![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2か月の赤ちゃんが寝付きが悪く、エルゴのインサートを使って寝かせているが、将来的にどうしたらいいか悩んでいる。他の方法やバウンサーについて教えて欲しい。
生後2か月なったばっかなのですが
平らなところでは全然寝てくれなくて
授乳クッションの上にエルゴのインサート乗っけて
角度をつけたやつでおしゃぶりして寝るという
フル装備の入眠なんですけども
これはいつか普通のお布団で寝てくれるんでしょうか?
今までは私のお布団で
添い乳で寝てくれたらラッキーて感じでした。
でも結局げっぷさせないと苦しくて起きるし
させたらその後も寝ぐずり凄いので毎日オールで
とにかくお腹いっぱいに、と思ってミルク足したりしてたんですが吐き戻したりもするしと試行錯誤の結果
最近ひらめいたのがこれで笑
でも体格いいからインサートも近い将来使えなくなるし
どうしたらいいんだろと思いました。。
一生平らなとこでは寝ないんですかね😂?笑
枕高めにしたりおくるみしたり
やれることは試したんですが、、
インサートにかわるものとかこれ寝るよ!みたいは
お布団知ってる方いたら教えて欲しいです😅
やっぱバウンサーとかですかね?
- あおい(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
慣れも必要かな?(笑)
うちは最初からみんな布団
だったので、おしゃぶり×おくるみで
くるむ感じで寝てました!(^^)
枕はあまり使わず毛布を畳んだり
バスタオルで代用してました!
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
おなかいっぱいなのに飲むから吐き戻しするし逆にお腹が苦しいから寝れないのかもですよ( ; _ ; )まだ2ヶ月なら与えられたら飲んでしまいます。4ヶ月近くなった頃からおなかいっぱいだと与えても飲まなくなります!
母乳メインですか?ミルク足さずにお布団に寝かせてトントンや歌を歌うなどしてみてはどうでしょうか?
ちなみに添い乳はやめた方がいいと言われたので生後1ヶ月過ぎてからはやめました!
-
あおい
すんごい手しゃぶるんでそんなにお腹空いてんのかと思って飲ませてたんですけど、吐き戻し1回してからミルクは飲ませてないです!完母です!
寝かしつけめげずに頑張ってみます!- 7月13日
-
ゆゆ
うちも手しゃぶりから指吸いになりました!(笑)お腹すいてるよりはもう癖になってます。
寝かしつけ大変ですが、根気強く頑張りましょう( ; ᴗ ; )- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペ育児なので、バウンサー大活躍です。
ウチもお布団嫌がる時があるので、やらなきゃいけないことがあるときは、バウンサーに置いてます。足でバウンサー揺らしながらご飯食べたり‥😂
でも、長時間の使用はダメなのでほかの方法考えなきゃなーと思ってるところですが、難しいところですよね。
ウチは抱っこ!抱っこ!って感じでお布団嫌がりますが、何回か抱っこして寝かして、そーーーーっと置くの繰り返しです。
後は最近メリーを置いてみたら、ジッとみていたり音楽聴いて寝落ちしてることもあります。
個人差はあるかと思いますが参考になれば幸いです。- 7月13日
-
あおい
うちもワンオペなのでだいぶ参考になりました😭💙
やらなきゃいけないことがあるときに起きてると進まないですよね!でも可愛くてほっとけないし。。笑
メリー買おうと思ってました!!
早速見てみます❤️ありがとうございます!- 7月13日
![chika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chika
ちょうど2ヶ月頃はおくるみとおしゃぶりでした!
わたしの布団では寝てくれず、
食事用お昼ね用に買った椅子をゆるく斜めにして寝せてました!
いちばんすんなり寝てくれなかった時期だった気がします😂
3ヶ月頃にはもう少しおっぱいがうまく吸えるようなったのか、添いおっぱいで寝てくれるようになりました!
-
あおい
角度やっぱ大事なんですかね😂笑
月齢進んだら徐々に寝てくれるようになるといいな〜
起きてすぎて昼夜逆転も心配で💦💦- 7月13日
![K❥t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K❥t
2人目はまんまるだっこを心掛けようとバスタオルをドーナツ型に丸めて赤ちゃんを置いていましたが、意外とフラットな所が好きみたいで、布団で寝てます✨
私はスリング派なので、寝ないようならスリング使えば5分くらいで寝ます。
おしゃぶりは赤ちゃんの要求の口封じになるって産院で言われたので使っていません😂。
バウンサーは首が座ってないのに使うのは気が引けるかな💦
1人で立つまでは背中(背骨)がcカーブなのでまるまって寝る方が赤ちゃんは寝やすい様です。寝返りしたり立ったりする様になれば心配しなくても布団で寝ますよ✨
こうすれば必ず寝てくれる方法があるのであれば今は気にせずその方法で寝かしてあげたらいいと思います💖
-
あおい
寝返り打つようになったらまた変わりますかね😣!?希望を持てました。。スリングも見てみます!参考になりましたありがとうございます❤️
- 7月13日
![りーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃんまま
うちの子も2ヶ月のとき抱っこじゃないと寝てくれなくて、ひたすら抱っこしてました。
ソファで寝てしまうこともしばしば。笑
うちの子も平らなところでは嫌なのかなかなか寝てくれないので、大人用の枕で傾斜つけてあげると寝てくれました!
首だけ乗せると首が詰まるので、頭~肩を枕に乗せていました!
ちなみにバウンサーはあくまでイスと同じなので長時間寝せておくのはよくないみたいです😢
-
あおい
ソファで寝ちゃいますよね😂💦
うちの子7キロあるのでもう抱っこも重くて重くて。笑
やっぱ角度つけると寝ますよね!
バウンサー長時間は良くないのか😣他のも見てみます😣😣- 7月13日
![(^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^*)
うちの息子もミルク飲んでゲップが全然でないのにねてしまうので授乳クッションのところにフェイスタオルを少し丸めたりしてクッションのしたに入れたり頭を置くところにもタオルを引いて色々思考錯誤してなだらかな傾斜を作って寝かせます!
なだらかな傾斜で寝かせていると起きた時には下にずれ落ちて平らなところで寝てます😄
何回もそんな感じだったのでこれは平らにでも寝るかなと思い、それからはフェイスタオルを四つ折りにしたやつを頭に引いて寝かせてます😃
おしゃぶりもおひな巻き嫌みたいなのでそれまではバウンサーに乗せたり抱っこしてユラユラしてある程度寝せてからベッドに行きYouTubeのオルゴールとかを流して寝かせると多少起きて寝てくれます😊
まずはインサートを抜いて授乳クッションだけにしたりして徐々にやっていくといいかもしれません😊🌼
あとは他の方も言ってますがうちの子はダメだったけどおひな巻きできるかもしれませんね😄インサートのように包まれているのが好きなら行けそうな気がします😃
なかなか寝てくれないの大変ですよね😣💦お互い頑張りましょう✨
-
あおい
youtubeのオルゴールいいですね!
お雛巻きうちもダメでした💦ガーゼでもバスタオルでも蹴飛ばして解体されます笑
インサート抜くとこから徐々に慣らしてやってみます😂ありがとうございます!!- 7月13日
-
(^^*)
赤ちゃん 寝かしつけ とかで検索すると1時間半とかのオルゴール集とかディズニーとかジブリとかあるのでみてみてください😃
私たちも眠くなっちゃいますが(笑)- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何故かゆゆさんのところにコメントしてしまいました💦失礼しました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
あおい
月齢進んだら徐々に慣れますかね?
めげずに寝かしつけてみます!