※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rest
その他の疑問

義両親と色々ありまして、引越しを考えています。子供が生まれてからア…

義両親と色々ありまして、引越しを考えています。

子供が生まれてからアパート住まいは初めてなのですが、
やはり1階の角部屋の方がいいですか?

今は一軒家なので何も気にせず暮らしていますが、アパートだと、やはり足音や泣き声など隣や上下の階の人に気を使うものでしょうか?

他にもアパート住まいで子供がいると大変な事ってありますか?

コメント

はるこ

私は旦那が仕事で夜勤もあるので、夜中子供と2人で一階は怖くて、二階で探しました!防犯面は心配ないですが、やはり買い物した荷物と娘、たまにベビーカーも抱えて階段上るのは結構しんどいです(笑)
でも友人は子供がもう歩けるので、階段が不安で一階に引っ越したそうです!
ファミリー層が住んでるアパートで、隣や下の階から結構子供の泣き声や足音聞こえるので、うちもあまり気にしてないです(笑)

  • rest

    rest

    ありがとうございます!
    防犯面、色々気になりますよね😣💦一階だと泥棒被害もありそうですし😢
    ファミリー層のアパート探せばお互い様で、案外大丈夫なのかもしれませんね!!

    • 7月13日
  • はるこ

    はるこ

    まさにその友人は下着泥棒にあったそうです😭
    防犯面さえ気をつければ一階の方が子供が小さいうちは楽かもですね😊

    • 7月13日
みぃた

うちは一階の角部屋です。
赤ちゃん連れて帰ったとき、上の階とお隣さんには、うるさくなりますがすみません💦とお菓子持って挨拶には行きました。
幸い良い人ばかりで、なんのクレームもありません。

大変なのは一階でも駐車場から数段、階段を登ること!ベビーカー使ってた頃は、その数段がキツく、赤ちゃん片手に抱いて、もう片手でベビーカー持って登るのがきつかった(>_<)
玄関にベビーカー置くスペースもありませんので、とても狭くなりました。
部屋の収納も少ないので、大変かもしれません(>_<)

  • rest

    rest

    ありがとうございます!
    最初の挨拶は大事ですね!私も絶対お菓子持って伺おうと思います!
    うちの子は2歳なので階段も一人で登り降り出来ますが二人目の時はちょっとした段差も大変そうですね💦
    プラスたしかに収納スペースは確保に困りそうですね。

    • 7月13日