
コメント

Chii♡⃛
ベッドで添い寝授乳?みたいにやっていたので
子供がお腹すいてふにゃふにゃ言い出したら
寝ぼけながら乳ほりだしてあげてました😅💦
授乳しながら私も寝てったりすることが多かったです😅

あーやん
2ヶ月なるころにはまとめて寝てくれるようになってました🤗
とりあえず今だけです!
2.3ヶ月頑張れば終わるって思えば
頑張れてました☺️
-
なっち
なんて優しい子なんでしょうか!!😳笑
そうですよね🤣今だけ今だけ!笑
そう思って頑張ります👏- 7月12日

ayaaap
絶対に慣れる日が来ます!そして私は、はじめのうち辛い時もう今日はオールだって言って逆に開き直ってました!うちの娘は1歳5ヶ月に断乳するまでその生活でしたが断乳してからは夜九時間ぶっ通しで寝てくれるようになりましたー!
-
なっち
開き直ってオール!いいですね笑
育児に専念してる今だからできることですし🤣✨- 7月12日

Lani
アドバイスになってないですけど、夜3時間おきっていい方ですよ!
一か月頃までそんなに開いたことないです😅うちの子一日合計5時間くらいしかねなかったですよ笑
搾乳したものを旦那にあげてもらったりして乗り切ってました!
まとまって寝るようになったのは1か月半か2か月くらいです。
-
なっち
ミルクと混合にしてると3時間寝てくれてます👏✨親にも言われました〜〜!笑
5時間しか寝ないなんてタフですね…😆💦笑- 7月12日

ママ
夜中の授乳は無です(笑)そのまま寝ちゃうことも…
ミルクと混合にするともちが良くなり、寝る前にミルクたっぷり飲ませると朝までぐっすりの赤ちゃんもいるみたいです。
おっぱいは腹持ちよくないですもんね。でも栄養満点なので、新生児の1カ月間はおっぱいいっぱい飲んでもらった方がいいですよ♡今がすごく栄養満点のおっぱいが出てる時期ですから!
-
なっち
まだ上手く授乳できなくて、無になると吸わせられないので早く慣れて無になりたいです🤣✨笑
今はミルクと混合にして3時間寝てくれてるのですが、やっぱりおっぱいの方が栄養満点ですもんね〜〜!昼間は母乳だけにしてみようかなと思います🤔💓- 7月12日

✩sea✩
一生この3時間おきの授乳が続くわけじゃない、1年だ、1年頑張れば夜間は断乳しよう、だから今だけだ、この1年頑張れば、また夜寝れるようになる、と言い聞かせて、1年は夜中3時間2時間おきの時もありましたが、頑張りました( ᵕᴗᵕ )
うちの子達は授乳している間は、しっかり夜中3時間おきで泣いて授乳してました💦
1歳で夜間断乳してから、ようやく朝まで寝てくれるようになりました(*´-`)
-
なっち
今だけと言い聞かせる作戦使わせていただきます👼!笑
1年すごいです〜〜😭👏- 7月12日

りお
授乳って結構カロリー消費するので『ふひひカロリーが吸われていくわい、痩せていく痩せていく!』と考えててました…笑
まとまって寝るようになったのは、うちは生後3週くらいでした。(その後魔の6ヶ月でもれなく夜泣きが始まったのですが、それが落ち着いたのは1歳くらいです。)
当時は5時間くらい平気で寝るのでそろそろミルク飲みなよーと起こさないと起きない子でした。
こればかりは人それぞれみたいですが、粉ミルクは腹持ちが良いので母乳さんより粉ミルクのほうが長く寝てくれる傾向はあるそうですヽ(*´∇`)ノ
-
なっち
おお〜〜!!!!笑
それは面白いです!!🤣私もそうやって考えることにしてみますwwwwwwwww
まとまって寝てくれるの早めの子もいるんですね🤔✨- 7月12日

るーま
アメリカでベストセラー!みたいなねんね本にですら書いてあったんですが、
「読書灯を用意して、本でも読みながらあげるくらいのゆとりを心に持ちましょう。」
と😂
諦めてなるべく夜中起きるのをポジティブに捉えられる環境を整えましょうって事ですかね(^_^;)
キツイけど、この子の長い人生の中では一瞬みたいなものなんだよなぁと思ってたら逆に可愛くて泣けてきましたよ。
-
なっち
なるほど…!
余裕を持って、ですね!♪
たしかに一瞬だと思うとすこし寂しい…😭💕- 7月12日

みの
3時間も寝てくれるのですか!💗
よく寝てくれる方ですよ!
私はたいてい2時間起きです🐣
でもおっぱい吸ってる横顔がたまらなく可愛くて可愛くて、おっぱい吸いながら寝落ちする顔が好きなので、全く苦痛に思いません🤣
赤ちゃんと同じく8時に一緒に寝てるので、頻回に起きたとしてもまとめると十分睡眠時間取れてるからストレスないのかな?と思ってます!!
れいなさんは何時に寝てるのか分かりませんが、めちゃくちゃ早めに寝て見てはどうでしょう💗💗💗
-
なっち
産院で新生児の頃は母乳とミルクあげて3時間寝るようにしてください!と言われて混合にしてますが、やはり母乳だけだと睡眠も短くなってしまいます😭💦
早めに寝るのいいですね〜〜!!🤔💕里帰りが終わったらやってみようかなと思います♪- 7月12日

❤︎yuna❤︎
授乳🤱終わったところです😃
1人じゃないですよ😌
意外とみんな夜中に授乳して起きてます🙆♀️
-
なっち
おつかれさまです〜〜!!✨
本当に、世の中のお母さんはみんな乗り越えたのかと思うと尊敬です😭- 7月12日

chiii
上の子も下の子も2ヶ月頃にはまとまって寝てくれるようになりました!
ずっとは続かないのでもうちょっとの辛抱です😊♡
1人目だといつまで続くのか先が見えなくて不安で辛くなっちゃいますよね😭
うちもそれまで3時間間隔で起きてたのですが、3時間だと夜2回しか起きなくて済むから、1回目はちょっと夜ふかししたな〜
2回目はちょっと早起きしたな〜くらいの気持ちでした(笑)
たまに2時間間隔のときがあってその時はちょっと辛かったですけど、今日はオールだ!って思えばイライラせずに済みました😆
無理せずお昼間赤ちゃんが寝てるときに一緒に寝てくださいね!
-
なっち
早かったのですね〜〜!💓
先が見えなくて、本当に不安です💦まだ慣れてないのもあると思うのですが…😥
夜更かしと早起きの考え方面白いです!笑
私もやってみます!笑- 7月12日

なぁ
長い育児の時間のほんの一部です^ ^
私の病気のせいで7ヶ月で断乳したのもあり、授乳してた頃が懐かしく、寂しく感じます‥
これから他の悩み(ご飯食べない、離乳食、便秘、病気、断乳、卒乳、乳ばなれ、夜泣き‥etc)が出てくるので、まだ寝てくれないという1つの悩みで悩むのは小さな悩みです🙆♀️
これからもっと大変ですよー💦←脅し💦
でも、我が子は1番かわぃぃのでなんとか乗り切れます🎶
いつでも、寝れる時に一緒に寝て、体力温存させてくださいね^ ^
-
なっち
ほんの一瞬だと思うと寂しいですが、どうしてもまだ慣れず…😥笑
早く育児と子供中心の生活に慣れて余裕持って接してあげられたらいいなあと思います😭💓- 7月12日

*夢*
夜の授乳大変ですよね😣
でも3時間置きなら良い方です!
私は2時間置きくらいだったので
ただただ無でこなしてました😅
慣れてくると無意識にこなして寝てるので
あれ...前回いつあげたっけ...ってなってました笑

ぬーぬ
自分の中で大事に育てた我が子が
自分の体内で作られている母乳で一生懸命生きてると思い愛しい気持ちで授乳頑張ってました!
授乳回数が少なくなる度少し寂しくなります笑
うちの子は三ヶ月くらいからまとまっですか寝てくれるようになりました!

さちゃん
夜中起きたらオムツ替えて寝ながら添い乳してました...😂
まだ、乳首を上手く加えさせれなかったので
乳頭保護器を枕元において眠たい中苦戦しないようにしてました、、
2ヶ月前後で5時間くらい寝てました( ¨̮ )💓
なっち
添い乳ってやつですね!!✨
まだ授乳に慣れてなくて上手く吸わせてあげられないのでもうすこし上手になったら私もやってみたいです🤣💕