
ベビ子が離乳食食べなくなって、諦めてベビーフード買って分量通りに作…
ベビ子が離乳食食べなくなって、諦めてベビーフード買って分量通りに作ったらドロドロどころかさらさら…!
そして久しぶりに喜んで食べる(飲む?)ベビ子…!( ゚Д゚)半匙程度で嫌がってたのが、3匙くらい食べた!
そっか…私の作ってた離乳食固すぎたんだ…ドロドロではまだダメだったのね…
でも、おかゆは炊飯器で作って、更に煮込んで裏ごしして、極め付けにすりつぶしまでやっても大きな粒残るし、野菜はすりおろして水に溶かして煮込んでもトロトロならずに水分だけ滲み出るし…限界があるよぉ…(゚´ω`゚)
こっちも疲れるし、時間も無くなるから、これからは1日おきでベビーフード頼っちゃお!( ›´ω`‹ )
おふくろの味作るのはまだ先だし良いよね…(T∀T;)離乳食難しいわぁ…
- りす@睡眠不足(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

レイナ
離乳食初期にキャベツの裏ごしに心が折れて、2500円位でブレンダーを買いましたが、ものすごく楽ですよ!
お粥も野菜スープも10秒あればトロトロサラサラです(*´ω`*)

みこママ
離乳食難しいですよねー。うちもどろどろ嫌みたいで、未だにブレンダー様様。お粥も粒なしです…いったいどうなることやら
-
りす@睡眠不足
苦戦してるの私だけじゃなかった!(T∀T;)
ブレンダーはひとかけらとか少量で作ることができないので、もう少し食べるようになるまではベビーフードのお世話になるつもりです…(゚´ω`゚)
自分の食事できずに、おっぱい出なくなったら本末転倒ですもんね。
1年かけてゆっくりとやっていけば良いみたいですし、焦らずがんばりましょう♪(*'ω'*)- 11月29日
-
みこママ
そっか、一年かけてゆっくりでいいんですね。ん?一年て、一歳半でいいんですよね?そう考えればまだゆっくりでいいかぁ。
- 11月29日
-
りす@睡眠不足
そうです。6ヶ月から始めるなら、1歳6ヶ月くらいで離乳が完了するように、すこーしずつやってけば良いって栄養士さんに言われましたよ!ヽ(・∀・)ノ
赤ちゃんも自分から離乳の準備を少しずつしてくらしいです。- 11月29日

controlbox
りすさんこんにちは♡
すごい手が込んでる!!トロトロはムリだったわ…保健所で離乳食講座があって、栄養士さんが作った10倍がゆ試食したんだけど、水気の多いヨーグルト状だった…なんで米があんなんなるのか未だに謎。
でも、りすさんが楽できるのが一番だよ〜(*^^*)
そういえば、支援センター運営してるイクメンおじさん(第二子が同級生)と当時離乳食の話ししてて、「10倍がゆ、米粉で作るから楽ー」って言ってたのを思い出した!又聞きだから全然詳しくないんだけど、参考まで☆
-
りす@睡眠不足
わーいコンちゃんこんちゃー♪(*'ω'*)
私も離乳食講習会行ったけど、ヨーグルトみたいだった…
でも自分で作ってもあぁはならず…色々試してみたけどあかんかったわ…(゚´ω`゚)
すりおろして煮てダメならすりおろしてレンチンしてから煮てみたり、冷凍してから煮てみるとか時間かけて色々試したけど全然食べて頂けずだよ…(゚´ω`゚)ふえーん
ベビーフードのおかゆも米粉みたいだったよ!野菜も色々入ってるみたいだし、ベビ子もパクパク食べるし、しばらくこれで良いわー!(T∀T;)- 11月29日
りす@睡眠不足
ブレンダーあるんですが、少量すぎるとうまく使えないし、冷凍にすると不味くなるのか食べてくれないしで、仕方なく自力で何とか頑張ってました…(T∀T;)
もーちょい食べてくれるようになったら使ってみます♪(*'ω'*)