが
言いません😂

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    ですよね😭笑
    気持ち分かってくれるだけで嬉しいです😂💓

    • 7月19日
しまらむ

普段の飲食とかのやりとりでなら気にしませんが、
『お祝いを2人で』というものなのに自分だけ多く払ってるっていうのがモヤモヤしますよね😅
逆だったらお祝い物だしキッチリさせて!としっかり細かくまで割って払いますが…
逆だといいにくーい💦でも結局言わないかなぁ。

言うとすれば、『2人からのお祝いだから貰ってない分割った方がいい?』とかかなぁ?

  • 🧜🏻‍♀️

    🧜🏻‍♀️


    あ、そこなんです、本当にそれなんですよ😭😭😭!!!
    ご飯代なら気にしないんですが、お祝い2人で渡そうって何買うか決めて自分だけ多く払うってことにモヤモヤしてました😫
    わたしも細かく聞いて割って払っちゃう人なので、友達にそれを求めるのはダメなのか…やっぱりダメだよね…としょんぼりしてました😵

    また今度会うので聞けたらさらーっと聞いてみます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    ありがとうございます!!!

    • 7月19日