
10ヶ月の娘が他の赤ちゃんに積極的に接するが、力強く引っ張ったり叩いたりするので心配。どうすれば上手く遊べるでしょうか?
もうすぐ10ヶ月の娘です。
最近、人見知りがなおったのか自分から積極的に他の赤ちゃんに話しかけたり触ったりちょっかいかけます😊
ですが、加減がわからないからなのかわざとなのか頭や顔は凄い勢いで叩いたり髪の毛引っ張ったり腕掴んだり。。😭
今日も初めましてのお友達の指を凄い力で引っ張ってしまい泣かせてしまいました。。
すぐ止めさせたのですが何回もやろうとしてしまいます。
引っ張ってるときも顔真っ赤にしてウゥ~!!と奇声あげてます😣
周り見てもそんな子はいなくてうちの娘は病気なのか心配になります
母からは癇の虫が強い子だねとよく言われてます😢
どうしたらみんなと仲良く普通に遊べるでしょうか?😢
- どきんちゃん(7歳)
コメント

Hina mama💕
娘の通ってるスイミングの子達は
みんな、いいこいいこだよ〜!
ってパパさんから言われてて
うちの子もにいいこいいこしてくれるので
私も娘に同じように言ってやらせてますよ😊

あいしゃ
まだ赤ちゃんなので、ダメなことや力加減がわからなくて当然だと思います❤
悪気はないって、周りのお母さん方もわかってると思うので心配しなくて大丈夫ですよ😆
-
どきんちゃん
コメントありがとうございます☺
優しいコメントに心救われました😭- 7月31日

ゆっぴ
息子はよく、お友達にされてましたよ!あまり泣くことはなかったですけど😂お陰で結構強い子になった気がします笑 1歳手前の子どもって、たまに髪引っ張ったり顔触ったり引っ掻こうとしたりしますよ!
本人は、遊んでるつもりなんだと思います💦息子も、とにかく人の肌を引っ掻くのが好きな時期がありましたが、根気強くやめさせてたら、いつの間にかしなくなりました😊
あとは、私が他の赤ちゃんの頭を撫でてよしよし〜ってして見せると、それを真似して優しく撫でてくれたりしますよ😊
-
どきんちゃん
コメントありがとうございます☺
そうだったんですね😂
本人は遊んでるつもりなんでしょうね💦💦それならいいのですが周りのお義母さん達の反応が怖くてヒヤヒヤしてしまいます😅💦
よしよしを覚えてくれるように根気よくやり続けます😂- 7月31日
どきんちゃん
コメントありがとうございます☺
いい子いい子覚えてもらおうと毎日言ってますが全然覚えてくれません笑😆💦