※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん♪
お金・保険

所得が増えて住民税が減った理由が分からない。所得控除や所得税に変化なし。状況は問題ないが、不安。何かわかる方、教えてください。

所得が増えているのに住民税が減りました。所得控除額が減ったりもしていませんし、所得税は増えていると思います。実態としてはこのまま問題ないという認識ですが、何故か分からないのは気持ち悪いので、何かお心あたりあればぜひお知恵を借りたいですm(_ _)m

コメント

★

ふるさと納税したとかではないのですか??

  • にゃん♪

    にゃん♪

    していません!

    • 7月10日
さち

ふるさと納税、住宅ローン控除、医療控除など申請していませんか?

  • にゃん♪

    にゃん♪

    どれもしていません!

    • 7月10日
  • さち

    さち

    生命保険や地震保険控除などもですか?

    • 7月10日
  • にゃん♪

    にゃん♪

    はい、何もしていません。

    • 7月10日
めむ

税額控除されるものは何もないんですよね。

通知書に書いてある住民税の元になる所得額は前年と比べて変わってないですか?
所得額が変わってなければ税率が、所得額が変わっていれば収入か控除額が変わってると思いますが。。

  • にゃん♪

    にゃん♪

    はい、控除は何もないのです。
    年収は上がってるので、所得額も増え、応じて控除額も昨年より増えています。

    • 7月10日
#ぷうこ

住民税が減ったというか、0円になったりしましたか?
にゃんさんの年収は170万円未満ですか?

  • にゃん♪

    にゃん♪

    いえ、減ったのは数百円です。年収は170万円以上あります。

    • 7月11日