
コメント

びー
7ヶ月半なら、離乳食中期でもいい時期ですが、、、
初期はブレンダーさえあれば特に難しいことはありませんよ。
市販品だけだと、アレルギーチェックが大変かもしれないですが、、できないことはないと思います。

みいのすけ
こんばんは!
うちは職場復帰と保育園開始であらゆる食材を与えないといけなかったのですが、bfであげられるものは作らずにbfに頼ってましたよ!
でも最初はすりつぶしたりしてひとつずつの食材からスタートだったので、作らざるをえなかったです😭
今はほぼほぼ食材をあげきっているので会社帰りbf買ってます苦笑
さすがにお粥とかは自分で作っちゃった方が安いし大変でもないので作ってますが😌💦
あと味噌汁とかも自分達の味に合わせる前に子供用の味付けにしたのを取り分けたり、面倒な時は豆腐ばっか食べさせてます苦笑
-
アロハ
ありがとうございます!おおお心強いです、、!!
とりあえずまずはお粥を作ってみます!!- 7月12日
-
みいのすけ
そんな自分もお粥すら作るのをここ数日怠慢していてbfと生協のベビー用うどん(ゆでずにチンするやつ)をあげています苦笑
早く大人と同じの食べれるようになってほしいですよね😭💔苦笑
お互いに頑張りましょう(´;ω;`)涙- 7月12日
-
アロハ
わーん心強いお言葉ありがとうございます😂
離乳食の本読んで気持ちが真っ暗になっていたところでした😂がんばります!!- 7月12日

退会ユーザー
ほとんどベビーフードでした😂!
最初から最後まで頼りっぱなしでした。笑
10倍粥?は作りましたがそれ以外はほとんどベビーフードです💦
-
アロハ
ありがとうございます!!心強いコメント嬉しいです😂お粥はさすがに作った方が良さそうですね、、!わたしも頼っちゃおうとおもいます!
- 7月12日

ままま⁎⁺˳✧༚
和光堂のお湯で溶かすシリーズはおかゆ、野菜単品や魚肉系まであるので最初のアレルギー気にする時期にはいいかと思います(^O^)
-
ままま⁎⁺˳✧༚
野菜やお魚系は乾燥したキューブ状になってます!
- 7月12日
-
アロハ
コメントありがとうございます!!
おおお、いい情報感謝です!和光堂さっそくドラッグストアで探してみます!!- 7月12日
-
ままま⁎⁺˳✧༚
おかゆ系は袋に粉末で入ってます!
ぜひみてください⭐️- 7月12日
-
アロハ
え?!こんなに?!す、すごい、、、!!最高ですね!これ全部買います!!!
- 7月12日

こりらっくま
面倒な食材とかはBFに頼ってましたよ😃
あと、コープさんで冷凍の離乳食の食材を頼んでました❗
レンチンするだけなんで、とても楽でしたよ✨
-
アロハ
ありがとうございます!!コープ、たしかになんか子ども向けのやつありますね!!それでいきます!!
- 7月12日

MIYU⭐️YUUママ
うちの娘、ほぼBFでした🤣
手作りとか実家に帰った時母が作ってくれるぐらいでした😅
今はBF食べてくれなくなったので、出来合いのお惣菜とかブロッコリーとか卵焼きとかです🥦
一歳になったので、食べれる物が増えて、ほぼ大人と同じなので楽になってきました😊
保育園に通いだして、お昼は給食なので助かってます😭💕
朝はスティックパン昼は給食夜はお米とお惣菜かお野菜って感じです😜
-
アロハ
コメントありがとうございます!!
勇気でます、、!離乳食始めようって思うだけで心に暗雲が立ち込めていたのが、いまカラリと晴れていきました☀️- 7月12日

退会ユーザー
初めはペーストのみだし味つけもしないし全て手作りでしたが、娘が6ヵ月になったときわたしも仕事を始めたので...それからは離乳食に頼りっぱなしです😅
お粥は割りと簡単だと思うので、鍋でグツグツして小分けにして冷凍しておけば楽かなと思います🎵
あといろんな人の意見を読んで、わたしもズボラな方なので💦ブレンダー買いましたよ😆👌野菜などを柔らか茹でてブレンダーでブイーンとするだけで初期は大丈夫ですよ😊それも多めに作って小分けで冷凍!食べるときにレンジでチン!って感じです✌
ただ、ブレンダーはほんと最初だけでした😅何かしら用途はあると思いますが...でもあるとかなーり便利だと思います✨
-
アロハ
コメントありがとうございます!!ブレンダー、数年前の結婚祝いで頂いて、まだ日の目を見ていないやつが封印されてるので、封印解除してみます😂
なんか頑張れそうな気がしてきました、、!!- 7月12日

Hmama
ベビーフードばかりでした💦
具材も切られてて楽だったのでお粥だけ作ってそれ以外はベビーフードでしたよ😊✨
-
アロハ
ありがとうございます、勇気でます!!
離乳食の本読んで白目むいてたとこでした😂- 7月12日
-
Hmama
私も離乳食の本買いましたが結局ベビーフードでした💦味もそんなに濃くないので気にしないのであればあげていいと思います✨
子供や家事に追われる分ご飯くらい手抜きでも育ってますよ😊
うちは今手づかみ食べ時期なのでなんとかベビーフードに頼るのも減りましたがたまにはベビーフード使ってます✨
私の考えは手づかみ食べ始まるころには作ろうと思ってたので✨- 7月13日
-
アロハ
手づかみ食べ、ってくらい食べてくれる時期になると作り甲斐がありそうですもんね!!わたしもその時期が楽しみです😋
- 7月13日

まい
アレルギーの心配があるのとBFばかりだと味がついているものばかりなので手作りがいちばんだと思います😓
うちも大人はレトルトや即席ラーメンなどに頼っていますが子どものものは手作りです。
7ヶ月半ともなると離乳食中期の時期なので荒いみじん切りにできるまですぐだと思うので楽になりますよ!
もし働いてるママさんでしたら大変だとは思いますが💦
-
アロハ
コメントありがとうございます!ベビーフードには味がついてるんですね🧐🧐🧐(それさえ知らなかった)
働いてもないので頑張れるだけやってみます🤩🤩🤩- 7月12日
-
まい
あとみなさん仰っているようにコープなどは裏ごし野菜があったりBFでもお湯で溶かすものはあまり味がなかったりするのでいいと思いますよ!
全部を頑張らなくても無理のない範囲でしっかり食べてもらうことが大切ですね😊- 7月12日
-
アロハ
裏ごし野菜は味をつけてないんですね!!ベビーフードより、そっちに頼ってみます😍
- 7月13日

退会ユーザー
ベビーフードオンリーです!
最初は張り切って10倍粥を2回ほど作りましたが
面倒くさくなり( 笑 )
それからはずっとベビーフードです😂✨
-
アロハ
コメントありがとうございます!
わたしも、そうなりそうな気がしております笑
お粥も和光堂みたいなベビーフードでやってますか?!- 7月12日
-
退会ユーザー
全部こんな感じのやつを使ってます!
- 7月12日
-
アロハ
なんなら私が食べたいくらいおいしそうにみえます!!笑
- 7月12日
-
退会ユーザー
ちょっと味見したら
薄いですが美味しいです!( 笑 )- 7月12日
-
アロハ
自分も食べれたら、残されても、ガーンってなんなくていいですよね😂
- 7月13日

りいちゃん
お粥はベビフードを頼りながら出来そうな時だけ10倍がゆつくって
人参やジャガイモもたまにご飯炊く時に一緒に炊いてすり潰したりしてあげてます。
でも後はほぼベビーフードです。。。鶏肉や魚もどうやっていいかわからないのでベビーフード頼ってます◝︎(๑⁺д⁺๑)◞︎՞
-
アロハ
コメントありがとうございます!おおお同じ7ヶ月😍
そもそも離乳食の本、小さじ、と、ただの、ひとさじ?っていう表記がある時点でよくわかんなくて暗雲たちこめました😂- 7月12日

モンブラン
三回食になったら1日1回はベビーフードです😅
10ヶ月までは食べない息子だったので、ベビーフード多かったです。
初期は作りましたが、キューピーの5ヶ月からの瓶お粥が冷凍保存できるので、疲れたときは瓶開けて、残りを冷凍して使い回してました🤔
あ、あと実家が生協とっていたので、生協の冷凍のおかずやペーストも使ってたことあります☺️
私は金銭面から作ってましたが、もう少し離乳食にお金が回せたらベビーフードオンリーに近くなってたと思います😂
言い訳かもですが、私が作るより野菜何種類も入ってて栄養バランスいいですし、と思って使ってます😅😅
ちなみに今は
朝→食パン、牛乳、バナナ、気力があれば野菜スティック
昼→ベビーフード
夜→ご飯、タンパク質おかず、野菜おかず、汁もの
という感じです🤔
-
アロハ
コメントありがとうございます!キューピーのは冷凍できるんですね!!めっちゃいいこと聞きました!生協もいいですよね!!
夜はちゃんと作ってらっしゃるんですね!素晴らしいです!- 7月12日
-
モンブラン
こういうやつです☺️
カボチャなど一種類ずつが潰して裏ごしされたキューブや、何種類かまとめたバランスキューブもあって便利でした。- 7月12日
-
モンブラン
キューピーの瓶のやつはパッケージにハッキリと「使う分だけ出して残りは冷蔵庫か冷凍庫へ」って書いてあるので大丈夫ですよ☺️
最初はちょこっとした食べないので、冷凍しちゃうといいと思います😄- 7月12日
-
アロハ
わー!ありがとうございます、私が作るののきっと百倍おいしいであろう😂生協、いつも紙で見てたから、ネットも見てみます!
- 7月12日

sk
私もBFにお世話になりまくっているズボラです(^^;
友人にも「ありえない!」と言われたくらいで…f(^_^;)
食べてくれれば何でもいいや…みたいな…
あー!ダメなんでしょうけど(>_<)
今のところ好き嫌いなく食べるの大好きな息子で、病気もしないので…
息子に甘えてます。
-
アロハ
お返事遅くなりすみません!
でもほんと食べてくれればなんでもいいです!離乳食でなかなか食べてくれなくて悩んでいた友人がいたので、心穏やかにいたいな、、なんて😂いい息子さんですね❤️- 7月13日

ちぃ
料理が苦手だし、動き回る子どもを見ながら作るのは大変なので、
コープさんにかなり頼ってます!!
おかゆやうどんが冷凍で売っており、潰すだけなのでとても簡単です✨
市販のベビーフードも使っています。
瓶のものは1回であの量は食べさせないので、小分けにして冷凍したものをあげるときもあります。
和光堂さんからフリーズドライのほうれん草やお魚が出ていて、お湯でとくだけなので簡単です!
初めのうちは主に煮るだけだったりするので、時間のある時に大量に作って冷凍しておくと楽だと思います😊
市販のものに頼ると作ってあげなきゃいけないよなぁ…って気持ちになりますよね💦
でも毎日やることなので、続けられる方法で良いと思います😊
ベビーフードに頼りつつ1品は手作りで、とか
お昼は市販のものだったから夜は手作りで、とかで私はやっています💡
長くなってすいません💦
お互い頑張りましょう☺️
-
アロハ
お返事遅くなりすみません!
わたしもベビーフードは上手に取り入れていこうと思いました!
てかコープってほんと素晴らしいですね!!いつもどうでもいいおばさんの服とか、チラシで眺めてたけど、子供用の食事の方、ちゃんと見てみますw- 7月13日

miiiiimama
皆さんベビーフード使い上手で参考になります✨✨うちは食中毒怖くて外出の時にベビーフードにたよってますが、おうちでも上手に使えるんですね!!
最近は超適当に野菜色々少ない水で煮てフープロかけて氷製器に入れて冷凍庫です
うちはコープですが、裏ごし~の冷凍食品いいですよ❣️
色々作りますが、裏ごししないのは楽チンです(ノ∀`笑)
-
アロハ
お返事遅くなりすみません!
コープ素晴らしいですね!うちもコープやってます。けど、いつもどうでもいいおばさん向けの服とか見て喜んでました。。裏ごしシリーズ見てみます!しかもいつも紙のチラシで見てました。ネットだとすごい種類あるんですね、!!
ネットを見て見ます!!- 7月13日
-
miiiiimama
こういうのだけは便利だなーと見てました🎶❣️
7ヶ月半との事なのでミルクやおっぱいだと栄養足りなくなる時期で貧血など起こす可能性あるので赤ちゃんのために早めに離乳食開始してくださいね✨✨
色々あるので上手に使って無理せず進めてください❤- 7月13日
-
アロハ
え!そうなんてますね、貧血とか、、😱😱😱頑張ります!教えてくださってありがとうございます!!
- 7月14日
-
miiiiimama
うちの自治体は4ヶ月検診の時に自由傾聴でしたが、離乳食・歯科と後なにか指導ありましたがその時に遅くても6ヶ月には始める様に指導してましたよ!?ガイドラインにもあるので読んで見た方がいいですよ✨❣️
要するにミルクで栄養が足りないからやってねって事なのでレトルトやBF上手くたくさん使って食べさせてあげてください❤- 7月14日
-
アロハ
そーなんですね!!うちの区の検診のときもなんか色々教えて下さってたけどちゃんと聞いてませんでした😵😵😵
がんばります!- 7月16日

ayumi
野菜フレークだと少し冷ましたお湯を入れてかき混ぜるだけでいいので簡単です!添加物とかなくてかぼちゃ、にんじん、じゃがいも、とうもろこしなど揃っているのでめんどくさがりやにはとても助かっています!
もう側を離れるだけで泣かれるので離乳食の準備もままならないのでBFとフレークとブレンダーに頼って離乳食頑張っていきますよ(*´ω`*)!
-
アロハ
お返事遅くなりすみません!プロフ画像のキノピオかわいいです😍❤️
野菜フレーク??それは赤ちゃん用のそういうのがあるんでしょうか!
ご飯にかける鮭フレークみたいなやつとは違いますかね??🧐
フレークよさげです!!- 7月13日
-
ayumi
こんな感じのです!通販でも買えますし、百貨店の北海道展とかでもよく売ってます。
キノピオが大好きなんです(笑)- 7月13日
-
アロハ
え?!おいしそう!ちょっと調べてみます!!これ大人にもすごいよさそうですね!!
わたしもマリカーではいつもキノピオ使ってました!笑- 7月13日

みみ
わたしの息子も7ヶ月半です😊
離乳食は6ヶ月に始めたんですが、ぜんっぜん進まず💦
まったく食べないので、現在お休み中で、来週から復活する予定です💦
なので、ほぼ7ヶ月半から、始めるような感じになってしまいました。
ママリのみなさん、離乳食順調な方が多かったのであせってたので、ゆっくりめのママがいて安心しました💓
質問の回答とズレてますがすみません😅
-
アロハ
お返事遅くなりすみません!!
わたしは、やらなきゃなぁ〜どうしようかな〜なんて考えてたら7ヶ月半になってました🤩🤩🤩w
いつかは誰もがご飯食べるようになるんだし、気長にいきましょう❤️
共に頑張りましょう😍😍- 7月13日

みかん
現在、真っ最中です‼️
けど…あんまり作りません(笑)
ベビーフード使って進めてます。
アレルギー系はたまにゆでたり、煮たりして混ぜてあげてます。
そんなに頑張りすぎなくていいと思います‼️
-
アロハ
お返事遅くなりすみません!!
頑張り過ぎなくていいとのお言葉、、、ありがとうございます😭😭😭😭❤️
肩の荷がおりました、、!!- 7月13日
-
みかん
私もいろいろやってみましたけど…ベビーフードって結構食べるんです。
手作りよりも美味しいらしいので(笑)
だから、上手く使ってあげてくださいね🎵- 7月13日
-
アロハ
そりゃそうですよね、私たちお母さんは離乳食作り以外にも掃除機かけたり洗濯したりしてるけど、離乳食会社は離乳食の研究してるんでしょうし、そりゃそっちのがおいしいですよね😂😂😂😂
- 7月13日
アロハ
ありがとうございます💦ブレンダーそういえば、使ってないけど持ってます!
やっぱりみんなそこは頑張るところですよね。。