※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

注文住宅に住んでる方 あぁすれば良かったってポイントあったら 参考までに教えてください🙏💦

注文住宅に住んでる方 あぁすれば良かったってポイントあったら 参考までに教えてください🙏💦

コメント

とまと

ここにスイッチが欲しかった、オール電化にすればよかった(プロパンなので高い、でも災害時停電になったら使えないので考えようです💦)、窓をもう少し大きくすればよかった、キッチンを違うメーカーにすればよかった…などなど。
建ってから、使ってみてから気づいたこと多いです😂

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😭

    キッチンはどうして他のメーカーの方が良かったのでしょうか⁉️

    • 7月13日
  • とまと

    とまと

    今CMしてるタッチで水が出るのいいなーと思いまして☺️
    水を出すために引き上げたりするとどうしてもそこに水がつくので水垢が…
    そんなに細かく掃除する方じゃないので水垢が付いちゃいました😅
    クエン酸で掃除するんですが落ちにくいので💦

    • 7月13日
  • ままり

    ままり

    タッチで出るキッチンあるんですね✨
    凄い✨

    良いの出ちゃうと欲しくなっちゃいますね💦

    私も掃除苦手なのでお金があれば タッチ式にしたいです✨

    • 7月13日
てゃんぬ

1階の廊下の電気を人感センサーにしたのですが、2階もそうすればよかったです😢

  • ままり

    ままり

    人感センサー凄いですね✨

    そういうお宅もあるんですね🏠✨

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
ライン

すごく考えて作ったのでほとんど後悔する所がないです✨
お金があったら、キッチンの吊り戸収納をびよーんって中からラックが伸びてくるようにしたかったです😊

あと床下収納をもう一つどこかに作って置けば便利かなーって思いました😊

家づくり頑張ってください😊

  • ままり

    ままり

    キッチン収納のラックが出てくるやついいですよね✨
    高いんですか⁉️

    ほとんど後悔するとこないのは凄いですね✨
    私も今 いっぱい考えてそうしたいです✨

    • 7月13日
  • ライン

    ライン

    どこにお金をかけたいかっていうのを明確にご主人と話し合うのがいいと思います✨
    うちはもう営業さんに高いよーって言われて、優先順位がラックは下だったので、金額聞く前に諦めました笑
    でも背も小さいのでやっぱりお金かけとけばなーって思いましたよ😊

    • 7月13日
  • ままり

    ままり

    そぅだったんですね❗️
    高いよぉーとは言ってたんですね🤣

    背が低くはないのに 上は取りづらくて ガチャガチャしてます🌀

    相談して決めます🏠
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
撫子

ベランダじゃなくてサンルームにすれば良かった!と後悔してます😭
花粉とかPM2.5とか子供産まれてから気になって全然外に干せなくなっちゃいました😅

1階と2階で延床面積が違うのですが(2回のが一回り小さい)、1階の2階の乗ってない部分がデッドスペースになってる事に棟上げ時に気付き、天井低くてもいいから収納にしてもらえばよかったと思ってます😂

  • ままり

    ままり

    サンルームいいですよね✨

    高そうな予感ですが💦

    注文住宅って出来上がった家がなく 想像しかないので 以外と狭い…とか以外と…ってならないか不安です😅

    あー間取りこれからですが 想像力膨らませて頑張らなくては😅

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
みきママ

サンルーム兼ランドリールームを作れば良かったなぁと思います!
いずれ共働きなるし、虫が多い地域なので💦
今のところ和室につけてるホスクリーンで間に合ってますが余裕があれば作りたかったなぁと思います!

あとは洗面所と脱衣所分けたかったです!娘さんいると年頃になると、お風呂上がりに洗面所にいるお父さんと鉢合せーなんてことになるので💦←私がそうでした(笑)

今は困っていませんが、生活動線と家事動線が被らないようにした方良かったかもと思います。子供が大きくなったら朝混雑すると思うので💦

とキリがないのですが(笑)間取りはじっくり決めた方が良いと思います💕

  • ままり

    ままり

    サンルームいいですよね✨
    高そうな予感で無理かもしれません🤣

    洗面所と脱衣所は分けた方がいいと 営業さんが教えてくれました😊
    娘がいると そうなるみたいですよね😅
    私 気にしてなかったような💦あまりかぶらなかったのかな…

    生活動線と家事動線被らない方が 邪魔じゃないかもですね💦
    あー真面目に色々 考えなければ🤣

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
  • みきママ

    みきママ

    ちなみに我が家は和室、洗面所、寝室にホスクリーンという室内干しをつけているのですが、和室がかなり重宝してます✨もはやサンルーム状態です(笑) いずれ和室にもう一つ付けようかなとも思ってます☺️
    洗濯→干す→収納が1階で全部済ませられたら最高やと思います❤️笑
    今は1階にファミリークローク作る方も多いですよね☺️

    私は間取りあんまりこだわってなくて、もっと勉強してこだわれば良かったー!って後悔してます(笑)造作洗面所とかも可愛いなぁなんて思いながらインスタ見てます😛

    でもなんだかんだ居心地良いので満足です💕
    家事動線は最優先おススメです❤️

    • 7月13日
  • ままり

    ままり

    回答に返事してしまいました🙏💦
    良かったら読んで下さい🙏💦

    • 7月13日
ままり

3箇所につけてるんですね‼️
なるほど あればサンルーム状態になりますね🏠✨
付けるのはそんなに高くないですか⁉️

同じくそう思います‼️
でも リビングを広く取りたい我が家はファミリークロークは二階になりそうです😭

造作洗面所なんてあるんですか⁉️
調べてみます💦

家事動線は毎日なので大事ですよね✨

参考になります🙏
ありがとうございます✨

みきママ

読みました❤️
そうなんです!笑
和室?テキスタイルを貼ってる部屋は子供が遊んだり泊まりに来た人が寝られる部屋なので、普段はサンルームとして使用してます(о´∀`о)
ホスクリーンは7000円くらいだったかと!ホームセンターでも売ってますがあまり変わらなかった気がします!
LDK通る形ですが、そんな遠いわけではないので楽です♫
でも友人の家でサンルーム→洗面脱衣室→お風呂が引き戸で繋がってて、めっちゃ楽そうだなーと思いました😭💓

我が家もLDKを広く取りたくて、主寝室にWICと子供部屋にそれぞれ収納つけました!余裕があれば1階につけたいですよね😭❤️
洗面脱衣室に小さいですが収納スペースをつけたので、そこには最低限の下着やパジャマを入れられるようにしてます☺️

造作洗面タイルとか貼ったりして可愛いですよー💓

  • ままり

    ままり

    テキスタイル?調べます❣️
    ホスクリーン安いですね✨

    お友達の家 家事動線いいですね😍

    収納同じ感じです✨
    脱衣所に下着やパジャマだけでも 置ける収納付けたいです💦

    造作洗面タイル⁉️調べてみますが 何か可愛良さそう😍

    参考になります❣️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月14日
すぬぴー

お風呂場の窓の位置を高くしたら良かったと後悔しています😭
打ち合わせの時に全然気にしてなくて、いざ住んでみるとすりガラスでも色とか分かるから、お風呂場で立った時に顔の高さくらいの窓にしたら良かったです😅

なぜ私もそこを気にしなかったのか、、しかも担当の人も女性だったのにー!と後悔です😓
普通のことだったらすみません💦

  • ままり

    ままり

    なるほど‼️
    そこ気づきそうで気づかなそうですよね💦

    そうですよね‼️
    そこ言ってよぉー気づいてよぉー💧ですよね💧

    いや!
    ウチの実家 窓デカくて ちょっと嫌だったの思い出しました‼️

    注文住宅 担当者が伝えてくれるのが一番ですが自分で気づくのも大事ですね💦💦

    ありがとうございます🙏

    • 7月14日