※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10倍粥の作り方について、ごはんからか米からか、鍋かレンジか迷っているようです。明日からなので、どうしたらいいかわからなくなりました。

10倍粥どうやって作ってますか?
明日からなのですが…
ごはんからがいいのか、米からがいいのか、鍋が良いのか、レンジが良いのか…
なんだかわからなくなりました😢

コメント

y.m

あたしは
お米を沸騰させえすり鉢ですってこしてました!!
手間は掛かりますが炊飯器だとやり方がわからず。
お祝いで離乳食セットもらったのでそれでやりました(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    大人のご飯とは別で作っていたということですか?

    • 7月17日
  • y.m

    y.m

    別でです!
    炊くのは一緒にたいて
    そこから小さい鍋に水とお米を入れて沸騰させてという形です!!

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 7月17日
まっちょ

ご飯炊く時に炊飯ジャーの中にマグカップ入れて一緒に10倍粥作ってます(*´˘`*)

ご飯余ったら、鍋で作ったりもします😊

  • ママリ

    ママリ

    マグカップでできるんですか?👀
    知らなかったです。
    炊き上がったときに真ん中に穴が空く感じですか?

    • 7月17日
  • まっちょ

    まっちょ

    マグカップで出来ますよ😊
    いつも通りにご飯と水を入れた上にマグカップを真ん中において炊きます。
    マグカップの中は10倍粥の分量です✨

    めちゃくちゃマグカップの外側にご飯付いちゃいますが💦

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました🙇

    • 7月25日
しいたけ

ご飯炊くときに耐熱性のタッパーで作ってました。米からなんてすっごい時間かかりますよ。
便利なものは使いましょう。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました🙇💓

    • 7月25日
こちゃまぁ君

リッチェルのシリコンで出来てる
10倍粥つくるやつ便利ですよ😊
生米からでも炊いたお米からでも
レンジで作れますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
二層になってておかずも同時に
作れます😊👍🏻
付属のスプーンは裏がつぶつぶしてて
それで簡単にお米をすり潰せます!
パパでも簡単に作れます😱💕

ぐみ*

レンジとかで作れる道具を持ってなくて、明日から始めるのであれば、
炊いたご飯とお水をお鍋に入れて作るのがラクでいいと思います😊
お米からだと時間もかかるし、私は失敗しちゃいました💦
10倍粥はお米:水=1:10の量ですが、
炊いたご飯からの場合は、
ご飯:水=1:9で作れます😄✨
15〜20分くらい煮て少しむらしてから、裏ごししてあげてました!
裏ごしは茶こしとかザルとかでできますよ〜♬
最初なのでポタージュっぽい感じにしてあげればいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました🙇💓

    • 7月25日