※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいりーん
ココロ・悩み

心療内科で通院中。リラックスできる薬を処方され、寝つきが良くなったが不安感が。少しの体調不良で不安になる自分が嫌。早く良くなりたい。

心療内科通ってる方いませんか?
先月から通ってるんですが特に病名などは
言われず疲れたりしたら動機とかしやすい体質なのかな?
とりあえず寝つきが悪いから
リラックスできるもの出すと言われて
それからワイパックス0,5飲んでます。
それからは寝つきがかなり良くなり
いいんですが不安感とかはあります((((;゜Д゜)))💦💦
少し体調悪いだけで不安に思う自分が嫌ー⤵
早く良くなりたいなぁ…。

コメント

deleted user

私もすぐに不安になります😭
抗不安薬?出されてます💦

  • まいりーん

    まいりーん

    飲んでるんですね!
    日中不安になったらすぐ飲みますか?

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飲みます💦
    ちょっとでもおかしいな、と
    思ったら飲むようにしてます😔

    また発作が出るのが怖いので😔

    • 7月15日
  • まいりーん

    まいりーん

    なるほど!私も飲みたいんですが
    今処方されてるのが日中分で5日分なので
    中々すぐ飲むってのが出来なくて(;_;)
    1回いってどのくらい薬貰ってますか?

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    20錠もらってます!
    なくなりかけたらまた
    行く、て感じです💦

    • 7月15日
  • まいりーん

    まいりーん

    なるほど!うちの通ってる所は
    完全予約制で患者さんを待たせないって
    システムでやってるので中々(;_;)
    増やしてもらう事も言ってみます!

    • 7月15日
せいチャム

そんな早く病名出ませんよ。
半年くらい話して病名がつくかつかないかです。
動機とか過呼吸とかありますよ。
心が疲れてるんだと思いますよ^ ^
私はソラナックス飲んでますよ^ - ^

  • まいりーん

    まいりーん

    そうだったんですね!
    こないだは,この夏で自信をつけてこうと
    言われました!
    何年も前から症状に苦しんでいて
    最近ようやく病院行けたので病名が気になってしまいました💦

    • 7月15日
  • せいチャム

    せいチャム

    診断とか貰うと病名記載されるけど
    それも仮だって先生言ってましたよ。
    夏と生理が一番厄介ですからね🙀
    私も不眠やら耳鳴りやら目眩やら過呼吸やら色々ありましたよ。
    今は生理前に気分が落ちるくらい…這い上がれなくなるので薬飲んでます^ ^

    • 7月15日
  • まいりーん

    まいりーん

    そうなんですか?夏が厄介だとは
    思いませんでした!
    生理前落ち込みますよね…
    うまく付き合ってくしかないですねー

    • 7月15日
  • せいチャム

    せいチャム

    暑いと過呼吸とかなりやすいんですよ😭
    上手く付き合うのって難しいから
    いのちの母のんだり漢方のんだり・最終的に安定剤です。
    具合の悪くなる原因を考えていくと以外と何か見つかるかもしれませんよ。
    自己分析です✨

    • 7月16日
  • まいりーん

    まいりーん

    そうなんですね(;_;)
    幸い過呼吸は数年前に2度経験した以来
    しばらくしてません😣

    具合悪くなる原因自分なりに
    探してみます😃❤

    • 7月16日
はっぱ

私も同じの飲んでます!
私は不安感が出てきた時に、頓服で飲んでます。
私も病名とから特に言われてないですよ💡

  • まいりーん

    まいりーん

    同じ方いて安心です❗
    寝る時は飲んでないんですか?💡
    私も不安だとか緊張だとかの時に
    飲んでるんですが、効果がはっきりと
    分からず!
    はっぱさん効果分かります?

    • 7月15日
  • はっぱ

    はっぱ

    私は睡眠導入剤も出してもらっているので、寝る前はそれを飲んでます。
    ワイパックスは、動悸がした時とかは、飲むと治まるので、効いてるのかなーって思います💡

    • 7月15日
  • まいりーん

    まいりーん

    そうなんですね!
    何か薬から離れるのも大変そうだなと
    今から思うんですが私だけでしょうかw

    • 7月15日
  • はっぱ

    はっぱ

    大変だと思います💦
    けど、今薬飲まずに生活するのもしんどすぎるので、今は頼って上手く付き合っていきたいです💡

    • 7月16日
  • まいりーん

    まいりーん

    そうですよね💦
    薬持ってるってだけで少し安心だけど
    無くなると不安になりそうで(T-T)
    お互いうまく付き合っていきましょう!✨✨

    • 7月16日
deleted user

はい🙋通ってますw
もう何年か数えなきゃ分かりません😌

きちんと病名聞いた方がいいと思いますよ?😢
心配でしょうし、対象法や何が原因かとかも聞いた方がいいと思います。
ネットで調べて治し方とか、向き合い方とかもいざとなった時調べられるし、悪化も防げますよ。
もしちゃんと答えられない先生なら変えた方がいいかも‥


自己嫌悪に陥りますよね‥
私も妊娠中で薬減らしてたので、前の自分と違うと自己嫌悪に陥って泣きまくってチーンってなったり、出産して今入院中ですが赤ちゃんに何かあるとすぐ不安になって、自分を責めてしまったりしてしまいます。
私も早く良くなりたいです😣
けど治らないと思った方がいいと信用できていた先生に一番初めに言われたので、早く治すと焦るよりうまく付き合って、子供達と1日でも楽しい時間を過ごせたらいいなと思うようにしています(^^)

いい先生に出会えるといいですね(^^)♡

  • まいりーん

    まいりーん

    同じ方いて安心です😄

    病名聞いてみるのもアリですね!
    初診の時に家族構成から
    どんな人生歩んできたか全部聞かれました!

    妊娠中こそ不安になる事多いですよね💦
    子供二人欲しいですが
    そうなると今は治すのが優先なのかなとか
    色々考えてしまいます。

    • 7月15日
ココロ

私も心療内科に通っていました。
病名もはじめの方は言われず。
処方された薬を 何となく飲んで寝る…という感覚でした。

でも、長い目でみよぅ。うまく付き合っていこう。と言われ、少し楽になれた気がします。
そして、心理学の事が気になりはじめ、心理学を勉強し、今は心理カウンセラーをしています。

妙なもので、自分自身のココロが強くなったような気がします。
考え方や捉え方を変えてみることをおすすめします(^^)

どぅいぅことに、不安を感じるかを細かく先生に聞いてもらうといいかもしれませんね!

  • まいりーん

    まいりーん

    心理カウンセラーになられたんですね!
    素晴らしいです。
    確かに知ってみる事も大切ですよね🎵
    勇気頂きました!有り難うございます(^ー^)⤴🎶

    • 7月15日
peanut21

私も不安感がひどく、先月から通っています。
病名言われてません。今は漢方を出されていますが効果はほとんどありません💦でも薬は抵抗があり…授乳に影響するのが怖いです。
りょうこままんさんは授乳中ですか?

  • まいりーん

    まいりーん

    授乳期だと簡単に薬飲めないですよね💦
    私の所は,2歳過ぎになっていたのもあって
    体調も崩したので断乳しました😂

    • 7月16日
  • peanut21

    peanut21

    そうだったんですね!
    最近しびれや胃痛など身体にも症状が出るようになってしまい、薬に切り替えた方がいいのか悩んでいました💦
    早く良くなりたいですよね💦

    • 7月16日
  • まいりーん

    まいりーん

    私も立ち上がるのがやっとで
    動機、不安が凄かったので
    まず自分治さないとと思って💦
    体に不調が出ると育児も大変になりますよね😂
    本当に厳しそうならミルクにしてもいいと思いますよー😃

    • 7月16日
こめみぎ

精神科に通ってます。
先月からだとまだ病名確定してないのかもしれないですね。
あと、いきなり「うつ病」とか言われるとショックを受けるひともいるので、慎重になる場合もあるようです。
「うつ病」と言われてホッとするひともいますけどね。「やっぱり病気だったのかー」って。
不安感が日常生活に支障があるほどだったら、それも抑えたいけれどとうすればいいか?先生に聞いてみるといいと思います。

  • まいりーん

    まいりーん

    そうなんですね!まぁ確かに
    行ってすぐに言われても納得出来ないかもしれません。

    一応日常生活で不安がある時ように
    薬は貰ってます(^ー^)

    • 7月16日