※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな
子育て・グッズ

新生児から使える抱っこ紐で、おんぶがしやすいオススメのものはありますか?エルゴはおんぶしにくいと聞きました。おんぶしやすい抱っこ紐を教えてください。

新生児から使える抱っこ紐で、おんぶがしやすいオススメのものはありますか?おんぶメインで使用したいのですが、エルゴはおんぶしにくいと聞きました。
おんぶしやすいオススメの抱っこ紐教えてください!(^o^)

コメント

deleted user

ベビービョルンは
良いと聞きますね!

エルゴは体型が小柄の人は
不向きと店員さんが言ってましたよ!

  • はなはな

    はなはな

    ベビービョルンも候補に入れて考えてみます!ありがとうございます^ ^

    • 7月11日
ちー

うちも双子です💓
双子ならおんぶ抱っこを同時にする可能性もありますか?
うちは最近おんぶ抱っこを同時にする必要が出てきました💦
それで、新生児のときにエルゴアダプトとオムニ360を買ったのですが、おんぶしにくくて最近napnapコンパクトを買い足しました。
napnapのおんぶだけで困ることはありませんが、前にエルゴつけて抱っこおんぶを同時にするときはまだ装着がスムーズにできません😞
エルゴ+エルゴでおんぶ抱っこしている方も沢山いるみたいなので、これから色々試そうと思っています。

  • はなはな

    はなはな

    双子ママさんのお話しありがたいです✨
    おんぶ抱っこ同時を考えてです!
    napnap良いってネットでもみました!やはり二つ装着は慣れがいるのですかね?(><)
    エルゴ+おんぶしやすい抱っこ紐
    で探しているのですが実際にやってみないとわからない部分も多いですよね?
    ちなみにどういう時に同時抱っこ必要になりますか?

    • 7月11日
  • ちー

    ちー

    うちが同時抱っこが必要になったのは、今までは保育園の送迎で玄関のベビーカー↔️教室を2往復していたのですが、最近後追いが始まり、置き去りの方がギャン泣きするようになったので、同時に運ぶためにおんぶ抱っこしています。
    また、うちは同時泣きがほとんどないのですが、双子ママでワンオペだと同時泣きのときにおんぶ抱っこしている人が多いみたいです。
    ちなみにですが、肩腰へのダメージはエルゴが一番少ないので、もし大人二人で子供を一人ずつ長時間抱っこすることがおんぶより多いなら、エルゴ2つの方が楽だと思います✴️

    • 7月11日
  • はなはな

    はなはな

    保育園ですか!その状況は大変ですね😅
    同時泣きに対応できるのはありがたいです✨
    エルゴとnapnapでどうかなー?と今のところ考えてます!

    • 7月11日
ポにぽにユートピア

napnapはおんぶしやすいですよ!抱っこはエルゴの方がしやすいです!

  • はなはな

    はなはな

    napnap良いみたいですね!✨
    1番優勢です!
    回答ありがとうございます😊

    • 7月11日