コメント
りおりお😄
身長体重を図って、離乳食の話を聞いて、医師の診察をしました😃首の座りとかを見てましたよ。あとは保健師さんとの面談で終わりますが、3時間位かかりました😅
りおりお😄
身長体重を図って、離乳食の話を聞いて、医師の診察をしました😃首の座りとかを見てましたよ。あとは保健師さんとの面談で終わりますが、3時間位かかりました😅
「滋賀県」に関する質問
滋賀県、栗東の渡辺産婦人科について質問です。 NSTするのは何週ぐらいからでしょうか? バースプランの話はいつ頃ありますか? 自然分娩の際の費用はいくらほど手出し出ましたでしょうか? 現在逆子の為帝王切開の可…
来年小学校一年生の娘がいるママです。先日就学前検診と学童の申し込みが終わったのですが、この後、入学までどんな説明会があって、どんな準備が必要でしょうか?滋賀県野洲市です。 また、就学前にどんな事を準備をして…
滋賀県おすすめのケーキ屋さんと焼き肉屋さん 草津市、守山市、栗東市付近で、割とリーズナブルでおすすめのケーキ屋さんがあれば教えていただけると嬉しいです! そして、3歳になる子どもと焼肉デビューをしたいと思って…
その他の疑問人気の質問ランキング
Mr.赤猫
横からすみません。
私も20日に4ヶ月検診受けるんですが3時間もかかるんですか❓💦
ミルクの準備してなかったので6日の検診が延期になって良かったです😅
ritomo☆
3時間あるんですねー!!びっくりです!!授乳室みたいな場所は用意されてますか?ちなみに何人くらい来られてるんですか??
ritomo☆
今4ヶ月一緒くらいですね!私の子供は3月産まれでしたので、8月に検診になります!😌3時間もかかるならミルクとか色々準備しとかないとですね💦ぐずりそうですもんね。
りおりお😄
受付開始の時間に行くとすでに10番位の事もあるくらいです。月によって人数は変わりますが😃授乳室はないですが、場所はセッティングしてありました✨
測定で脱がせて、終わったら着せて。そして診察で脱がせて着せてで汗だくでした😵ママ用のドリンク必須です😁
ritomo☆
みんな早く行かれるんですね💦
大変ですね!!(゚◇゚)
3時間も赤ちゃんもぐずるやろな〜💦
ritomo☆
ちなみに、家族と来られてる方もやーりますか??大概はママだけで来られてますかー?
りおりお😄
ぐずったり泣いたり大変でした😃抱っこひもやお気に入りのおもちゃも必須ですね😅おばあちゃんと一緒に来てる人もいましたよ。赤ちゃんの兄弟も一緒だったりで賑やかでした😆
ritomo☆
そうなんですね!大変そうですけど、頑張ります😣
りおりお😄
他のママさんと話したり、赤ちゃんを見たりする機会にもなると思います😁暑いけど頑張って下さいね😆