※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamisoha
ファッション・コスメ

秋に子供の七五三で、去年色無地の着物を作ったので私も着物を着たいと…

秋に子供の七五三で、去年色無地の着物を作ったので私も着物を着たいと思っています。

ただ、手持ちの帯がこんなのしかなくて、新たに帯を買うことも検討してますが、パッと見た感じ、このどちらかの帯を使うのはおかしいでしょうか?

2枚写真あります。

どちらがいいとか、これは変だとか、何でもいいのでアドバイス下さい。

コメント

mamisoha

二枚目はこちらです。

淡いグリーンの色無地の着物です。

せんぷうき

こんにちは。色無地にあわせるならもう少し落ち着いた感じの帯がいいかなと思いました。

  • mamisoha

    mamisoha

    ありがとうございます。やはりちょっと派手に感じますよね。。
    落ち着いた色味の帯を探してみます。

    • 7月12日
アポロ

着物に帯を合わせるときは着物と同じ色をちょっとでも使っていると間違いないと聞きました💓
色無地のお着物着られるなんて素敵ですね!
ステキな七五三過ごしてください💓

  • mamisoha

    mamisoha

    ありがとうございます!
    確かに同系の色があると素敵ですよね。まだ秋まで時間あるので、少し帯などを探してみようと思います。

    色無地きて、善光寺でお参り(長野在住)なので、今から子供より私の方がワクワクです(*^^*)

    • 7月12日
ぐちこ

2枚目で、帯揚げをグレーブルーにしてみるだけでもかなり印象落ち着くと思います。

  • mamisoha

    mamisoha

    二枚目の帯は実物の方がもう少し落ち着いた印象なので、小物を変えて使えそうなら、今度着物やさんに探しに行こうと思います。ありがとうございました!

    • 7月12日