
3歳の子供が汁物やお茶をこぼすことが多く、保育園でも集中力がないと指摘されています。言葉や行動が遅いため心配しており、保育園の先生との個人懇談でしか指摘が得られない状況です。
3歳の子ってどれくらい汁物やお茶をこぼしますか?うちはほとんど毎日で保育園でもこぼすみたいで集中力がなさすぎるといわれています…今日もお味噌汁、ジュースをこぼしました。2歳までは仕方ないで終わらせてましたが今はやっぱりなんかあるんじゃないかと思います。言葉も遅く聴力障害があるので仕方ないですが行動も遅いので心配になってます。保育園の先生はいっぱいいっぱいなのであまり見ていない部分もあるので先生からはまとめて個人懇談のときしか言われないです!
- みき(5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ひーこ1011
うちもよくこぼして来ますよー(´・ω・)
ナフキンベタベタに濡れてお味噌汁の匂いがすること多々あります😑
汁物はちょっと傾けると溢れるから難しいですよね😞
家でも何かに夢中になってるとすぐ傾いて溢れてます。
うちも行動はめーっちゃ遅いです。
食パン一枚食べるのに1時間かかりますし、靴履くのに10分くらいかかる事あります😩
もちろん園でも全ての行動がかなり遅いです💦

退会ユーザー
毎日ではないですが数日に一度溢します😣
今まで何も言われた事はないです(>_<)

みき
コメントありがとうございます😊
懇談会で注意力がないんじゃないかと言われました。あと、もともと聴力障害もあるからそれもあるのかなーって💦

ほし
うちもよーく食べこぼしてます。
すごーくストレスになるんで、コップも倒れても中身がこぼれない蓋つきストローを指すものに替えましたし、食器も汁物類のは倒れにくい底が広いのに替えました。
ランチョマットもポケットがついてるもので、子どもにはシリコンのポケット付きスタイさせてます。
それでだいぶこぼされ量も減ったし汚れも洗いやすくなってストレス減りました。
それでもまだ食べこぼしますけどね(笑)
立ったり座ったりして落ち着きのない食べ方しますし、食べものが着いた手で髪の毛を触るんで、夕食前にお風呂には入れません。
-
みき
コメントありがとうございます😊
最初はそうしてましたがだんだん嫌がり…下の子はわかるんですけどね…汚くなるのが当たり前なので…もうすぐ4歳なのに…って!笑笑- 7月15日

maple
上の子ですが、ほとんどこぼさず食べてます!
エプロンはしてませんが洋服が汚れて帰ってくるのは1ヶ月に1度あるかないかです🧐
-
みき
コメントありがとうございます😊
羨ましい…なんかランチョンマットごと落とすらしく…家では汁物が主なんで…- 7月15日

退会ユーザー
汁物はほぼこぼさないですが、食べカスをポロポロ落としまくりです😅
みき
コメントありがとうございます😊
よかったー!!ほんとうちも朝ごはんに1時間かかります(T . T)
朝無駄に早起きなのにいつもギリギリで早くしてーっていつも言ってます笑笑
ひーこ1011
分かります!!
うちも出発時間の2時間前には起きてるのに、8時になっても朝ごはんまだ食べてて、毎朝早くしてー!遅れるー!!て言ってます😭(笑)
園で聞いてみても、確かにゆっくりやけど、この子なりのペースで一応周りも気にしつつ動いてるし問題ないのでは?て感じでした。
親としてはもっとサッサと動いて欲しいって思うんですけどね…😞