
コメント

s&h☆mama
本当に大変ですよね、、夕方は憂鬱になります、、、
私は上の子優先にしてるので、お腹を満たしオムツも替えておいても泣くのなら泣かせておいてます。ご飯支度、上の子のご飯対応などなどありますから。。
ひと段落したら抱っこしてあやしてます。
でも上の子が遊ぼーって言うのなら、抱っこしたまま遊べるときは遊び、厳しいときはごめんねーって言って少しだけ泣かせておいてますね。
トイレとか歯磨きとかは下ろして横で泣いてます(笑)
s&h☆mama
本当に大変ですよね、、夕方は憂鬱になります、、、
私は上の子優先にしてるので、お腹を満たしオムツも替えておいても泣くのなら泣かせておいてます。ご飯支度、上の子のご飯対応などなどありますから。。
ひと段落したら抱っこしてあやしてます。
でも上の子が遊ぼーって言うのなら、抱っこしたまま遊べるときは遊び、厳しいときはごめんねーって言って少しだけ泣かせておいてますね。
トイレとか歯磨きとかは下ろして横で泣いてます(笑)
「赤ちゃん返り」に関する質問
年子育児された経験がある方! 下の子は完母、混合、完ミのどれにしましたか? 途中で変えたよ!というご意見でも構いません🙆♀️ 上の子は生後半年までほぼ完母の混合(外出時はミルク、寝る前のみミルクを足す)でしたが…
2歳10ヶ月、やればできることをやってくれなくなりました。 例えば服を脱ぐ、片付けなど前は素直にやってくれていたのに、ママがやる!と怒りやってくれません。また、反対に火や包丁を使ったり大人しかできないようなこ…
二人目が生まれてからの上の子との関わり方について悩んでいます🥹 私が出産で入院中、旦那さんが上の子の面倒を見てくれたので、絶賛パパっ子になっています。 私が下の子を抱っこしたり、授乳したりするのは少し嫌な顔…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こづ
お返事ありがとうございます!!
「泣かせておく」という意見に正直とても安心しました💦💦
1人で2人をどうにかしようとすると焦りとイライラが増すばかりで、、、
とても心強い意見をありがとうございました😊💦💦