※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

沖縄県でシングルマザーの方に質問です。子育て中でアパートを借りて住みたいです。オススメの地域や市役所の制度について教えてください。

沖縄県でシングルマザーをしている方に質問です。

今実家で子育て中なのですが、そろそろアパート借りて子供と2人で住みたいなと思ってます。
子育て的にオススメの地域とか市役所の制度(母子手当とかその他もろもろ)などについて詳しくお聞きしたいです!

コメント

マぐ

南風原オススメですよ!
って言ってもシングルではないのですが💦

子供の医療費が無料(入院と通院が中学まで✨)

でも待機児童多いかも…(´・ω・`)

頑張って下さい☺️

  • ま

    回答ありがとうございます!
    待機児童が多いとこがきになったので
    少し詳しく調べてみますね🙌🏻

    • 7月12日
柚まま♡

シングルではないので母子手当て等の制度は分かりませんが、北谷町は医療費窓口無料化になってますし、保育園も入りやすいと思います★
私の子供は保育園に入れてないですが、同じ町内に住む友達達の子供もみんな保育園入れてますし、落ちたとか今のところ聞いたことありません😊

役所も綺麗ですし混んでる事もなく色々手続き等もスムーズにでき、対応もいいですよ★

  • ま

    回答ありがとうございます!
    北谷なら実家も近くなので
    色々調べてみようと思います🙌🏻

    • 7月12日
さっちゃん

宜野座は高校卒業まで医療費無料ですよ😊保育園なども入りやすいです✨ただ田舎なので、買い物や病院などが少し不便かもです💦

  • ま

    回答ありがとうございます!
    高卒まで無料は助かりますね🙌🏻✨
    思い切って北部進出、、アリですね( ・∇・)笑

    • 7月12日
misa ✩

内容とかまではわからないですが
嘉手納町とかシンママには
優しい地域と以前聞きました😳✨

  • ま

    回答ありがとうございます!
    やはり嘉手納良いって聞きますよね><
    いい物件探してみます!!

    • 7月13日
ゆうき

金武町は、10月から子ども医療費が
窓口で無料になります!
シンママではないですが、、汗
保育園も、増えてるので入りやすいのかな??とおもいます!

  • ま

    回答ありがとうございます!
    金武町ですか😳
    調べてみようと思います🙌🏻

    • 7月13日
ぴ

私もシングルマザーです。

本当は実家を出て息子と暮らしたいですが
現実はそう簡単ではないですね😭
お給料が高ければ大丈夫だとは思いますが
保育園に通えば毎週のように
何かしら病気を貰ってきて
仕事を休む羽目になります💦
病児保育も1日2000~3000円ほどですし
他の病気貰いそうで行かせたことないです😖

沖縄県ではほとんどのところが
10月からは窓口負担がなくなると聞きました!
何歳まで無料かは市町村によって違いますね😵

母子手当に関してですが
こちらも市町村によって違いがあるかもしれませんが
私が住んでいるところは
実家にいても母子手当もらえます😊

私はもう少ししてから実家を出る予定です😊

お互い頑張りましょうね🎶

  • ま

    回答ありがとうございます!
    やっぱり現実厳しいですよね><
    分かってはいるものの、実家が少し特殊で叔母も一緒に住んでる形なんで、どうしてもストレスが溜まってしまうんですよね😭
    1度試しに住んでみながら無理そうなら実家に戻るつもりです😭💦
    私も先月母子手当の手続きしてきましたが、いくらおりるかまだわからないので、その金額にもよりますね><
    いい方向に進めるように
    がんばりたいとおもいます!✨

    • 7月13日