
生後7日の赤ちゃんが1時間おきに母乳を欲しがります。過飲症候群について知り、母乳の量に悩んでいます。夜間は少し寝たいが、ミルクを飲ませるべきか迷っています。授乳10分で50g増えるそうです。
7月11日に生まれたまだ生後7日の子ですが、母乳を1時間おきにほしがります。今日、助産師さんに、お腹いっぱいすぎるのかな?と言われ、気になって調べたところ【過飲症候群】と言うものを知りました。母乳はいくらあげてもよいと言われてますが、同じような方おみえですか?後、夜間少し寝たくてミルクを飲ませてようかと考えているのですが...。母乳は10分の授乳で赤ちゃんが50g体重が増えるくらい出ています。
- ScienceKK.(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

こここ
ご出産おめでとうございます。
お疲れ様でした。
お答えになるかわかりませんが…
うちの子も頻回におっぱいを欲しがって一晩中吸わせてました。
飲んでる時もあるんですがただくわえてるだけのことも多かったです。
助産師さんに相談したらくわえてるだけで落ち着くからと言われました。
夜1時間起きはさすがに寝たいですよね。
ミルクあげてみて様子を見てはいかがでしょう。

退会ユーザー
1回の授乳で50gならちょっと足りてないんじゃないでしょうか??母乳は消化がいいのと、この季節喉が乾くこともあるかなと思います☺️💦吐き戻しとはないということですよね?まだ満腹中枢がしっかりしてないので飲み過ぎる子もいると思いますが、飲み過ぎには入らないのかなと🤔夜寝たくて哺乳瓶受け付けてくれるならミルクでもいいと思います!😄💕
-
退会ユーザー
0ヶ月の完母なら1時間おきの授乳は珍しくないですよ!
- 7月17日
-
ScienceKK.
ご回答ありがとうございます!
哺乳瓶は受け付けてくれます!助産師さんは『凄い量だね!十分!』とは言ってくださったのですが...飲み過ぎではないのであれば本当に安心しました(>_<)ミルク試します😥自分が限界来る前に...😥ありがとうございます(>_<)- 7月18日

退会ユーザー
おめでとうございます㊗️
1時間おきは大変ですね💦
赤ちゃんが泣いているから、母乳を欲しがっているってことですか?
泣いたら抱っこしたりユラユラしたり、寝かしつけたりされていますかね?
あと寝ている場所の温度は大丈夫ですか??
-
ScienceKK.
ご回答ありがとうございます!
ゆらゆらや抱っこ、寝かしつけは試しました(>_<)しかしやはり飲んだら寝ます😥
室内の温度計は、産婦人科の指定の27度くらいを維持していますがまだ感覚が分からず...です😥- 7月18日

MAMA
お腹すいてるわけじゃないと思います。
赤ちゃんはおむつ、眠い、さむい、あつい、眩しい、寂しい、抱っこ
様々理由で泣きますから
泣くイコールお腹すいてるじゃないですよ。
口寂しいだけならおしゃぶり使ってもいいと思います!
おっぱいが沢山出てるならミルク飲ませる必要は無いと思います。
-
ScienceKK.
ご回答ありがとうございます!
そうですね(>_<)これから娘と一緒に学んで行きます(>_<)!おしゃぶりの存在をすっかり忘れていました!参考にさせて頂きます!- 7月18日
ScienceKK.
ご回答ありがとうございます!
出産前から、プレッシャーで産み終わって..そして今日までほとんど寝れておらず...限界が来そうだったので相談させて頂きました...。本当教科書通りにはいかずですね(>_<)子供が10人いたら、10通りの育児ですね(>_<)参考にさせて頂きます(>_<)