
取れかかってる爪ってとっちゃった方が再生しますかね?爪先をピーラーで…
取れかかってる爪ってとっちゃった方が再生しますかね?
爪先をピーラーで切ってしまい、肉からぱっくり爪もめくれてしまったのですが、ギリギリくっついてる状態なんです。
切っちゃった方が再生しますか?
それとも、皮向けたときみたいに戻せば爪同士くっつくんですかね?
教えてください😢
- ママリ(生後7ヶ月, 7歳)
コメント

まま
爪はくっつかないと思います💦痛くない範囲で切るといいかと😵
お大事にしてくださいね!

ぴよこ
めくれた爪と肉はまだくっついていますか?
肉と肉はくっつきますが、爪と爪はくっつきません🙅🏻♀️
-
ママリ
根本から3分の2くらいはついてます!
切れる範囲で切って、消毒しとけば大丈夫ですかね?- 7月13日
-
ぴよこ
なるほど!
でしたら、爪と肉が剥がれている部分の爪を切って、消毒し、絆創膏などで保護しておいてください😊💗
爪が伸びてきた時に、最初は肉と爪がくっついていませんが、そのままにしておくとくっついていきますので大丈夫ですよ😉!- 7月13日
-
ママリ
絆創膏ってすぐ皮膚がふやけて外れちゃうんですが、その都度変えるしかないですかね?
消毒は毎日?というか絆創膏外れる度にやったほうがいいですか?- 7月13日
-
ぴよこ
肉をひっかけて肉が剥がれちゃうと激痛なので肉が隠れるくらいまでは絆創膏で保護しておいたほうがいい気もしますね😭💦
いや、そんなにやらなくて大丈夫だと思いますよ😊
1度消毒して、あとは自然治癒力に任せましょう!- 7月13日
-
ママリ
水仕事とかお風呂で絆創膏しみちゃっても不潔にならないですか?
絆創膏の上から水かけとけば外さなくても大丈夫ですかね?- 7月13日
-
ぴよこ
確かに絆創膏不潔に思っちゃいますよね。。
防水絆創膏などはいかがですか?💦
剥がれてしまったらこまめに変えるなどしてみたらいかがでしょうか?- 7月13日
-
ママリ
そうですよね。
絆創膏が外れちゃえばいいんですけど、
微妙にくっついてるととるの痛くて…。
取れそうだったら濡らしながら外すことにします😢
いろいろありがとうございました🙇💦- 7月13日
-
ぴよこ
絆創膏にくっついちゃってたら動かさない方が良さそうですよね😭💦
とるの痛いですよね😭
お役に立てれば嬉しいです🙇🏻♀️- 7月13日
-
ママリ
ほんとに助かりました!
パニックになって大変だったので😭💦
感謝してます!✨- 7月13日

ひろ
爪は切りましょう💦お子さんもいますし、潔くバチンと!
私もたまになりますが、引っかかったりして何かと不便です😂
くっつきはしませんが、下から伸びてきますよ😄
お肉もいっちゃったとのことですが大丈夫ですか?😱一旦切って伸びるまでは絆創膏などで保護してもいいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます!
病院に行ってもやることないですもんね?
絆創膏ってすぐ皮膚がふやけて外れちゃうんですが、水仕事とかできる方法とか何か知りませんか?
子供のお風呂の時とかしみて痛いんです…。- 7月13日
-
ひろ
かなり深いんですかね?
血が止まらないとかなら病院行った方がいいですよ!
縫うなりテープなり処置はしてくれると思います👍
今は出血止まってて、そんなに酷くなければ少し値は張りますが、バンドエイドの防水のやついいですよ✨市販で治癒力高いのはキズパワーパッドかなぁ…
絆創膏だけではやっぱり水仕事してると負けちゃいますよね💦お風呂の時は、さらにその上から包帯巻いて、ラップぐるぐる巻にして…輪ゴムで固定とかでしょうか?おまけにピッチリした薄いゴム手袋で保護!荒技ですが😂
洗い物なら厚手のゴム手袋必須です!- 7月13日
-
ママリ
血は出てないです!
消毒はゲンタシンとか塗った方がいいですか?
ギズパワーパッドないので、一先ず絆創膏やります💦- 7月13日
-
ハナ
横からですいませんが、医療用の指サックがありますよ!ゴム製で、水が入りにくいみたいです!
ドラストとかで売ってあります!
肉もいっちゃってるとか、想像しただけでも痛い😱
お大事に😂- 7月13日
-
ママリ
ありがとうございます😢
しばらくピーラー見たくないです…😣- 7月13日
-
ひろ
ゲンタシンとは消毒液の事でしょうか?💦
水洗いしてよく乾かして、が1番いいとも聞きますね🤔
するとしても綺麗なガーゼとかにとって、チョンチョンくらいでいいかもです!
実は私も昔包丁で肉と爪と落とした事がありまして、出血が止まらず病院行きました(笑)その時はある程度治るまではほぼ放置でした!- 7月13日
-
ママリ
ゲンタシン軟膏のことです!
何も塗らなくても大丈夫そうですかね💦
自然治癒に賭けます😭
いろいろありがとうございました🙇- 7月13日
ママリ
ありがとうございました☺