
生後3ヶ月の子供を連れて車の免許の更新に行くのは大丈夫でしょうか?時間がかかるので、平日の近場で行くことを考えています。抱っこ紐とベビーカー、どちらがいいでしょうか?
生後3ヶ月の子を連れて車の免許の更新行くのありですかね❓💦
優良なので、所要時間は30分と書いてあります💦
土日にやっているところはすごく遠く、時間がかなりかかってしまいます💦その長い時間旦那に預けておくのが不安なので、であれば近くのところで平日行ってしまおうかなと思ったんですが、良くないですかね?😅
また行く場合、みなさんだったら抱っこ紐とベビーカーどっちで行きますか❓
- ママリ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

キキララ
あまり子供を連れて行く場所ではないのでオススメはしません💦

ままり
うちの子は抱っこ紐の方が静かなので抱っこ紐ですかね。
-
ママリ
ありがとうございます⭐️抱っこ紐の方がすぐあやせるから良さそうですよね❣️
- 7月9日

ぺーまま
平日どなたか
見てもらえる方は
いないのでしょうか?(´・ω・`)
それならば私は土日に
子どもと旦那にもついてきてもらって
講習中や視力検査、写真の際は
旦那に抱っこしてもらって
みててもらうと思いますm(_ _)m
-
ママリ
私の実家はすごく遠く、旦那の実家には訳あって頼れない状況で😭
なるほど❣️その手がありましたね❣️❣️旦那についてきてもらって、必要に応じてみててもらうことにします❣️- 7月9日

タイラ
知り合いが講習に行った際、子連れの場合はどうしたら良いかと伺ったところ後ろの方で受講し、泣いた際は廊下などで聞いてくださいと言われたそうです!
なので連れて行ってはいけないわけではなさそうです。
更新する場所に電話して聞いてみてはいかがですか?😌
-
ママリ
ありがとうございます⭐️
なるほど❣️一回電話して相談してみます❣️- 7月9日

みー。
会場まで旦那さんと行けばいいのでは?
それなら講習やってる間だけ見ててもらえますよね🙄
それぞれの会場で違うと思いますが
私が行ってる会場は教室の通路も狭いし
机と椅子の間も妊婦の時そんな余裕なかった記憶があるので
どっちみち大変だと思います💦
写真も撮らなきゃいけないですし
連れて行くとしたら会場に問い合わせした肩がいいかと思いますよ!
-
みー。
した方が の打ち間違いです💦
- 7月9日
-
ママリ
旦那と行くという手段、思いつかなかったです😅
そうします❣️
ありがとうございます⭐️- 7月9日

3まま
私は子供が生まれる2週間前に更新いきました!
そのときいろいろ調べたのですが
お子さんを連れて講習は周りから非常識ととられるみたいです(;ω;)
講習中に静かにできる保証はないのであまりオススメできません( ; ; )
講習場によっては託児所があったり
お子さんはNGだったりするので
一度問い合わせしてみたらどーでしょーか?
もっと子育てママさんに優しい社会になってほしいですね。
-
ママリ
ありがとうございます⭐️
そうですよね、、、迷惑ですよね😭
託児所がある講習場もあるんですか❣️問い合わせてみます❣️- 7月9日

のんたん2号
私が行ったところは後ろのほうの席に子連れ用の席がありましたよ😃電話で聞いてみるといいかもです✨
-
ママリ
ありがとうございます❣️
そんな優遇してくれるところもあるんですね❣️電話してみます❣️- 7月9日

退会ユーザー
私ももうすぐ行きますが、パパに預けて行きます☆
-
ママリ
ありがとうございます⭐️
そうですよねー😭それが無難ですよね💦- 7月9日

きょきょmama
平日だと講習も人数そんなにいないし、30分ぐらいなのでいいと思います( ・`ω・´)!!
赤ちゃん連れてると、写真撮影、視力検査など優先的にしてもらえますよ💕
-
ママリ
ありがとうございます⭐️
そうなんですね💓電話して空いている曜日とりあえず聞いてみようと思います❣️- 7月9日

しずく✾雫
私は、実際に娘を連れて行きましたよ。娘が1歳半の頃だったと思います。
私が行った所は、1番後ろにガラス張りの一角があってスピーカーで音声も聞ける様になってました。
娘は、塗り絵をしたりおやつを食べたりして静かに過ごせました。
1度、問い合わせされては?
-
ママリ
ありがとうございます😊
そんなところがあるんですね❣️一回電話してみます❣️- 7月9日

しばたろ
私は臨月の時に受講しました(笑)
強面監督官2名が朗らかな笑顔で一番出口に近い席を用意してくださいました。(トイレの近く)
その際お隣の机には赤ちゃんをだっこヒモで抱いたママが2名……赤ちゃんは小さかった記憶が。
監督官は「泣いたら席を立ってあやしてもらって構わないですよ😃」とママ達に言われていました。
不安なら、警察署?免許センター?行かれたい場所に電話で尋ねてみてはいかがですか?😃✨
-
ママリ
ありがとうございます⭐️お返事遅くなりすいません💦
そんなに優しくしてくださるとこもあるんですね❣️まずは電話してみます⭐️- 7月11日
ママリ
そうですよね、、、😭泣いたら周りに迷惑ですよね😭
ありがとうございます❣️