※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天音
子育て・グッズ

長女の子供が自分のおもちゃを他の子に貸さず、執着が強い様子に戸惑っています。他の子との関わり方について悩んでいます。

長女の事で相談させて下さい。

次女が生まれてからあまり赤ちゃん返りもしなく、
イヤイヤもそんなになく
手のかからない子だなぁと思っていました。
親子教室などで、同い年の子と触れ合うようになり、最初は戸惑っていたんですが
最近は誰かと一緒に遊ぶまではないですが、
その雰囲気にも馴染んでいました。

でも、最近、自分で遊んでいるおもちゃを他の子が
一緒に遊ぼうとすると
奪い取って全力で拒否し
≪一緒に遊んだら?≫
と言っても嫌がります。
成長の過程と思い、子供たちの触れ合いにあまり関わらないよいにしようと思ってたんですが
絶対おもちゃは貸さないし、それでも寄ってくる子には泣いて物を投げて嫌がります。

自分の好きな物には執着が強すぎるような気がします。
みんなこんな感じなのでしょうか?

批判は受け付けません。

コメント

緋樺俐

息子も保育園でそんな感じで気に入りの汽車が取られたり遊んでる場所に近づくと手を出したりしていた見たいです😅一緒に遊ぼうとはしなくて一人で寝転びながら遊んでる感じなんです😅

  • 天音

    天音

    コメントありがとうございます。
    何か対策?とかしてますか?

    • 7月14日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    保育園では、優しくダメだよって言ってくれてる感じです😅家で取っちゃダメって言い聞かせてます😡
    寝転ぶのはダメは散々言っても聞かないですが言い聞かせるのが良いのかなって思ってます☺️

    • 7月14日
  • 天音

    天音

    言い聞かせる方がいいんですかね😟
    頑張ってみます🎶

    • 7月14日
どれみ

保育士です。
2歳児クラス(3才になる子たち)の担任してたときに同じような子何人もいました。
理由も様々で、自分で独り占めしたいタイプの子
家ではしっかりお姉ちゃんしてて兄弟に譲ってあげてるから、園では独占したい子(ママに褒められたいからママの前ではお利口さんな子)
友だちとの関わり方が分からない子
やりとりの仕方が分からない子
人見知り(おもちゃなどを貸すのが恥ずかしい子)
イヤイヤ期
などいました。

  • 天音

    天音

    コメントありがとうございます😀
    保育士さんの意見、心強いです。

    よくある事なんですね😀
    一応、ダメよ、とか、一緒に遊んだら?とか言うんですが
    強くダメ‼️とか言った方がいいんでしょうか?

    • 7月14日
  • どれみ

    どれみ

    そういうときにお母さんが間に入って一緒に遊ぼうと行って一緒に遊ぶ環境を作ってあげてもいいかもです。
    まだ、集団に慣れてないので、一緒に遊ぶ方法、遊び方が分からないだけかもです!
    近寄ってくる子に対してお母さんが声をかけてみたり、その子にほかのおもちゃを渡してあげたら娘さんもやりとりの仕方がわかるかもです

    • 7月14日
  • 天音

    天音

    なるほど💡
    ちょうど親子教室での出来事で、先生がついてくれてたんですが
    保護者は別部屋で意見交換会をしてる最中の事だったみたいです。
    おもちゃを貸さず相手の子を泣かせたみたいで…
    次女にもおもちゃを貸さない事があって、先が思いやられます😟😟😟

    • 7月14日
  • どれみ

    どれみ

    逆にだれかから貸してもらった経験ってありますか?
    貸してもらった経験が増えると自分も!ってなることもありますよ!

    • 7月14日
  • 天音

    天音

    あぁ…あまりないですね💦
    貸してとも行かないし、滑り台とか順番抜かしされたりしても
    ≪順番、順番💦≫って言うけど、怒ったり泣いたりまではしなくて
    結局自分が後回しされたままで行くって感じです。

    • 7月14日
碧冬

執着が強過ぎて毎日それがないと落ち着かなくて、ないとパニックを起こすのなら心配した方がいいですが、読んだ感じだけならよくある事だと思いますよ🌀

  • 天音

    天音

    コメントありがとうございます。
    少し安心しました✨
    物を投げるので、それをやめさせたいんです。
    あと積み木やブロックなど、自分が思うようにいかないと
    腹だたしいのか、自分で自分の頭をこついたりして泣きます。

    • 7月14日
みかん

4歳くらいまでは他人と遊ぶとかはしない子も多いそうですよ😊
自分の好きなものがちゃんとわかっていて、世界をしっかり作れていることがすごいことだと思いました✨

取られてはシュン、取られてはシュン、となる子もいる中でしっかり「嫌だ!」と自己表現できることをまずは褒めてあげたいなと思います😊

大人だって何か物をいきなり取られた時に嫌な思いをします。
子どもなら理由を考えたりする理性はまだまだやから、腹が立って怒るだけです。

その時に、お母さんがフォローの言葉をかけてあげるとマシになる事もあります。
「遊びたかったのに取られちゃったね、次はコレで遊んでみよっか」
とか、そもそも取られないように守ってあげるのも1つかと。

うちの子も人の物が欲しくなったり、貸さない事が増えてきたので、人のを取った時は注意しますが、取られた時は「残念だったね😥」と一緒に凹んだフリします。

一旦気持ちを受け止めてあげると落ち着くのも切り替えるのも早いように思いました👍

  • 天音

    天音

    コメントありがとうございます😀

    すごいアンパンマンへの執着すごくたて(笑)
    アンパンマンのパズルで遊んでる子がいたら取り上げて
    泣かせたらしいです…

    私自身も何て声をかけたらいいかわからずでした。
    あんまり、ダメとゆうフレーズは良くないって聞くし…

    でも受け止めてあげるってのはいいですね😀
    ぜひ実践してみます💡

    • 7月16日
  • みかん

    みかん


    気持ちを代弁してあげるのがいいそうです😊
    「遊びたかったねぇ」
    泣いてしまったら「悲しいねぇ」とか、それで子どもは自分を分かってくれてると思って安心し、切り替えれるそうですよ😌✨
    コレはどんな時でもそうです。
    イヤイヤ期も、何か機嫌が悪い時とか、嬉しい時とか全部まだ言葉がうまく出ない子どもの代わりに言ってあげると、色んな言葉を知ることにもなるので、言葉の発達にもいいそうですよ👍

    • 7月16日
  • 天音

    天音


    なるほど🤔🤔🤔
    どちらかというと、言葉の発達も遅いめなんで、やってみます😀

    • 7月16日