※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

ねんトレって何ヶ月からやってましたか?また、どうやってやるのかも教えて頂きたいです😂

ねんトレって何ヶ月からやってましたか?
また、どうやってやるのかも教えて頂きたいです😂

コメント

deleted user

ママさんが寝かしつけでどうにもこうにも辛くなったら始めればいいと思います🤔

寝かしつけで寝る期間ってこの時期だけですし、甘えさせてあげればいいかなと😊
自分自身も寝かしつけの期間は限られているので「今だけだ!」と思ってやってました!
(耐えるという意味ではなく、今のうちに堪能するって意味です)

娘は3ヶ月からは夜中起きなくなって、添い寝トントンで寝られるようになったのは8ヶ月頃です😁
急に抱っこだと寝なくなって…
コロンと寝転がしてトントンしてみたらすんなり寝てくれました☺️

いつか勝手に寝るタイミング来ちゃいますよ🤣

  • ゆん

    ゆん

    確かにそうですよね😂
    今はほぼ抱っこでないと寝ないのですが、段々夜中はまとまって寝るようになって一回授乳で起きるのみなので凄い辛い!というわけではないので私がつらくない限り甘えさせてあげようかなって思いました💓

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこで寝たあと、たまらなく可愛いですよね😍💕

    今のうちなので堪能しちゃってください😂💕💕

    • 7月18日
  • ゆん

    ゆん

    たまらなく可愛いです😂💓
    それまでギャン泣きされてても、寝た後の顔見ると吹っ飛んじゃう!不思議ですよね〜😂💓

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと不思議ですよね!!!

    ギャン泣きされてる時は参ってしまいそうになるのに、寝たら吹き飛んで、むしろ参ってしまいそうになってごめんねって思ってました😂

    • 7月18日
  • ゆん

    ゆん

    わかります!ちょっとイライラしちゃってごめん、、ってなりますよね😂

    • 7月18日
ゆま

私は、6ヶ月直前でギックリ腰になってしまい、必要にかられてネントレしました(;´д`)

それまでは抱っこでグズってなかなか寝なかったのに、

リビングでスリーパー着る→寝室へ移動→ママとベッドでゴロン→電気を消してオルゴール鳴らす→トントン

で瞬殺で寝ます💦
あまりにあっけなくて、今までの苦労なんだったんだって感じです( ´ ▽ ` )

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!やってみたら意外とすんなり!ってこともありそうですね😂色々試してみます!

    • 7月18日