※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

子育てで揺さぶることがあるが、揺さぶらっこ症候群のリスクがあることを知り心配。病気の可能性が気になる。

はじめての子育てで、
「揺さぶらっこ症候群」のことを知らず
揺さぶると泣き止むので
毎日あやすたびに結構激しく揺さぶってました😭
調べてみると網膜出血?やくも膜下出血?など
でてきて急に心配になりました😭😭😭

コメント

🌺

揺さぶるのレベルがどの程度かわからないですが、首がグラングランするほど揺らすのはまずいと思います💦
1秒間に何回もやるのがダメなんだと思いますよ!

  • ゆい

    ゆい

    これから気をつけようと思います😭
    ありぎとうございます!

    • 7月14日
deleted user

どのくらいの揺さぶりかによりますが赤ちゃんはたしかに揺れが好きですよね!
YouTubeにどのくらいが揺さぶられっこ症候群なのか解説してるものがあったと思うので見てみてください!
それはかなり激しい揺らし方なのでおそらく大丈夫と思いますよ⭐︎

  • ゆい

    ゆい

    怖くてみれなくて、、
    ありがとうございます😣
    以後気をつけます💦

    • 7月14日
おでこ

揺さぶられ症候群はだいぶ激しくしないとならないですよ(^ω^)医者がこのくらいと教えてくれたのですが、、例え方が難しい💦(笑)大人でも酔いそうなくらいでした!!

  • ゆい

    ゆい

    もともと私がすごく心配性な性格で、、
    ものすごく不安になってたので
    少し安心しました😣ありがとうございます💦

    • 7月14日
はーちゃんママ

揺さぶられはよっぽどじゃないとならないと思います😊
肩を持って揺らすとか、高い高いで何回も掘り投げるなど。
あやす程度の軽い揺さぶりは大丈夫ですよ!
抱っこ紐とかベビーカーでも歩く振動で結構赤ちゃん揺れてますよ😌