![totoro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Reeeeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reeeeee
悪阻というものでしたら、6週の時でした‼
移植からだいたい5日目くらいに、仕事中に立てないくらいの眩暈がありました💦
初期症状なのかは不明ですが…😣
![Reeeeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reeeeee
そうです✨3日目の初期胚でした‼
たしか移植の際は6分割だったような😨💦
-
totoro
そうなんですね❗️参考にさせてもらいます😄
ありがとうございます😊- 7月17日
![まーもーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーもーめー
初期胚凍結→移植時に3日目分割期胚を移植しました。移植して12日後位から胸の奥がチクチクと痛む、胃もたれのような感じがするのがありました(^^)
着床…いつしてるんでしょうね?(°▽°)
-
totoro
胚盤胞は、2、3日って聞いた事ありますけど、初期胚は聞いた事なかったので気になって😹
胃もたれがあったんですね❗️やっぱり初期症状は、人それぞれですよね😄- 7月17日
![みっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきぃ
胚盤胞は1〜2日、初期胚は3〜5日と聞きました😃
卵ちゃんお迎えしたんですか?😃
私も来週なので今からドキドキです💓
ちょっとした変化に敏感になっちゃいますよね👏
-
totoro
そうなんですね❗️
金曜日に初期胚移植しました😄
そう考えると、そろそろ着床してくるかなーって時期ですね❗️- 7月17日
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
7/11に3日目初期胚移植しました☆
今回ET3とET5に着床出血あったのでET3~5に着床かなと思います☆
ひとりめはET4に着床痛があってその2日後から異常な空腹感におそわれました!
-
totoro
空腹感とかも初期症状にあるんですね😄
3日から5日の間が着床時期っぽいですね❗️- 7月17日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私も7/14に初期胚移植しました❗
初めての移植なので期待しないようにと思う反面、しっかり着床してほしいとも思ったり…葛藤中です💦
判定日はいつですか??
お互い妊娠していますよーに‼️🌠
-
totoro
判定日は、27日です❗️
4回目の移植だったので、初期胚2つ戻しました😹
無事着床するのを祈るばかりです❗️- 7月17日
-
みゆ
私は25日が判定日です❗
妊娠の初期症状らしきものも全くないし…
フライングする勇気もありません💧
ネガティブなんです~(>_<)- 7月17日
totoro
そらは凍結初期胚ですか⁉️