
ちくわの天ぷらを揚げたいのですが、彼の家のコンロには温度設定?などが…
ちくわの天ぷらを揚げたいのですが、彼の家のコンロには温度設定?などが無い昔ながらのキッチンコンロです(><)
少量の天ぷらなので、油も少しで済ませたいのですが、
温度設定のないコンロでのコツと注意点などおしえてください😥😥
いつ頃、入れ始めたらいいのかなどです…
- coco(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

🔰
菜箸を入れて小さな泡が出たらいい温度になっていると思います!

ちゃ
うちもないですし実家もなかったです。
割り箸を入れてしゅわしゅわしたらOK。または少量天ぷら粉とかを落としてみるといいですよ
-
coco
ありがとうございます!
初心者なもので違う形式に戸惑っています(><)- 7月17日
-
ちゃ
温度設定があるなんて便利なコンロですね!!
少量なら揚げ焼きですかね?
なら割とすぐあたたまりますよ!- 7月17日

あめりかんどっく
菜箸入れて箸から泡が出始めたら
いい感じの温度だと思います!
(170-180くらいだったはず!!)
私はそこから中火にして
揚げ始めます(´,,•ω•,,`)

あひる
磯辺揚げですか?(*´꒳`*)
私、今日作りましたよ♡
練り物は温度低めで大丈夫ですよ!コールドスタートでも問題ないくらいです(*´-`)
むやみに触らなければ衣も外れませんよ(*´꒳`*)

ゆ
箸の先を入れて、回りに気泡が集まってきたら入れて大丈夫ですよ(*^-^*)

退会ユーザー
①強火で加熱
②衣だけ油にチョンと入れてみる
③真ん中ぐらいまで沈んで
浮かんできたら揚げ頃
☆コツ☆
中火でじっくり揚げる
私流ですが(^^)
coco
フライパンに少量の油でも大丈夫ですか??
🔰
大丈夫だと思います
家はいつもそれでやってますよー😊