
コメント

らんま
私はどっちも金額変わらなかったです(゚∀゚)

にこちゃん
私は1人目の育休中断して2カ月半仕事復帰して、また産休入ります😃😃✨
保育園落ちてたのでぶっ続けもいけたんですが、会社が一度復帰したら?ってことだったので😌
次の子のとき手当減るの嫌だったので、復帰の条件として1人目の時と同じ給与で復帰してます🙌✨
月10日以内で働けば手当に影響しなかったりとかあるので、会社と相談しながらもアリかなとは思います😄😄
-
。
わたしも一応職場復帰するときは、産休前と同じ条件で働こうと考えています。
そうすれば減らないようになるでしょうか?😅
今すぐに二人目ほしいというわけではなく、今の子が一歳になるちょっと前からにしようかなと仮で予定をたててまして😅
そうすると、復帰して半年くらいは働かないといけないことになるので、そのあいだずっと月10日以内の勤務となると難しいですもんね😅- 7月18日
-
にこちゃん
そうなんですね😄✨
妊活ゆっくりされる予定なら、月10日以内は厳しそうですね 笑
同じ条件なら、減らないと思いますよ😊👍簡単に言うと、月11日以上働いた月の、直近6ヵ月分の給与合計を180日で割った分×支給日数×67パーだったかと思うので❤️❤️- 7月18日
-
。
直近6ヶ月だったんですね 笑
前年度のお給料で決まるのかと思ってました 笑
それなら、産休前とほぼ変わらないと思うので、大丈夫そうです🙋
詳しくありがとうございました☺️💞- 7月18日

yui❤︎
それが一番お金はもらえます笑笑
-
。
ほんとうですか 笑
育休明けて、数ヵ月働いて産休に入ったら少し減るかなとおもってたのですが
意外ともらえるんですね 笑- 7月18日
-
yui❤︎
あ、すみません。
第一子の育休を終える前に二人目の産前産後休暇に入らないとお金良くないです。一回数ヶ月で戻ってしまうと時短とかしたら、その給料ベースになるので、戻らずそのまま休むのが一番です!
子作りの時間は限られちゃいますが。。- 7月18日
-
。
そうなんですか😭
一度復帰すると下がりますよね😢
時間も限られるしやっぱり厳しいですねぇ... 笑😅- 7月18日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
一人目の育休と二人目の産休をくっつけた場合は、一人目の産休に入る前の給料で計算されます!
私はこのパターンでした☺
一人目と二人目の間に少しでも復帰した時期があった場合は、その時の給料も計算されます!
これが時短だったりすると、手当の金額に影響します(>_<)
年子にするなら復帰はしない方が手当が良くなると思いますよ🙆
-
。
復帰後は時短ではないですが多少勤務の制限はかけます。(夜勤、時差できないなど)
ですが、産休前の半年間くらいと変わらない条件なので金額的には変化はないと思います。
それでもやっぱり下がりますよね😅- 7月18日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
復帰しても産休前と同じ給料なら手当も変わらないんじゃないですかね☺✨
- 7月18日
-
。
下がらないことに期待してみます ✨ 笑
- 7月18日

MOYON
今まさにその状況で手当て貰っています、、
わたしの場合まさかの妊娠で復帰しないでそのままなので1人目の時と変わらず貰っています✨このパターンが1番手当てもらえるみたいですね‼️
このお金なかったら生活出来ない、、本当にありがたいお金です😂😂
-
。
育休明けずに産休入った方が手当的にいいと知っていれば産後1ヶ月すぎたころから頑張ったんですけどね~ 笑
- 7月18日
。
同じくらいの額をもらえたってことですね😊
今、年子にするか迷ってまして😅
コメント、ありがとうございます✨