
離乳食中期への移行方法や食事量について教えてください。
離乳食中期への移行の仕方がわかりません。
今日で離乳食を始めてから52日目です。
ここまでペースト状で、豆腐やバナナは少し形を残したものを食べさせてきました。
あとたまにオエッとするようになりました。
これは食べ過ぎなのですか?それとも味がまずい、なんなのか
わからなくて焦るだけ焦ってる毎日です。
丸飲みな気もしていておせんべいをこないだあげましたが、
すぐごっくんしてしまい少し苦しんでいました。
わからないことばかりです。
今日から2回食に切り替えようとは思いますが、
この頃どのくらいの大きさのものをどのくらいの量食べさせていましたか?
2回食、それぞれの量や、授乳回数(完ミです)量
教えてくださるとたすかります!
- riko(7歳)
コメント

ふがし
形を残すようにしてからうちの子はオエッとするようになりました✋
なのでペーストに戻してみたらなくなりました
色々調べてみて、
①一気にたくさんの量をあげすぎていないか
②少量でもあげるペースがはやくないか
③形を残さずペースト状にしてみる
④お腹いっぱいなのに食べさせようとする
もう一度確認してみてください!
うちの子はこれをやってなおりました(´ー`)
今は風邪気味なのもありペースト状のを食べています☺️
riko
わかりやすい回答ありがとうございます!
考えてみるとあげるペースが少し早かったかもと反省しております。
赤ちゃんのペースに合わせてやっていきます!