![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ているときにモロー反射で起きてしまう悩みです。おくるみを使っても手が出てしまうため、対策が難しいようです。
やっと寝たかと思っても、モロー反射で起きちゃいます😓いい対策はありませんか??
おくるみは包むと嫌がるし(エイデンアンドアネイのヤツなので、暑くはないはずです)、嫌がらず寝てくれてたとしても、すごく動くので手がすぐ出てきてしまいます😓
- みー(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆきママ❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきママ❀
モロー反射って、大きな音とか急な光、体のぐらつきに驚いてなりますよね🤔
寝ている環境とか、赤ちゃんの寝相の問題ですかね?😅
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
モロー反射で起きますよね🤣💦
私も中々対策出来ないまま
月日が経つのを待ってました(笑)
4ヶ月しか見れない
ある意味貴重な動きなので
いまのうちだけです😱❣️
-
みー
確かに、期間限定ですもんね💡
いま里帰りしていて育児は一人でしているので、尚更辛く感じるんだと思います😓💦
早く、あぁーあれ大変だったけど可愛かったなぁ😍と思える日が来てほしいです- 7月15日
![せいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいちゃん
ベッドにタオルを敷いてその上に寝かせて巻いてました!
-
みー
タオルで巻くのもやってます。
ただ、それも手が出てきてしまって😓うちの子が動き過ぎなのか、巻き方が甘いのか...- 7月15日
-
せいちゃん
上から少しきつめに巻いてみてはどうですか??
- 7月15日
![わか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わか
うちは、結果添い寝です!
おっぱいあげて、肩の上に乗せてげっぷさせてそのままトントンしてると、ウトウトとし出して、そのまま壁にもたれてしばらく自分の胸の上で寝かせて、熟睡したかなー?ってくらいに、回転させながら仰向けにさせ、隣に寝かしつけて、赤ちゃんと私の体を密着させるようにして、またしばらくくっついて横になってます!笑
うちも、なかなか寝てくれずでしたが、これしたら寝てくれます!
とっても時間はかかりますが、、、
-
みー
おっぱい飲んだら勝手に寝てたり、抱っこしてれば寝るので、寝付くのは大丈夫なんですよね😓
寝たと思い布団に置いたら、しばらくしてビクッとなってすぐギャン泣きです😭💦
なのでまた抱っこの無限ループ...- 7月15日
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
モロー反射可愛いけど起きちゃいますよね😅
ベビーがあげた手を自分の手で優しく包んであげて、右でも左でもいいので片方の手で優しくお腹をトントンしてまた寝かしつけてます😊あと目を開けそうになったら、軽く手を目の上に添えたりもしてます。
-
みー
あげた瞬間にギャン泣きになります😭
けど、しばらくはずっと手を包んであげとくのも良さそうですね!あとは目のところに手も添えてあげるのやってみたいと思います!✨- 7月15日
みー
観察してるのですが、特に音がした訳でもなく、なんの変化とかがなくてもなりますね😓
一体、なにに反応しているのやら💦
ゆきママ❀
なんでですかね💦謎ですね😂
寝てくれないのも今時期だけですし、モロー反射も今となっては懐かしいです😂
みー
そう思える日が早くきて欲しいです😭💦