
マイホームの支払いについて相談です。 1. 残金の支払い時期はいつが適切でしょうか? 2. 最終金額提示はいつ頃になるでしょうか? 3. 一覧表をもらうには何か条件があるのでしょうか?
マイホームの支払金についてご相談です😣
頭金を300万円に設定して今月末にが2回目の融資(建物代)と引渡しを控えています。
1 登記費用や保証料など自己資金から150万ほど払っているのですが、まだトータルで300万には達していません。
残金はいつに支払うのが普通でしょうか?
恥ずかしながら頭金の300万円一括で支払いになると思っていました。。
2 持込やオプションなどをお願いしているので、当初の金額と変わっているはずなのですが、いつ頃に最終の金額を提示されるものですか?
3 その他にもどこに何がいくらかかった などの一覧を欲しいのですが、言わないともらえないものですか?(家族経営の小さい工務店です)
- Y♡(9歳)
コメント

安田
1、頭金と諸費用は普通別だと思います💦
頭金は建物の支払いの時に融資額と合わせて払うと思いますよ。
例えば建物2300万、うち300万頭金とすると融資額は2000万ですよね??
そこら辺の計算はあってますか?
2、うちは引渡しの1週間前でした(^-^;💦正直遅すぎていらない照明とか入ってましたが揉めるの面倒なので受け入れました…
3、言わないとくれないかもしれないですね。。早めに伝えた方がいいと思います😅
Y♡
お返事ありがとうございます!
実際の金額とは異なりますが
土地 1000万
建物 1150万
諸費用 150万(登記、保証料、収入印紙など)
=2300万 融資2000万、頭金300万
との見積もりでした。
諸費用もローンに入れての計算なのに自己資金で払っていてごちゃごちゃになってしまって💦
これとは別に300万円請求されたら500万くらい自己資金から出したことになるのかな?とかわからなくなってしまいました。
担当者がルーズな方なので早めに詳細金額などお願いしようと思います😢
安田
なるほどですね。ごめんなさい、工務店さんが諸費用も込で見積もりされてたんですね。。
土地代も次の建物決済で込で工務店にお支払いされるんですもんね?
でしたら、決済の時に工務店に支払うのは2150万(予定)、銀行から2000万融資されるので自己資金150万足して工務店に支払う形になりますよ。