
娘が寝返りをしない悩み。他の赤ちゃんに比べて遅れているようで不安。同じ経験をした方の体験談を聞きたいです。
寝返りしない娘ちゃん。もうすぐ生後7カ月になる娘ですが、未だ寝返りをしません>_<
うつ伏せは10分くらいならおもちゃ持ちながらご機嫌にしています。腹這い姿勢で、その場で回転もできます。
この2カ月くらい、サポートしながら寝返り練習してますが、どうしても自分からはしません。。オモチャでつっても、横向き姿勢までいくんですがら諦めちゃいます( ; ; )ちなみに背筋は強いのか、背中でズリズリと移動はしています。
個人差があるのは理解していますが、体重もほとんど標準ですし、周りの赤ちゃんはどんどん出来ることが増えてるので、なんだか不安になってしまって…
同じような状況だった方はいらっしゃいますでしょうか??体験談お聞きしたいです( ; ; )
- うさぎ(7歳)
コメント

pata
上の子も6〜7ヶ月頃にようやく寝返りしましたよ!
歩くのも1歳4ヶ月だったりゆっくりでした😆そして今もマイペースに育ってます😅

20 sarm
うちは1ヶ月半以上早く産まれたのもちょっとあるかもですが、7ヶ月でしました😱( 笑 )
他の子は出来てるのに、、まだかな~、、って感じでした💭
-
うさぎ
そうですよね、個性とはわかっていても気になってしまいます( ; ; )
- 7月16日

ゆず
私自身、一人歩きするまで寝返りもハイハイもしなかったそうです😂シャフリングベビーだったみたいで、お座りのまま移動し、その後急に歩き出したとか。歩き始めたら寝返りもするようになったと母が言ってました!
-
うさぎ
シャフリングベビー?とは初めて聞きましたが、後から寝返りする子もいるみたいですね!今はついつい心配してしまいます。。
- 7月16日

けい
知人の子は寝返りしないまま、はいはいしだしたとか…。心配したけど今思えば動かない時期が長くて楽だった~、なんて言ってましたよ🙂
ところで、背筋が強すぎるとお座り、はいはい、立つなどがうまくできないそうですよ。少し体を丸める遊びもやってあげた方がいいですよ。うちも健診でそう指摘されたので…😅別に病気とかじゃなくて赤ちゃんの癖なんですけどね💦
NHKすくすく子育てのホームページで、飛行機のポーズのところを見てみてください。
-
うさぎ
確かに、動かないからオムツ替えも楽チンです😅
飛行機のポーズ、早速見てみます!アドバイスありがとうございます♡- 7月16日

もこ
8ヶ月で寝返りしました😊標準の身長体重ですが、なかなか寝返りできずお座りの時期が長かったのでぷにぷにしててみんなからでかいとよく言われてました😣
身体が重くて寝返りできなかったのかなーて感じで、ズリバイしてしばらくして寝返りしました!そのあとすぐはいはい、たかばい、つかまり立ち、つたい歩きを始め、9ヶ月の頃に一気にできることが増えました😊
寝返りの練習なんかもしてみましたが、結局自分のしたいタイミングでしたと思います。
焦らなくて大丈夫ですよ🤗動き出したらなかなかオムツ交換だけでもスムーズにいかないのでイラっとします笑
-
うさぎ
コメントありがとうございます!焦らず待ってみようと思います^ ^
- 7月17日

ちい
私の娘は8ヶ月直前でできるようになりました!
同じくサポートしてなら出来ますが
自分ではしないので
うつ伏せに転がして、仰向けに転がしてと繰り返し転がしていたら
すぐに寝返りと寝返り返りを
マスターしました!
正直このやり方がいいのかはわかりませんが、
赤ちゃんもどう転がったら
起き上がれるのかなどやってみないと
わからないので
参考までに😅
-
うさぎ
コメントありがとうございます!無理ない程度に練習もしてあげたいなと思います^ ^
- 7月17日
うさぎ
そうなんですね!支援センターに行っても一人で仰向けで…どうしても気になってしまって💦